warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ユリオプスデージー,月兎耳,月兎耳の投稿画像
さくら餅子さんのユリオプスデージー,月兎耳,月兎耳の投稿画像
七宝樹
月兎耳
七宝樹
月兎耳
ユリオプスデージー
アナベル
いいね
180人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
さくら餅子
2025/02/11
昨日はニットの日
楽しかったですね🧶
寒い季節なので
ふわふわ毛糸と
編み込まれた愛情も感じて
暖かい気持ちになりました☺️
編み物に関する公式の記念日
他にも二つあるのを
去年発見しました
10月1日は「あみぐるみの日」
日本あみぐるみ協会が発足
日本の文化・AMIGURUMIを
みんなで盛り上げる日だそうです
もう一つは
11月3日の「手編みの日」
毛糸発売元6社が制定
編み物のできる方が
最低1人以上に編み物を教える日
だそうです
GSの編み物関連のイベント
一年に一回だけじゃ少ないかも〜
というコメントもあったので
ちょっと調べてみたのですが
(主催者でもないのにすみません)
2月10日みたいに
語呂合わせじゃないので
覚えにくいというのと
この二つの日だけ近過ぎるとか
趣旨が絞られる?とか
考えてしまって
そのままになってました
私一人で決めることでもないし
皆さんのご意見が聞かれたら
ありがたいなあ…などと
思いました
今まで通り
一年に一回を楽しみましょう♪
でもいいですしね〜
棒多肉は七宝樹
寒くなってから葉っぱが出てきました🌿
ウサぴょんは
月兎耳(多分)とえつこさんの鉢
ワンワン、ウサぴょん、ニットの
ソニエンくんたちで賑やかし〜🎶
4pic目はちょっと番外編
冬枯れの庭の棒植物
紫陽花は茎だけで棒状態
ユリオプスデージーは
枯れたみたいな棒になっていましたが
少し切り戻して肥料を与えたら
新しい葉っぱが出てきました
捨てなくて良かった🙌
棒の日🏷️
ウサぴょん祭り🏷️
ワンワン祭り🏷️
大好き❣️ソニーエンジェル🏷️
rosa s
2025/02/11
🧶楽しかったですね〜💕
確かに編み物好きな方が結構いらっしゃいますね✨
私の拙い物にも反応があり嬉しかったです🥰
10/1あみぐるみの日…
🪴の横にあみぐるみが添えられていると見ているだけで癒されますね💕
(自分で作るのはどうかな〜)
11/3手編みの日…
聞いたかもしれませんが…忘れてる🫢
(ニットの日は覚えていられるのですが)
もしあれば🏷️付けようかな…ぐらい…
やはり庭仕事の少ない2月が投稿しやすいんですよね🤔
沢山のご意見が集まるといいですね!
七宝樹🌱可愛いです〜☺️💕
いいね
1
返信
セルルナ
2025/02/11
おパンチュなしのキュピ セクシー
一杯並んで 可愛いねー❣️
今手に入らないんじゃ⤵️
いいね
1
返信
さくら餅子
2025/02/11
@rosa s
さん
編み物現役の方から、思い出の手編み作品など、割と投稿出来るものを持ってる方はいらっしゃいますね☺️
編みぐるみなら、編まれる方もいれば、ハンドメイド作家さんもいるので、植物にちょっと添えて写すのは、難しいことではなさそうですよね
ニットの日みたいに、語呂合わせで覚えられないというのが難点で、どうしたものかと思うんですよね💦
もう少し考えてみますね
ご意見ありがとうございました🙏
いいね
2
返信
さくら餅子
2025/02/11
@セルルナ
さん
セクシーって言うより、いつも寒そうだな〜って思っちゃう😅
私も最近はあまり買ってないです
海外の人にも人気あるみたいね〜
いいね
1
返信
マイメロ
2025/02/12
七宝樹さん元気に伸びてる(*´艸`)︎💕︎︎
いいね
1
返信
さくら餅子
2025/02/12
@マイメロ
さん
一本だけ斜めにニョロ〜ンってなってるので、壁に当てて立たせてあります😅
元気そうで嬉しい〜🪴
いいね
1
返信
☆多肉の気持ち☆
2025/02/12
こんばんは✡。:*
編み物にまつわる日が3つもあるのですね🧤🧣
やっぱり秋から冬の寒い時ですね❄️
私も編み物出来たら良いのにな…って😅
七宝樹も元気にヒラヒラしてますネ🌿
🏷️ウサぴょん祭りへご参加有難うございます🎗️
いいね
1
返信
さくら餅子
2025/02/13
@☆多肉の気持ち☆
さん
おはようございます🌤️
巡回ありがとうございます😊
そうなんですよ
それぞれに少しづつ、趣旨は違う感じですけどね〜
ただニットの日のように語呂合わせじゃないから、パッと思い出せないです😅
七宝樹は、前に投稿した時にはなかった葉っぱが、沢山出てきて可愛くなりました🌱🌱🌱
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
191
2025/02/22
第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)
全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
4
2025/02/22
No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc
10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
64
2025/02/22
N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・
2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
さくら餅子
無言フォロー、交流がなくいきなりのフォローは、リフォロー致しかねます🙇♀️ 宿根草多めの庭と、軒下で多肉植物を育てています。 花は見るのも育てるのも楽しいですね💐 多肉歴はただ単に長いだけの2016.1〜😂 自己流が多く、詳しい方の育て方を参考にさせていただきたいと思います。 2020年8月9日から、ムーミンの日🏷を始めました。 四季で各一回づつ(年4回)ムーミンの日🏷を開催してきましたが 2024.6月より毎月9日開催に変更 主催を降りることにいたしました 詳しくは「みどりのまとめ」をご覧ください よろしくお願いします🥰 since 2019.7.15🍀 餅子 https://instagram.com/nekochanmonaka?igshid=YmMyMTA2M2Y=
キーワード
リメ缶・リメ鉢
多肉ラボ©
GSミニモニ。
たにおたくらぶ
バラと夢CLUB
ソニーエンジェル
餅子の月兎耳
餅子の小さな庭
棒の日
ワンワン祭り
餅子のアナベル
餅子の七宝樹
えつこさんのリメ鉢
大好き❣️ソニーエンジェル
ウサぴょん祭り
餅子のユリオプスデージー
植物
ユリオプスデージー
月兎耳
月兎耳
七宝樹
七宝樹
アナベル
タニクラフト
投稿に関連する植物図鑑
ユリオプスデージーの育て方|剪定や挿し木の方法は?冬越しはできる?
月兎耳(ツキトジ)の育て方|水やり頻度は?きれいな形を保つコツは?
七宝樹の育て方|季節ごとの置き場所や水やり方法は?
投稿に関連する花言葉
ユリオプスデージーの花言葉|種類や意味、花の特徴は?
アナベルの花言葉|意味や由来、ドライフラワーでの楽しみ方
アナベルの花言葉|意味や由来、ドライフラワーでの楽しみ方
楽しかったですね🧶
寒い季節なので
ふわふわ毛糸と
編み込まれた愛情も感じて
暖かい気持ちになりました☺️
編み物に関する公式の記念日
他にも二つあるのを
去年発見しました
10月1日は「あみぐるみの日」
日本あみぐるみ協会が発足
日本の文化・AMIGURUMIを
みんなで盛り上げる日だそうです
もう一つは
11月3日の「手編みの日」
毛糸発売元6社が制定
編み物のできる方が
最低1人以上に編み物を教える日
だそうです
GSの編み物関連のイベント
一年に一回だけじゃ少ないかも〜
というコメントもあったので
ちょっと調べてみたのですが
(主催者でもないのにすみません)
2月10日みたいに
語呂合わせじゃないので
覚えにくいというのと
この二つの日だけ近過ぎるとか
趣旨が絞られる?とか
考えてしまって
そのままになってました
私一人で決めることでもないし
皆さんのご意見が聞かれたら
ありがたいなあ…などと
思いました
今まで通り
一年に一回を楽しみましょう♪
でもいいですしね〜
棒多肉は七宝樹
寒くなってから葉っぱが出てきました🌿
ウサぴょんは
月兎耳(多分)とえつこさんの鉢
ワンワン、ウサぴょん、ニットの
ソニエンくんたちで賑やかし〜🎶
4pic目はちょっと番外編
冬枯れの庭の棒植物
紫陽花は茎だけで棒状態
ユリオプスデージーは
枯れたみたいな棒になっていましたが
少し切り戻して肥料を与えたら
新しい葉っぱが出てきました
捨てなくて良かった🙌
棒の日🏷️
ウサぴょん祭り🏷️
ワンワン祭り🏷️
大好き❣️ソニーエンジェル🏷️