warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,ブラヘアアルマータ,観葉植物の投稿画像
Dioptaseさんの部屋,ブラヘアアルマータ,観葉植物の投稿画像
ブラヘアアルマータ
いいね
26人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Dioptase
2019/04/23
Brahea armata(トゲハクセンヤシ)
日本でも非常に人気が出て普及してきた種類ですが、掌状葉の出揃った大きな苗は依然として高値で取引されている状況です。
その理由は成長の遅さにあると思います。発芽後暫くは単葉が続き、本葉になり観賞価値が出てくるまで数年はかかります。
発芽率自体は悪くないのでしょうが、発芽に要する時間は種によってかなりばらつきがあるみたいです。1ヶ月ほどで出るものもあれば2年以上かかるものもあるとか。
あまりにも動きがないからと庭に捨てた後、忘れた頃に大量に発芽していて驚いたという話も聞きます。
一度低温に晒すとスイッチが入るという情報もありますが真偽は不明です。
ヤシ袋1つにつき20粒位ずつ蒔いていますがなかなか減りません。
注文しすぎたか?😅
マカダミアラッツ
2019/04/24
た、たぶん注文しすぎです(笑)
いいね
1
返信
Dioptase
2019/04/24
@マカダミアラッツ
さん
この種は販売中で、順調に売れているのでそのうちなくなるでしょう😅
問題はレア種ですよ。販売用に仕入れたものの今のところ売れてません😌
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
12
2024/03/31
室内の植物 2024年3月
シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
Dioptase
東京(Zone 9b)でヤシ育ててます。 苗や種子を不定期でメルカリにて販売しています。 地植え中のヤシ Archontophoenix cunninghamiana var. Illawarra Chamaedorea elegans Chamaedorea metallica Chamaedorea radicalis(通常種) Chamaedorea radicalis(arborescent) Chuniophoenix nana Lytocaryum hoehnei Lytocaryum insigne Rhopalostylis sapida 'South Island'
場所
部屋
キーワード
観葉植物
ヤシ
種子
輸入種子
ヤシの木
耐寒ヤシ
植物
ブラヘアアルマータ
日本でも非常に人気が出て普及してきた種類ですが、掌状葉の出揃った大きな苗は依然として高値で取引されている状況です。
その理由は成長の遅さにあると思います。発芽後暫くは単葉が続き、本葉になり観賞価値が出てくるまで数年はかかります。
発芽率自体は悪くないのでしょうが、発芽に要する時間は種によってかなりばらつきがあるみたいです。1ヶ月ほどで出るものもあれば2年以上かかるものもあるとか。
あまりにも動きがないからと庭に捨てた後、忘れた頃に大量に発芽していて驚いたという話も聞きます。
一度低温に晒すとスイッチが入るという情報もありますが真偽は不明です。
ヤシ袋1つにつき20粒位ずつ蒔いていますがなかなか減りません。
注文しすぎたか?😅