warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
餅子のアナベルの一覧
投稿数
26枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
188
さくら餅子
昨日はニットの日 楽しかったですね🧶 寒い季節なので ふわふわ毛糸と 編み込まれた愛情も感じて 暖かい気持ちになりました☺️ 編み物に関する公式の記念日 他にも二つあるのを 去年発見しました 10月1日は「あみぐるみの日」 日本あみぐるみ協会が発足 日本の文化・AMIGURUMIを みんなで盛り上げる日だそうです もう一つは 11月3日の「手編みの日」 毛糸発売元6社が制定 編み物のできる方が 最低1人以上に編み物を教える日 だそうです GSの編み物関連のイベント 一年に一回だけじゃ少ないかも〜 というコメントもあったので ちょっと調べてみたのですが (主催者でもないのにすみません) 2月10日みたいに 語呂合わせじゃないので 覚えにくいというのと この二つの日だけ近過ぎるとか 趣旨が絞られる?とか 考えてしまって そのままになってました 私一人で決めることでもないし 皆さんのご意見が聞かれたら ありがたいなあ…などと 思いました 今まで通り 一年に一回を楽しみましょう♪ でもいいですしね〜 棒多肉は七宝樹 寒くなってから葉っぱが出てきました🌿 ウサぴょんは 月兎耳(多分)とえつこさんの鉢 ワンワン、ウサぴょん、ニットの ソニエンくんたちで賑やかし〜🎶 4pic目はちょっと番外編 冬枯れの庭の棒植物 紫陽花は茎だけで棒状態 ユリオプスデージーは 枯れたみたいな棒になっていましたが 少し切り戻して肥料を与えたら 新しい葉っぱが出てきました 捨てなくて良かった🙌 棒の日🏷️ ウサぴょん祭り🏷️ ワンワン祭り🏷️ 大好き❣️ソニーエンジェル🏷️
187
さくら餅子
毎月2日はスヌーピーの日🏷️ チームスヌー🏷️ ピータンの日🏷️ カレンダーの日🏷️ 2のつく日は斑入りの日🏷️ ちっちゃいものクラブ🏷️ ハロウィン月間🏷️ みんなでハロウィン🏷️ 白い水曜日♡🏷️ で投稿させて頂きます♪ レタスクラブのカレンダー 今日の日付にちゃんと 「PEANUTS」74周年と書いてあります 今日は公式で スヌーピーの日 誕生日じゃなくて アメリカの新聞7紙で 掲載が始まった日です 昔4コマ漫画のコミックス 英字と日本語訳が書いてあって 英語の勉強になるとかで 歳の離れた兄が買っていたので よく読ませてもらってました かなりの冊数あったから 私は結構読んでいる方かも📚 今日は 私の誕生日でもありまして😅 世界的な人気者の記念日と同じで 嬉しいです💓 ピータン乗っけたリトルミッシー 夏に結局枯れてしまい 先日お店で見つけたので またお迎えしてしまいました 可愛いんだものね〜🌿 小さな花も咲いてましたよ💕 リトルミッシーも白い花ですが 庭の白い花も3枚目で投稿してみますね 季節外れのアナベル だいぶ白くなってきました♡
140
さくら餅子
金曜日の蕾たち🏷️ 蕾応援団🏷️ 金曜キラキラ🏷️ peanyatsの日🏷️ 大好き❣️ソニーエンジェル 🏷️ などで投稿させて頂きます🥜 20日のソクモン祭りで投稿した アナベルの蕾 少しづつ花が開いてきています♡ 夜中に雨が降っていたので 今朝は水やりしなくて済みます 2枚目でpeanyats投稿 今日は朝ドラ「虎に翼」の最終会 まだ観ていない方もいるでしょうから ネタバレは無しで🤫 ソニエンくんの寅ちゃんがいました 虎に翼ですね〜꒰ঌᐢ.ˬ.ᐢ໒꒱ 3枚目でちょっと似顔絵 鉛筆画…昨日描きました😆 「ブギウギ」の時も もっと早く描けば良かったって 反省してましたが 今回も本当にギリギリ😅 内容が濃くて ちょっと難しいところもあったので 一生懸命観てるうちに 気が付けば今日になってました 途中で岩ちゃんのファンの方に会ったので 花岡さんじゃなくて 岩ちゃんを描いたことがありました 実際より厳つくなっちゃったかな💦 そのうち総集編もあるでしょうから 描けそうなら 他の人たちも描いてみたいな〜 少なくともこの絵は 色も付けてあげたい… 寅ちゃんはもう少し ちゃんと描いてあげたい✍️ 新しい朝ドラ「おむすび」が始まったら そんな気持ちが薄れていくくらい また夢中になれるといいけど どうかしらね〜ハテ…
142
さくら餅子
ソクモン祭り🏷️ 金曜日の蕾たち🏷️ 蕾応援団🏷️ 今日はなんの日🏷️ などで投稿させて頂きます♪ 昨日水やりしてる時に気付きました アナベルに季節外れの蕾が! 暑い〜って思ってないかな 応援したくなりますね 今日はなんの日… 空の日だそうですよ タグあったので使わせて頂きまーす🩵 元々は1940年(昭和15年)に制定された 「航空日」から 親しみやすいネーミングの 「空の日」になったそうです 9月20日〜30日は「空の旬間」 全国で航空に関するイベントが 開催されされそうですね✈️ というわけで 飛行機は飛んでませんが 2枚目には空の入ったpicを 八重咲きハイビスカス🌺 まだまだ元気で 次々と蕾を付けています☺️
147
さくら餅子
イーオンナ美人の日🏷️ 白い水曜日🏷️ 白い貴婦人✨🏷️ 水滴の水曜日🏷️ ピンクワールドへようこそ🏷️ ピンク❤︎ピンク🏷️ 大人の着せ替え人形🏷️ お散歩ちゃんキーホルダー🏷️ お散歩ちゃん広報委員会🏷️ などで投稿させて頂きます♡ 白いというか黄緑… 先日アナベルを刈り込む前に お散歩ちゃんに纏わせてみました 緑系が似合うのはかえでちゃん 最初の頃から変わらない印象 モリモリになったアナベルに 押されるように咲くカサブランカ 2枚目 下向きに咲いてるのが多くて撮りにくく 白いカサブランカで撮るのは諦め アナベルと一緒に撮ってみました ちょっと小さいね😅 3枚目 ひなたちゃんと ピンクのカサブランカ 4枚目 ももこさんと ピンクのカサブランカ ピンクはこれで終わりみたい 白はもう少し蕾がありますが だんだん花が小さくなり 花弁にも勢いというのが 力強さがない感じがしますが 今年も咲いてくれたことに感謝ですね☺️ カサブランカの花言葉は 純粋、祝福、高貴、無垢 壮大な美しさ、雄大な愛、威厳、甘美 アナベルの花言葉は ひたむきな愛情、辛抱強い愛情 寛容な女性
156
さくら餅子
毎月15日はいちごの日🏷️ 毎月15日はインコの日🏷️ 投稿させて頂きます🍓🦜💕 今日でGS6年生に進級しました 始めた時は 植物のネタで投稿なんて 1週間に一回くらいしか無理かな? って考えてました X(旧Twitter)のフォロワーさんが やってみえることを知り 私も出来るかな〜とアプリを入れて でもよく分からなくて 半年以上投稿もしないまま放置して やっと本気出して 投稿にチャレンジしてみたのが 2019.7.15でした 今まで続けることが出来たのも いいね♡やコメントしあえる 皆さんがいるからですね 本当にありがとうございます☺️💕 これからもよろしくお願いします🙇♀️ 今日のリメ鉢は kazukoさんとღmomoღさん 今日 庭の紫陽花を全部刈り取りました 夕方まで雨は降らない予報だったのに 14時くらいから雷雨になり 切ったばかりの植物が なんとなく気になりますが もうどうしようもない…😓 春に完成させた トールペイントの作品と一緒に 「初夏のベリーサンプラー」 白井里美さんのデザインです トールペイントの本を見ていて あっこれ好き!と思うのは 同じ作家さんのことがよくあります 私はこの作家さんのが 目に留まることが多いのですが 描き始めると 思っていたより細かい作業で 同じのを2度とは描けないな〜と よく思います😅 2枚目は カゴの周りに描いたベリーたち ストロベリーはないけれど みんなベリーの付く果実です
178
さくら餅子
紫陽花のおまじない🏷️ 毎月16日は色の日🏷️ モアイの日🏷️ ありがた❤︎ハッピー100均🏷️ 今日のお花🏷️ などで投稿させて頂きます♪ 今日は6月の6の付く日なので 庭のアナベルで 紫陽花のおまじないを作りました 半紙は一枚だと頼りないので いつも二枚重ねで使っています 結ぶのは紅白の水引なのですが 水引の代わりに セリアで購入出来る 紅白の細い麻紐を使っています 半紙も100均で用意出来ますね 2枚目 1年間トイレに吊るしていたのは 完全なドライ状態 夏至の日に金の水引で結び 玄関に吊るすと 金運アップのおまじないになるとか 玄関は吊るす場所がないので いつもどうしよう…って考えてます 3枚目 昨夜まとまった雨が降ったので 茎の細いアナベルは とうとう倒れてしまいました😂 4枚目は 今日のお花がカタバミだったので 庭を眺めていたら ムラサキカタバミが咲いていました これをずっとイモカタバミと思っていましたが どうやら違うようで イモカタバミは花の中心が 濃紅紫色で雄蕊が黄色 ムラサキカタバミは 中心が黄緑色で雄蕊が白色だそうです 子供の頃の最初の花の思い出が 庭に咲くこの花です 我が家の家紋はカタバミのデザインです 先人が子孫繁栄を願ったのだろうなと 思いを馳せるほど 強くてよく増える植物ですよね☘️ アナベルの花言葉は ひたむきな愛、辛抱強い愛情 ムラサキカタバミの花言葉は 心の輝き、喜び
189
さくら餅子
キュンキュン乙女倶楽部🏷️ 部活動 紫陽花パラダイス🏷️ 我が家の紫陽花たちで 投稿させて頂きます💠💠💠 1枚目 おたふく紫陽花 3年目になりますが 我が家でこの青が保てているのは 珍しいです 特別に対策もしてないのですが どうしたことかしら? 嬉しいない💙 鉢植えで育てているためか 花は小ぶりです 2枚目 てまりてまり こちらは初めはライトブルー🩵でしたが 翌年は藤色 それ以降はややラベンダーみのある ピンクで定着した 可愛い紫陽花です🩷 3枚目は 1番古株の紫陽花ですが 私がガーデニングを初めてから 植えたので 大昔からいるわけではないです ホームセンターの値引き苗を購入 よくある紫陽花だけど 名前くらい覚えておけば良かった 4枚目は3枚目の紫陽花の 一枝だけ3年くらい前から 額紫陽花が咲くようになりました 先祖返りって言っていいんでしょうか? よくある現象? 5枚目は アナベル たった一本の挿し木苗を頂いて 植えて10年以上は経つのかな? 今では1番大株に育ってます 花が一塊が大きくて いつもキャベツみたいだな〜と見ています 紫陽花のおまじないに使います 今年はまだこれからです
164
さくら餅子
白い水曜日♡🏷️ 白い貴婦人✨🏷️ 毎月5日は群生の日🏷️ 今日はもう一投稿させて頂きます♡ 種を作り始めたオルレア まだまだ綺麗 長く咲いてくれて嬉しいです オルレアの花弁は ♡型のがありますね ハートクラブ🏷️ も使わせて頂きます💓 庭の白い貴婦人は 次はアナベルが主役になります 今年も紫陽花のおまじないに 使わせてもらうね 一年が早いね💦 紫陽花という花は 花そのものが群生のようですね オルレアの花言葉は 細やかな愛情、可憐な心、静寂 アナベルの花言葉は ひたむきな愛、辛抱強い愛情
140
さくら餅子
ユカリさん主催の 目に青葉〜2024🏷️ こちらはアナベルの葉ですが 紫陽花を4種目で投稿させて頂きます🌿 蕾も付いているので 金曜日の蕾たち🏷️ 蕾応援団🏷️ 空に関するタグ色々も使わせて頂きます 今の季節 若葉が綺麗な植物が沢山あるので 4種目を選ぶのは悩みましたね 結局いつも見ている 身近な植物から選びました
178
さくら餅子
6日はカエルの日🏷️ カエル仲間🏷️ キャラクターピクルス🏷️ 投稿させて頂きます🐸 ピクルスくんってこのカエルだよね? 今日は雨のやみ間の晴天・暑い🥵 雨水たっぷり掛かってしまった多肉ちゃん この気温上昇は心配です💦 リトルミッシー モリモリしてるんですが 夏の暑さでいつも株元からやられます 前に救出しようとして ちまちまカット挿ししてみたんですが 徐々にチリチリになり全滅しました😭 夏を上手く越した方がみえたら 方法を教えてほしいです🙏 暑さで色々記憶が飛んだり 飛ぶっていうか 初めからちゃんと聞いてなかったり😅 写真撮ってから あっ ムッチリぷくぷくだったっけ…とか そもそも 今日7日と勘違いしてたし🤣
181
さくら餅子
ペコちゃん祭り🏷️ もう一枚投稿させて頂きます🍬🍬🍬 雨で倒れてしまっていたアナベル 傷んだ花はカットして まだまだ綺麗なのは残して 支柱に麻紐で引っ張り起こして括り しばらくまだ見られそうです 作業をしていると ほのかに甘い香り 紫陽花が?それともアナベルだけが? こんな香りがするのね〜と 新たな発見🤍 ミルキーのシャインマスカット味 私的には久々のヒットです さっぱりして美味しい〜💚
141
さくら餅子
紫陽花のおまじない 今年も新しく吊るすことが出来ました 一年前のは こんな感じにチリチリドライになりました 一年分の厄を祓ってくれてありがとう☺️ 6月の6のつく日 紅白の水引きで結んでトイレへ (健康運、特に下の病気) 10日と夏至の日は 金の水引を結んで玄関やキッチンへ (金運上昇) で合ってるかしら? 去年は26日でギリギリだったので 今年は余裕を持って16日にしました …のつもりでしたが なぜか2日早く吊るしてました😆💦 しめ縄も30日に飾ることだし まっ、いいか〜 いいってことにして😂 なんとなく安心感が☺️🍀
170
さくら餅子
毎月7日はアガベの日🏷️ 勝手に7日は爪エッジ棘の日🏷️ 白い水曜日♡🏷️ 白いアナベルを背景に アガベ笹の雪で投稿させて頂きます しっかり硬く頑丈そうな笹の雪 これも調子が悪いと 病気になったり 枯れたりすることもあるんでしょうね 今日もうどん粉病で 粉吹いた多肉を発見! 全身粉吹き芋状態だったから ベニカ振りかけてみたけど難しいかなー😓 1ヶ月前に植えたばかりの寄せ植えも 全体的に粉吹いていたので もうそちらは処分しました 最近気付いたんですが ベニカには病害虫予防用と 治療用があるんですね! 今まで知らずに予防用ばかり使ってたので 急いで治療用も買ってきました💦 なんか今年はうどん粉病になる 多肉が割と多いんだけど どうしたのかしら😥
198
さくら餅子
毎月2日はスヌーピーの日🏷️ 金曜キラキラ🏷️ 参加させて頂きます🐶 こちらも昨夜から雨が続いています 時折激しく降る時も☔️ まだまだ台風は遠いんですけどね ここ数年毎年のように 線状降水帯という言葉を聞くようになりました 風水害が起きませんように… プチ風水害を受けているアナベル 確か去年もそうだったね〜 普通の紫陽花は茎がしっかりしてるから 倒れることはないんだけど アナベルは茎が細いので 雨水浴びた花の重さを支えきれず 噴水みたいな姿に倒れてしまいました😩 USJのお土産のお菓子缶は ドライストロベリーのチョコが入っていました🍓
301
さくら餅子
エンジェル祭り🏷️ もう一枚投稿させてくださいね 開催20回目だそうです おめでとうございます㊗️ 今日の雨と庭の紫陽花を見ていたら こんな写真を撮りたくなりました アナベルの黄緑〜白のグラデーションが大好き💚 花言葉は ひたむきな愛、辛抱強い愛情 ズッキュ〜ン💘💘💘💘💘 先日花とフチ子さんで こんな感じの撮り方をして AIに弾かれちゃったけど これはどうかな〜😅
149
さくら餅子
金曜日の蕾たち🏷️ 蕾応援団🏷️ 庭の花より またまた神9です 上段中央だけ名前不明 何だったかな? 分かる方がみえましたら教えてください🙏 とてもいいお天気で眩しいです☀️ 撮影にも日焼け止めと帽子が欠かせません 写真からも日差しの強さが伝わるかしら みんなギラギラした感じよね もう咲いてるのや これから咲くのや色々楽しみで ウキウキ❣️ルンルン倶楽部🏷️ 使わせてくださいね🎶
158
さくら餅子
毎月16日は色の日🏷 背景の色にこだわる投稿を ということで 今日は和の紫です💜 紫陽花のおまじない 6月の6の付く日に 朝一番の紫陽花の切花を 家族の名前と生年月日を書いた半紙に包み 紅白の水引で結びトイレに吊るすと 魔除けになり健康で過ごせるとか 26日が一番いいとか聞きましたが 最後の6の付く日って 絶対に出来るか心配だから 私は今日することにしました 夏至の日(21日)には 金の水引で玄関に吊るすと 金運アップで一年お金に困らないと ずっと頭にインプットしていたのですが 今年は天赦日が6月10日だったので その日も良かったみたいですね 皆さんよくご存知ですね〜 半紙では包みきれないくらい 大きなアナベルの花 1年間吊るしておくと 小さな小さな ドライフラワーになっています 今日は新旧の紫陽花を 感謝の気持ちと祈りを込めて交換します
188
さくら餅子
9日は黒法師の日🏷 センペルンルン木曜日🏷 キュピの日🏷 投稿させて頂きます🎶 大きめのバニラシフォンとの出会いがあり 4号鉢に植えてみました 子株がかなり下の方に付いていたので 根っこも出てないけど 親株から外しました 無事に根付いてくれるかな? ちょっと心配です💦 去年だったかバニラシフォン 一度お迎えして 割と早くに☆にしてしまったので こんなに大株になるのなら…と リベンジしてみることにしました これでまた失敗したら もう次はないかな😅 黒法師は下の葉が時々落ちて だんだんとお休みの準備をしているみたいで 小さくなってきました 去年の休眠時は 聴診器みたいに小さくなっちゃって 目覚めないんじゃないかと ハラハラしました😅 そしてまだ一度も胴切りしたことがないんだけど 次のシーズンには 2本ある片方だけ挑戦してみようかな?✂️ アナベルは先日の雨で 茎が折れてしまったのを 花瓶に挿しておこうかなとカットしたのです 何本か折れてしまったけど まだまだ大株ですよ〜🌿
130
さくら餅子
一昨日の夜から降り続けた まとまった雨で 大株に育っていたアナベルが 噴水みたいな形に倒れていたっ 昨日投稿しましたが 今朝の状態がこんな感じ😅 まだまだ咲き始めたばかりだから 乾いてきたらまた復活するかな〜と 期待してますが 梅雨入りして雨の日が多かったら やっぱりまたこの状態に? 去年を思い出してみたけど 開花してある程度してから 紐で色んな方向から 杭に結んでいた記憶が… やっぱり今年も そうしなきゃダメかしらね〜😅
178
さくら餅子
むっちりぷくぷくの日🏷 6日はカエルの日🏷 コポたんファンクラブ🏷 投稿させて頂きます🐸 昨夜は雨の音が凄くて なかなか寝付けないというくらい 結構な大雨が降りました …現在進行形 今日はずっと☔️のようです ベビートゥーが 雨を浴びてぷくぷくになっていました 一時は情けない姿になってしまってましたが たっちんさんの緑のまとめを見て 必ず復活すると信じて向き合っていたら お迎えした頃のような姿に なってきたような気がします🙌 我が家のムッチリぷくぷくの代表 ブルーヘイズは少し前に 花が咲いていました 花瓶に挿してあるのがその花 我が家に来てから2回目の開花ですが その後弱ってきたかな〜という感じもなく お子様も横に出てきて成長してます☺️ 今朝悲しかったこと 凄く大株になって綺麗だったアナベルが 真上に雷でも落ちたかのように 噴水みたいに放射状に倒れていました😭 まだまだ長く咲き続けるから また起き上がってくれるかな〜💦 でもそれより先に 梅雨の雨続きで倒れたままかも…? 昨日晴れてる時に 写真撮っておけばよかったな😓 茎が折れてたのを一輪 ✂️して添えてみました 途中2回も送信してしまいました 投稿って押してない気がするんだけど 瞬間指が当たってるのかな😓
169
さくら餅子
キュンキュン乙女倶楽部🏷 五月ミドリン🏷で投稿させて頂きます💚 蕾応援団🏷も使わせて頂きます♪ アナベルの蕾 紫陽花は他の品種もみんな ミドリンな蕾を付けています 花の季節が終わって 結構刈り込んだつもりでしたが 去年より更に大きく育ってきました 花壇の大きさを考えると あまり大きいとお世話が大変💦 もっともっと刈り込んでもいいのかしら😅
164
さくら餅子
イーオンナ美人の日🏷 シレーッと参加しちゃいます💓 昨日のど真ん中の日🏷でも 撮ってみたんだけど ビーナスというエケベリアが のびのびツヤツヤで 名前の通りとても美人さんで 毎日笑顔で眺めています ずっと日の当たる場所には なかなか置けない多肉たち 朝だけ外に持ち出して 朝日を短時間当ててみたり 努力はするものの パッカーンとなって 真ん中だけキャンドルみたいに なってしまってるのとか幾つかあり どうしたものかと悩んでいます😓 今の季節 ☆にさえならなければ 良しと思っていたらいいかな😅 クーペリーは 寒い季節にせっせと ピンセットで挿したもの みんないい感じに育って 蕾も見えてきましたよ💓 雨で噴水⛲️みたいな形に 広がって倒れてるアナベル 少しは元に戻るかしら💦 モリモリ過ぎる紫陽花たちは どんどんカットして あちこちに飾ります
180
さくら餅子
毎月15日はいちごの日🏷 参加いたします DAISOの銀色のジョーロを オフホワイトで着色 庭のアナベルを軒下でドライに ジョーロに三輪 下段の塊は キャベツ3個分くらいあった一輪です ホムセンで数日前に 斑入りのハートカズラを見かけ 昨日もそのまま並んでいたので お迎えしてしまいました レディハートとは書いてないし 葉っぱもピンクっぽいわけではないので たまたま斑入りになったのかな? フォロワーさんたちの 色んないちごの人形たちと一緒に🍓 写真撮影と投稿の間に 黙祷の時間がありました コロナこそ蔓延しているけれど 平和であることに感謝したいと 思いを新たにする日です
前へ
1
2
次へ
26
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部