warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
エノコログサ,寒さに負けない,いつもの散歩道の投稿画像
haruyokoiさんのエノコログサ,寒さに負けない,いつもの散歩道の投稿画像
いいね
145人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
haruyokoi
2025/02/11
『枯れ芙蓉』
寒く冷たい空気の中
弾ける時をじっと待つ
枯れ芙蓉の美しさ💕
③④冬枯れのエノコログサ
⑤固く閉じてる紅梅の蕾
春を感じられるのはもう少し先かな‥
カサブランカ2023
2025/02/11
こんにちはヾ(*゚∀゚*)ノ
花後の芙蓉を正式に枯れ芙蓉と言うのね
美しいですね🤎
この実の中に沢山の種が詰まってるのかなぁ
梅の🌸が咲き始めれば春が近いね
いいね
1
返信
haruyokoi
2025/02/11
@カサブランカ2023
さん( ◠‿◠ )
こんばんは😊
今日、いつもの散歩道を歩いてきました🚶♀️
「枯れ芙蓉」 私も今回初めて知りました
冬の季語にもなってるそうです
え〜と、『枯れ芙蓉
・・・・・・・
・・・・・』
一句浮かばなぁい🤣🤣
この後割れてふわふわの綿毛に種が包まれているらしいのでまた見てきますね👀
沈丁花、咲くのが楽しみね♪♪
いいね
1
返信
カサブランカ2023
2025/02/11
一句かぁ~…………。プレバトファンで楽しみに見てるけど
作るのは無理だわー(笑)でも素敵な季語ね
種も楽しみね🤍
今日モリタさんに行ってきたけどいまはシンピジウムが半額だったよ
1鉢お迎えしました🤭
いいね
1
返信
haruyokoi
2025/02/11
@カサブランカ2023
さん( ◠‿◠ )
プレバト、見てる!見てる😁
半額、手に入れちゃうよね〜^_−☆
シンビジウムも楽しみに待ってまぁ〜す♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
いいね
1
返信
マユ
2025/02/11
こんばんは♪
「枯れ芙蓉」
実は、私も今日公園で見てきました〜
でも、もっと枯れた色😂
形は一緒っぽいんだけどね
えっ、割れてふわふわの綿毛に種が包まれてくるのですか?
私の見たコはどーゆー状況か🤔😂
haruyokoiさんのはほんのり色付きでとても素敵です💓
エノコログサもとてもいい感じの色合いですね👍
いいね
1
返信
haruyokoi
2025/02/11
@マユ
さん( ◠‿◠ )
マユさんの蕗のとうを拝見して、いつもの散歩コースを春を探しに歩いてみました🚶♀️
いつも出ている場所には
残念ながらまだでした😞
「枯れ芙蓉」今まで気にかけて見た事が無かったのですが、帰ってきて🔍してみました
投稿されてる方のpicをみると
割れて種がフワフワの綿毛に包まれていました
マユさんがご覧になったのはそろそろ弾ける頃なのではないかしら
この後も観察してみますね👀
いいね
1
返信
マユ
2025/02/11
@haruyokoi
さん💐
そうでしたか🥰
素敵なのを見せていただきました💕
私のは割れて種も少し見えてましたわ
ふわふわが終わった後なのかなぁ
フワッフワが見たかったです😆
チャンスあればharuyokoiさんお願いします🤭
まだまだ寒い日が続きますね
暖かくしておやすみ下さいね〜💐
いいね
1
返信
haruyokoi
2025/02/11
@マユ
さん( ◠‿◠ )
ありがとうございます♡
まだまだ寒い日が続きます
マユさんも暖かくしてお過ごし下さいね♡
おやすみなさい🌙
いいね
1
返信
はーにゃん
2025/02/15
おはようございます。
どのpicも透明感があり綺麗ですね。
私からもフォローさせて下さい。
宜しくお願いします😄
いいね
1
返信
haruyokoi
2025/02/15
@はーにゃん
さん( ◠‿◠ )
わぁ❣️とっても嬉しいです♡
どうぞよろしくお願いします🙇♀️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
193
2025/02/22
第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)
全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
4
2025/02/22
No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc
10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
64
2025/02/22
N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・
2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
haruyokoi
2023年5月〜 小さな庭で育てているお花やお出かけ先とお散歩で出会ったお花の備忘録を兼ねた投稿です🌸 マイペースの投稿ですが 見て頂いてありがとうございます🙇♀️ プロフィール画像 アイコン変更しました
キーワード
寒さに負けない
いつもの散歩道
つ・ぼ・み
枯れ芙蓉
植物
エノコログサ
投稿に関連する植物図鑑
エノコログサの育て方|種をまく時期は?どんな花が咲く?花言葉は?
寒く冷たい空気の中
弾ける時をじっと待つ
枯れ芙蓉の美しさ💕
③④冬枯れのエノコログサ
⑤固く閉じてる紅梅の蕾
春を感じられるのはもう少し先かな‥