warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
カラー,水生植物の投稿画像
ペロさんのカラー,水生植物の投稿画像
カラー
いいね
78人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ペロ
2025/02/15
富士山の伏流水が流れてる小川の中にカラーが咲いていてびっくり!花壇でしか見たことなかったのですが、調べてみるとカラーには畑地性と湿地性があるそうです。そういえばミズバショウも同じサトイモ科です。似てるね〰️2/10三島市
ジュリアーノ
2025/02/15
そうそう💡💡💡
カラーって中高生の時に住んでた所で池の中に咲いてたよ🤍😆🤍
水芭蕉の仲間なの納得だよね~👍😉👍
いいね
0
返信
ペロ
2025/02/15
@ジュリアーノ
さん
やはり水の中に咲くの見たことあったのね。そっちが普通なのかしら😅
私は乾いた所でしか見たことないので、遠くから見た時にはミズバショウかと思いびっくりしました😆
いいね
1
返信
かし
2025/02/15
こんにちは♪
この時期に咲いてるって、すごいですね😳
いいね
0
返信
sora-haru
2025/02/15
こんにちは~
今日は春の陽ざしでした。
伏流水を吸い上げて、生き生きしていますね。
いいね
0
返信
ペロ
2025/02/15
@かし
さん
静岡と言えどもポカポカではありませんでしたが、水の中で元気いっぱい😁
いいね
1
返信
ペロ
2025/02/15
@sora-haru
さん
こちらもポカポカで、マフラーが暑苦しく感じました〰️やっと早春という感じになってきたね❣
いいね
1
返信
まこちゃん
2025/02/15
ペロちゃん
こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。
三島は水が綺麗だから、水辺のお花が似合うよね。
ウナギが美味しくて有名だから、食べて来た?
結婚したばかりは長泉町に住んでたから、柿田川や源兵衛川あたりは自転車で行けたよ。🥰
いいね
0
返信
ペロ
2025/02/15
@まこちゃん
久しぶりに鰻の○家に行ってみたら平日なのに40人ぐらい並んでいてびっくり、撃沈しました🥲お値段も上がっていて二度びっくり😆
諦めて源兵衛川をぶらぶらしてたらカラー咲いてました〰️のんびり街歩き〜マンション増えてた‼️
長泉町はビッフェ美術館初めて行ってきました。世界であそこだけなんだね🫢
お客さん他に1人だけで貸切状態😅
いいね
1
返信
まこちゃん
2025/02/15
@ペロ
ちゃん
あいかわらず混むんだね。
行ったことないけど。
クレマチスの丘は行ったことあるけど、美術館は行ったことないよ。
入館料高いでしょ。😅
いいね
0
返信
ペロ
2025/02/15
@まこちゃん
西洋絵画は2000円超えが普通になってるけど、そんなにしなかったよ。あれだけの作品が揃っている割には高くないかも〜駿河銀行の創業家が世界的なパトロンだったというのがすごい!静岡の宝💓
いいね
1
返信
くーちゃん
2025/02/18
温室じゃないのに咲くんだ!
湿地性って今の時期咲くの?
きっと狂い咲きって言うやつね😅
家のカラーはこの間の寒気でやられて傷んでる💦
いいね
0
返信
ペロ
2025/02/19
@くーちゃん
こんにちは〰️
湿地性のカラーは耐寒性があるってネットでみたけど、やっぱりこの子は異常なのかなあ😂
静岡も特別温かい感じはなかったし〜
葉っぱも青々して大きな株だったよ❣️
いいね
0
返信
くーちゃん
2025/02/19
@ペロ
さん
湿地性の中には四季咲きも有るらしいけどそれは載ってなかった😅
どちらにしてもこんなに元気の良いカラー見れて良かったね♪
いいね
0
返信
ペロ
2025/02/19
@くーちゃん
うん、ありがとう😄
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
193
2025/02/22
第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)
全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
4
2025/02/22
No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc
10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
64
2025/02/22
N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・
2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
ペロ
野山や自然公園を散策しながら野草を撮影するのが好きです。どんな花なのか調べることも楽しみです😊
キーワード
水生植物
植物
カラー
投稿に関連する植物図鑑
カラーの育て方|球根は植えっぱなしNG?冬越しや植え替え時期は?
投稿に関連する花言葉
カラーの花言葉|色別の意味や花の種類、見頃の季節は?