warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,ヒメリュウキンカ,ヒメリュウキンカの投稿画像
てぃがーさんのお出かけ先,ヒメリュウキンカ,ヒメリュウキンカの投稿画像
ヒメリュウキンカ
いいね
112人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
てぃがー
2025/04/04
こんにちは(*^^*)
#金曜黄ん色 発動中
葉っぱもつやつや、お花の表裏で色が違ってて面白いなぁと思うお花です。
【ヒメリュウキンカ】
キンポウゲ科キンポウゲ属(ラナンキュラス属)
イギリス・ヨーロッパ大陸原産
花期は3〜5月
夏に地上部が無い、夏眠性の植物。秋が深まる頃から芽を出し始める。
基本は黄色の一重咲きだが、白色やバイカラー、八重咲きなど、個体変異も多い。
葉の模様にも変化が見られる。
ももちやん
2025/04/04
( *ˊᗜˋ)ノこんにちわꕤ*.゚
こちらも
💛子咲いてる?きがします〜〜〜。
いいね
1
返信
てぃがー
2025/04/05
@ももちやん
さんへ
オハこんにちは(*^^*)
お花がいっぱいだと、楽しいね〜(*^ー^)
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
12
2025/04/15
亀戸天神と香取神社
高校の友達と亀戸天神に行って来ました。亀戸天神と言えば藤が有名🤗
53
2025/04/15
elle*et*elleのビオラコレクション春爛漫編
2024年秋から冬にかけてお迎えしたパンビオの春の姿です🏵️【少しづつ随時更新】【順不同】
27
2025/04/15
江ノ島サムエル・コッキング苑 2025.4.13(日)
毎年会いに行っているカラタネオガタマ 今年も会えました。江ノ島1年ぶりです。
花のある暮らしの関連コラム
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
2024.12.18
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介
2024.12.17
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
てぃがー
お花や植物全般の面白い形や模様に惹かれます。接写が好きです(*´˘`*)♡ 数年前、生活が変わりまして、長いことお休みしていました。 この度、還暦の誕生日を機に、再開する事にしました。宜しくお願いします(*゚▽゚)ノ 以前作っていました、次の2つのタグ付け投稿、よかったら参加して下さいませ。(,,ᴗ ̫ᴗ,,)ꕤ*.゚ お待ちしています。 《毎月25日》 #今日はニコニコの日 ・笑顔のように見えるお花や葉っぱの投稿 ・いつもの植物の写真に、笑顔の何か(置物でも絵でも)をコラボさせた投稿 ・見ただけで思わず微笑むような投稿 ・コメントを読んだら笑顔になるような投稿 《随時》 #グリーンアイス(愛す)倶楽部 植物も好き、アイス🍦も好きという方の倶楽部です。 いつもの植物の写真に、アイスを[コラボさせて]投稿下さいませ。 もしくは、植物とアイスを一緒に撮って、一枚の写真として投稿下さいませ。 ㊟アイス🍦だけの写真は、投稿できません。 無言フォロー、リフォロー、お許しくださいませ(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ 2019.7.5.start 2024.11.2.restart
場所
お出かけ先
キーワード
花のある暮らし
植物好き
自然の不思議
金曜黄ん色
植物
ヒメリュウキンカ
ヒメリュウキンカ
#金曜黄ん色 発動中
葉っぱもつやつや、お花の表裏で色が違ってて面白いなぁと思うお花です。
【ヒメリュウキンカ】
キンポウゲ科キンポウゲ属(ラナンキュラス属)
イギリス・ヨーロッパ大陸原産
花期は3〜5月
夏に地上部が無い、夏眠性の植物。秋が深まる頃から芽を出し始める。
基本は黄色の一重咲きだが、白色やバイカラー、八重咲きなど、個体変異も多い。
葉の模様にも変化が見られる。