warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
バルコニー/ベランダ
バルコニー/ベランダ,サブコリンボサラウ026,Echeveria subcorymbosa Lau026の投稿画像
LeoNさんのバルコニー/ベランダ,サブコリンボサラウ026,Echeveria subcorymbosa Lau026の投稿画像
Echeveria subcorymbosa Lau026
サブコリンボサラウ026
スブコリンボサ ラウ026
いいね
138人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
LeoN
2019/03/31
★さぶこりんぼさ
どうも♪
本日はラウ026こと
スブコリンボサ✨
スブリギダ同様、
「サ」ブコリンボサではなく
「ス」ブコリンボサが正しい表記‼️
ネットなどで、
何の根拠もなく「サブ」が正しい
とか書いている人がいますが、
ラテン語の「sub」はスブです😑
有名な話ですが、
Herb(ハーブ)の語源は、
ラテン語のHerba(ヘルバ)が由来です。
英語とは読みそのものが違うんです😬
スブコリンボサの原産地は、
メキシコOaxaca(オアハカ)州
Santiago Juxtlahuaca
(サンティアゴ・フストラウアカ)や
Laguna Encantada
(ラグナ・エンカンタダ)周辺。
基本的に「ラウ」とつくものは全て、
ラウイの発見でも有名な
ドイツのサボテン研究家
Alfred Bernhard Lau
(アルフレッド・ベルンハルト・ラウ)氏の
採集によるものです✨
数字はコレクションナンバー。
ラウ氏は元々ドイツ生まれの方ですが、
サボテン研究のために、
メキシコに定住した程の変態研究家(失敬)。
種小名の由来は、ラテン語の
sub=(~下に)+corymbosa(散房花序)で、
散房花序(サンボウカジョ)とは、
無限花序(ムゲンカジョ)の一種で
花軸につく花柄(花を支えるための茎)が
下部ほど長く上部は短いため、
花序全体がドーム状に見える形態のこと。
また、エクスやエクウス、エックス、
エクスパルチカなどの名称は
あくまで流通名や販売名であり、
学術的に有効な名前ではありません。
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
Echeveria subcorymbosa Lau026
エケベリア スブコリンボサ ラウ026
別名
ラウ026
サブコリンボサ
エクス(❌)
エックス(❌)
エクウス(❌)
エクスパルチカ(❌)
パープルサブコリンボサ(❌)
シノニム
E. 'Equus'(無効)
E. 'Expartica'(無効)
LeoN
2019/03/31
[@id:13646] さん♪
ラウシリーズで一番好きだけど、
一番難しいのか毎年焦がしてる🤣
あ、ただいま〜😝
いいね
0
返信
LeoN
2019/03/31
[@id:13646] さん♪
あざーす😂
粉ふきさんのくせに直射に弱いって😩
いいね
0
返信
CEO
2019/03/31
はじめまして
いきなりで申し訳ありません😌
すごく勉強になるコメントを
ありがとうございます
クリップさせていただいてもよろしいでしょうか🙇♀️
いいね
1
返信
CEO
2019/03/31
すみません🙏💦
フォローもさせて下さい。
いいね
1
返信
LeoN
2019/03/31
@CEO
さん♪
こんばんは✨
コメ&フォローありがとうございます!
リフォローさせて頂きますね😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
バルコニー/ベランダのみどりのまとめ
91
2024/08/03
ベランダ ケルヒャー で大掃除
ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
128
2024/06/22
3年目のアジサイ
ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
117
2024/06/10
ヒヤシンス
昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
バルコニー/ベランダの関連コラム
2022.02.18
キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?
2022.02.15
シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?
2021.12.09
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?
2021.12.09
バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?
2021.11.24
ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法
2017.02.13
ベランダで植物を育ててみよう
バルコニー/ベランダの関連コラムをもっとみる
LeoN
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
多肉植物
エケベリア属
多肉中毒
今日の一枚
多肉バカ
多肉植物のある暮らし
植物男子ベランダー
ノンフィルター
タニラー
神奈川タニラー
多肉男子
本日の多肉
ラウ026♪
エンゲイ係数高め
エケベリア原種
サブコリンボサ ラウ 026
ケーレス
多肉ベランダー
孤独なタニラー
インスタネタ
植物
サブコリンボサラウ026
Echeveria subcorymbosa Lau026
スブコリンボサ ラウ026
どうも♪
本日はラウ026こと
スブコリンボサ✨
スブリギダ同様、
「サ」ブコリンボサではなく
「ス」ブコリンボサが正しい表記‼️
ネットなどで、
何の根拠もなく「サブ」が正しい
とか書いている人がいますが、
ラテン語の「sub」はスブです😑
有名な話ですが、
Herb(ハーブ)の語源は、
ラテン語のHerba(ヘルバ)が由来です。
英語とは読みそのものが違うんです😬
スブコリンボサの原産地は、
メキシコOaxaca(オアハカ)州
Santiago Juxtlahuaca
(サンティアゴ・フストラウアカ)や
Laguna Encantada
(ラグナ・エンカンタダ)周辺。
基本的に「ラウ」とつくものは全て、
ラウイの発見でも有名な
ドイツのサボテン研究家
Alfred Bernhard Lau
(アルフレッド・ベルンハルト・ラウ)氏の
採集によるものです✨
数字はコレクションナンバー。
ラウ氏は元々ドイツ生まれの方ですが、
サボテン研究のために、
メキシコに定住した程の変態研究家(失敬)。
種小名の由来は、ラテン語の
sub=(~下に)+corymbosa(散房花序)で、
散房花序(サンボウカジョ)とは、
無限花序(ムゲンカジョ)の一種で
花軸につく花柄(花を支えるための茎)が
下部ほど長く上部は短いため、
花序全体がドーム状に見える形態のこと。
また、エクスやエクウス、エックス、
エクスパルチカなどの名称は
あくまで流通名や販売名であり、
学術的に有効な名前ではありません。
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
Echeveria subcorymbosa Lau026
エケベリア スブコリンボサ ラウ026
別名
ラウ026
サブコリンボサ
エクス(❌)
エックス(❌)
エクウス(❌)
エクスパルチカ(❌)
パープルサブコリンボサ(❌)
シノニム
E. 'Equus'(無効)
E. 'Expartica'(無効)