警告

warning

注意

error

成功

success

information

レモングラス。さんのクリスマスローズ,ヒヤシンス,水耕栽培の投稿画像

①クリスマスローズの蕾発見!!…我が家の日陰エリアのクリローさん。早くも!?蕾を発見し、ウキウキしています。
②〜④ヒヤシンス水耕栽培開始から49日目の様子。
日に日に大きくなって、まるで生まれたての赤ちゃんを見守っているかのような気持ちになっています。

早いもので今年もラスト2日となりました。
我が家は今日も大掃除を頑張りましたが、皆様はもうお済みでしょうか。
今年は12月に入ってから少しづつ取り掛かってきたので余裕かなぁと思っていたのですが、結局今日もバタバタ…(^_^;)

皆様、今日も1日お疲れ様でした♡
2024/12/29
こんばんは😃🌃
クリローさん 早いですね👏
母のクリロー 🌱モサモサですが蕾見つからず
果たして咲いてくれるのか('_'?)

ヒヤシンス 
我が家も順調!
毎朝 おはよう😆から始まります
本当可愛いです(/▽\)♪
@☆yumi☆ さん
夜分遅くにすみません💦
クリローの蕾は、どうやらこの子が第一号のようです😉例年、2月ごろにひっそりと開花します✨

お母様のクリローさんは、きっとこれからですね〜❣️大丈夫ですよ〜クリローさんは、強い子なので気長に待ってあげましょ〜😊💕

🪻ヒヤシンスさんに、毎朝モーニングコールされてるのですね〜爽やかな朝だわ✨
そうそう!そろそろ暖かいリビングに移動しようかなぁと思ってます(今は玄関に置いてます)。その方が観察しやすいし、少しづつ春の気配感じさせてあげようかなって😉💕
毎日、しっかり観察してるとどんどん愛着湧いてきますよね〜😍

夜分にすみません。おやすみなさい🌟

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/04/23

2025.4/22 八戸公園のさくら🌸リレー

こちらも、広い敷地に桜が沢山🌸
いいね済み
0
2025/04/23

🌿Vol.14 桜 2025 ¸¸.•*¨*•*🌸

桜の花が咲きだすと   気分もUkiuki. Wakuwaku(* ˃ ᵕ ˂ ) 桜の花を纏めてみました🌸
いいね済み
36
2025/04/23

姫バラ ほほえみルージュを育てる

 豊昭市場×GreenSnap商品タイアップ企画のミニバラ「ほほえみルージュ」モニターに当選いたしました🌹とても嬉しいのでこれから「みどりのまとめ」で投稿しながら大切に育てます🌹

花の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像
2025.04.16

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像
2025.04.16

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介の画像
2025.04.15

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介

はじめまして♪♪ お花やグリーンを見ているだけで気持ちが和み、また香りに癒されています。 皆様の素敵な投稿を楽しく拝見しております。いつもありがとうございます♡ GSは2020年5月〜スタートしました。 🏷「癒しの紫♡」 🏷️「紫愛同盟」 🏷️「ヒヤシンス友の会」 作成しました。 どちらも全てフリータグです。もし宜しければお気軽にご活用いただければ幸いです。 最近、投稿させていただく事が不定期になっている上に、いただいたコメントのお返事が遅くなってしまい申し訳なく思っておりますが、今後ともどうぞよろしくお願いします♡

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

クリスマスローズの育て方|初心者必見!鉢植えと地植えの違いは?
ヒヤシンスの育て方は球根の植え方が肝心?植えっぱなしにできる?

投稿に関連する花言葉

クリスマスローズの花言葉|怖い意味もある?名前の由来、言い伝えとは?
ヒヤシンスの花言葉|怖い意味の由来となった神話とは?楽しむ季節はいつ?