warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
バルコニー/ベランダ
バルコニー/ベランダ,ラン,ラン科の投稿画像
Mariaさんのバルコニー/ベランダ,ラン,ラン科の投稿画像
ラン
いいね
38人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Maria
2016/10/12
~光のお話☀✨~
おはようございます☀✨
今朝の東京は秋晴れだよ~♪
↑の右側、ちーっちゃいけど(笑) 東京タワー🗼😉
そうそう、光と植物のおはなし。
超簡単に必要な部分だけだけどね(笑)
紫外線、紫線、青線は朝~昼に最も多く含まれ、地球上の全ての植物の成長に最重要ともいえる✨
主に彼らの体外に照射されると体内でブドウ糖に変換される。
つまり、彼らの主食に相当する。
黄線、緑線は従来はさほど必要ないかと思われていたが
最近になり、植物の体内に入ったあと最適に栄養分を循環させる働きがあり
緑を安定させる効果があると解ってきたそう✨
(なので、最新のLEDには緑線が搭載されているようだ)
ま、だから植物は基本緑色なんだよね。
人間の、血液とその質を上げる物、みたいなもんかも。
1番やっかい、かつ扱いに注意が必要なのが赤線&赤外線で
主に午後1時から夕方までに多く含まれ
過剰な強さから葉焼けを起こしやすく
種によっては適度な調整が望まれる。←蘭これ
ただ、これも適度であればアントシアニンの着色をより強めるため
赤系の花実を鮮やかにするためには欠かせないものである✨
逆に、緑や白を透明感のある発色にしたい場合は
この時間帯は遮光を強める事で調整が可能✨
これはなんだろ、人間にとっての紫外線的位置付けで
皮膚のバリア機能とか、メラニン色素の働きに影響してる感じだよね。
と、物理大苦手な私は(笑)
こんな感じでサラッと頭に入れた感じ。
自分的には植物用の有用知識としてしか導入していないため
細部はなんか間違ってる的な部分もあるとは思うんだけど
ま、そのへんはスルーで(笑)
とりあえず、有効活用して頂けたらなと思うんだ💖
ミモ3
2016/10/12
思ってたんです、あ、例のカトレア、隅っこに写ってるだけなのに目立つ!って笑 そしたら追加写真で、ソロ写真ありました〜
光の3原色はどれも必要要素なんですね。それを操るようになれるのはまだまだ先だな(出来る日がくるのか?)冬は昼からの太陽のほうが暖かいんですが、その時間に当てても良いのかしら?
いいね
2
返信
ちび
2016/10/12
時間帯によって光の種類が変わっていたとは!!面白いー!! 西日しか当たらないベゴニアが弱るのは糖分不足なんですね💦 栄養を肥料で補ったりできるんでしょうか? でも これからの時期に肥料なんてやったら根っこ傷めそうですよね!?
その部屋に冬場は観葉や蘭も入れないといけないので…… ヤバいですね😱 LEDいっぱい買わないと💡💡💡💡
いいね
2
返信
Maria
2016/10/14
@ミモ3
さん
この季節からは、当てないより当てた方が断然良いと思います☀
この時間帯にはこの色光線が強め、というだけで
全般ルクスが稼げるのま間違いありませんので✨
Cattさん、今日も出して10分しないうちにセセリチョウ様来てました(笑)❕
いいね
1
返信
Maria
2016/10/14
@ちび
さん
正に、肥料は☀不足を補うためのものです。
しかし、おっしゃるとおり南国植物にとっては、あまり時期は良くないですね💦
やはり、根からは水を、草体からは☀(光という意味、つまりLED含む)をという前提で
できれば青白系統のLED中心にして、設置してあげたほうが安全な気がします💖
いいね
1
返信
ちび
2016/10/14
@Maria
さん
アドバイスありがとうございます!!(≧∀≦)
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
バルコニー/ベランダのみどりのまとめ
91
2024/08/03
ベランダ ケルヒャー で大掃除
ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
128
2024/06/22
3年目のアジサイ
ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
117
2024/06/10
ヒヤシンス
昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
バルコニー/ベランダの関連コラム
2022.02.18
キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?
2022.02.15
シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?
2021.12.09
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?
2021.12.09
バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?
2021.11.24
ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法
2017.02.13
ベランダで植物を育ててみよう
バルコニー/ベランダの関連コラムをもっとみる
Maria
instagram→mariaorchid28 胡蝶蘭とカトレアをこよなく愛してます❤都会の片隅で、4歳の娘と蘭たちの育成に奮闘中✨
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
ラン科
洋ラン
着生ラン
今日の一枚
珍奇植物
LED栽培
冬越し準備
早めに買うが吉だぜ
光のおはなし
紫・青線一番大事
黄色緑線も大事
赤・赤外線はちょっと注意
植物
ラン
おはようございます☀✨
今朝の東京は秋晴れだよ~♪
↑の右側、ちーっちゃいけど(笑) 東京タワー🗼😉
そうそう、光と植物のおはなし。
超簡単に必要な部分だけだけどね(笑)
紫外線、紫線、青線は朝~昼に最も多く含まれ、地球上の全ての植物の成長に最重要ともいえる✨
主に彼らの体外に照射されると体内でブドウ糖に変換される。
つまり、彼らの主食に相当する。
黄線、緑線は従来はさほど必要ないかと思われていたが
最近になり、植物の体内に入ったあと最適に栄養分を循環させる働きがあり
緑を安定させる効果があると解ってきたそう✨
(なので、最新のLEDには緑線が搭載されているようだ)
ま、だから植物は基本緑色なんだよね。
人間の、血液とその質を上げる物、みたいなもんかも。
1番やっかい、かつ扱いに注意が必要なのが赤線&赤外線で
主に午後1時から夕方までに多く含まれ
過剰な強さから葉焼けを起こしやすく
種によっては適度な調整が望まれる。←蘭これ
ただ、これも適度であればアントシアニンの着色をより強めるため
赤系の花実を鮮やかにするためには欠かせないものである✨
逆に、緑や白を透明感のある発色にしたい場合は
この時間帯は遮光を強める事で調整が可能✨
これはなんだろ、人間にとっての紫外線的位置付けで
皮膚のバリア機能とか、メラニン色素の働きに影響してる感じだよね。
と、物理大苦手な私は(笑)
こんな感じでサラッと頭に入れた感じ。
自分的には植物用の有用知識としてしか導入していないため
細部はなんか間違ってる的な部分もあるとは思うんだけど
ま、そのへんはスルーで(笑)
とりあえず、有効活用して頂けたらなと思うんだ💖