warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
ハオルチア,ハオルチア サリナ,多肉植物の投稿画像
ほむらさんのハオルチア,ハオルチア サリナ,多肉植物の投稿画像
ハオルチア
ハオルチア サリナ
いいね
51人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ほむら
2025/03/06
レッドハウスももう少し調子が上がってくるはずですが。
現状でももちろん好き
みくた
2025/03/07
今の状態でも全然キレイな窓してますよね😃
サリナも産地で結構変わりますね。
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/07
@みくた
さん
レッドハウスはええですよ~
いいね
1
返信
みくた
2025/03/07
@ほむら
さん
前にオクで狙ってた時もあったんですけど、そういや最近レッドハウスサリナ見かけてないような…
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/07
@みくた
さん
子吹きしないし葉挿しするにもなかなか葉数が増えない印象。確かに増えないだろうなぁ
いいね
1
返信
みくた
2025/03/07
@ほむら
さん
現状維持してる子いますね😊
斑入りは特に多い気がします。
まぁ溶けてないだけまだ良いんですけど…
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/08
@みくた
さん
斑入りは常に貧血の子みたいにいつもフラフラしてる印象です
いいね
1
返信
みくた
2025/03/08
@ほむら
さん
根鉢になるほどびっしり根が生える子は少ないですね😊
片親が普及種ならワンチャン根張りが良い子も出てくるんですけど、メリクロンはダメですね。※あくまで個人の感想です。
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/08
@みくた
さん
チャイナメリクロンは葉っぱ3枚になるまで結果を出しませんよ。もしくはどんぐりサイズになるまで・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
いいね
1
返信
みくた
2025/03/08
@ほむら
さん
そこからが問題なんですよね〜🥲
育てると言うよりはほぼ観賞用の置き物に近い気もします。
肥料増やしても変わらないし環境変えても音沙汰ないし…
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/08
@みくた
さん
ワタシの場合餌を食べずに過ごしてたダイオウグソクムシを思い出したりしました。何を考えてるんだろう。(ハオは何も考えてない)
いいね
1
返信
みくた
2025/03/08
@ほむら
さん
ハオに意思があれば怖い気もしますね。
間違いなく文句言われそう…
グソクムシって確か素揚げで食べてたりしますよね。あれって餌要らないもんなんですか😳不思議。
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/08
@みくた
さん
ダイオウグソクムシの話は餌がいらないのではなく、鳥羽水族館に収容されたダイオウグソクムシが収容されてから死ぬまで数年餌を食べなかったという話でして。ハンストするとは・・・と思ったわけです
いいね
1
返信
みくた
2025/03/08
@ほむら
さん
なるほどです😊
そのグソクムシをこっちでは食べてるんですね。自分は食べた事ないですけどエビみたいで美味しいらしいです。
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/08
@みくた
さん
昔うちの隣町でもふるさと納税の返礼品にグソクムシありましたよ。食用。
そうそう、この週末某奥でレッドハウスとジルスペが出品されてますよ・・・某お方から・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
いいね
1
返信
みくた
2025/03/08
@ほむら
さん
見てきましたよ😃
JILスペは今はまだ可愛い値段ですけど恐らく手が届かなくなりそうですね😅
レッドハウスはとりあえずお気にに入れました。行くか行かないかは自分次第…
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/08
@みくた
さん
私はリングの外からじっとりと見つめておりますね。
いいね
1
返信
みくた
2025/03/09
@ほむら
さん
今晩は起きとかないと…
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/09
@みくた
さん
私もつまみと酒でも準備して見てようかな~
いいね
1
返信
みくた
2025/03/09
@ほむら
さん
頑張って参加出来そうなら札入れてみます
( ✌︎'ω')✌︎
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/09
@みくた
さん
すでにすごいことに 震え声
いいね
1
返信
みくた
2025/03/09
@ほむら
さん
一回だけ札入れましたけど、あっさり降参しました🤣
どこまで上がるのかな〜。
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/09
@みくた
さん
わかりました。葉っぱむしっときます
いいね
1
返信
みくた
2025/03/09
@ほむら
さん
凄い金額までいっちゃいそうですもんね😅
早々に諦めて良かった〜。
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/09
@みくた
さん
ええ〜悔し紛れに煽り入れに行きません?
いいね
1
返信
みくた
2025/03/09
@ほむら
さん
誰かがその上行っちゃったので安心して見てられます🤣
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/09
@みくた
さん
ロボット刑事の人ですよ。例のここからここまでいただきますわの
いいね
1
返信
みくた
2025/03/09
@ほむら
さん
以前おっしゃってた金積んで原種漁ってる人の事ですか?
全く見当がつかないのてわかんないんですけど😑
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/09
@みくた
さん
えぇ~。レッドハウスもジルスペもその人がかっさらっていきましたよ。他のところでもバンバン札びらきってましたね。好みに偏りがあるので代行ではないと思いますけど、爪に火をともす思いで少しづつ集めている人間から見ると憧れというより憎悪の対象・・・
いいね
1
返信
みくた
2025/03/09
@ほむら
さん
ちょっと育ててメルカリって事もないとは思うのでやっぱ成金コレクターなんでしょうかね…
せめて斑入りに行って欲しい…
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/09
@みくた
さん
入門したてなのか絨毯爆撃的に集めてる感じですね。ちょっと前まではゴルとかアクエアのへんを集めててピリフェラ周辺に入ってきた感じです。まあ一回り買い集めたら満足するでしょうからケッて思いながら煽り入札をこそっとするぐらいですかね。ヲホホホホホ
高級株の皆様が夏を無事に越せると良いのですがね。
いいね
1
返信
みくた
2025/03/09
@ほむら
さん
車と一緒で買う事は出来るでしょうけど、ホントに大変なのは買った後だと言う事を痛感してもらえたらそれはそれで勉強になると思いますよ😊
キレイだからと何の設備もせずにいきなり迎えると悲惨な事になりますからね。
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/10
@みくた
さん
じゃんじゃんバリバリ湯水のようにお金はつぎ込んでそうですけどね~。いや本当にうらやましい
いいね
1
返信
みくた
2025/03/10
@ほむら
さん
お金があれば大概の事できますからね😅
羨ましい気持ちはありますね。
お金があれば土地買ってハウス…
いいね
1
返信
ほむら
2025/03/10
@みくた
さん
宝くじが当たればなぁ~。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
10
2025/04/05
#20 パープルヘイズ(2021.04.09~)
お世話になっているご近所のGS大先輩から譲り受けました😊 その名の通り紫色に紅葉する子💜つぶつぶ感と紫色好きの私の心をすぐに掴みました💘 植物名: パープルヘイズ 学名 :Sedum dasiphyllum var.alternum 科名 :ベンケイソウ科 属名 :セダム属 原産地: 北アフリカ、南西ヨーロッパ 流通名: ダシフィルムリファレンス=大型姫星美人 成長型: 春秋型
31
2025/04/05
アガベ エボリスピナ ユタエンシス種まきチャレンジ
エボリスピナのシャープな姿に憧れて 実生を始めました 自分の記録に ひと月ごとに経過が上げれば良いなぁと思います
114
2025/04/05
ハオルチア リベンジ!✧\(>o<)ノ✧
2024.8.12〜 初めてお迎えしたのがこの植物でした。最初にお迎えした子は見た目の可愛さだけで買ってしまい、名前も育て方も分かりませんでした。そして徒長して弱ってしまい、うっかり充電器のコードを引っかけて、折れてダメにしてしまいました…(T_T) 今いる子はリベンジです!✧\(>o<)ノ✧
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
ほむら
深淵を覗く時 深淵もまたこちらを見ているのだ さあ、みなさん窓をのぞきましょう
キーワード
多肉植物
ハオルチア属
透明な窓
ミネラルプランツ
植物
ハオルチア
ハオルチア サリナ
投稿に関連する植物図鑑
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?
ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?
投稿に関連する花言葉
多肉植物ハオルチアの花言葉はなに?花が咲く時期や名前の由来を紹介
現状でももちろん好き