warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,ドイツトウヒ,ドイツトウヒの投稿画像
花土葉さんのお出かけ先,ドイツトウヒ,ドイツトウヒの投稿画像
ドイツトウヒ
いいね
144人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
花土葉
2024/12/14
ドイツトウヒ
花言葉 逆境の中の希望
昨日も最高気温零下の中で
青々と葉を茂らせて力強く
漲るPowerを貰えました❣️
早くも大雪に見舞われて
大変な思いをしている皆様
頑張ってくださいね❣️💪
地球
2024/12/14
おはようございます😃
ドイツトウヒの球果を数年前たまたま通りがかりの道で見つけました🌲
20センチほどで細長物でした🤎
立派ですね🌲
いいね
1
返信
花土葉
2024/12/14
@地球
さん
おはようございます😊
ドイツトウヒは何処にでもあると思うので
珍しくもないですが😅此方のように零下
だと植物が見られるのは限られて来るので
松のように緑があるとホッとします😆♫
私が持っている20cm程の細長い松ぼっくりを調べたら『ストローブマツ』と出ました😁
今は思いっきり開き切っていますけどね(笑)
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
地球
2024/12/14
@花土葉
さん
私が持ってるドイツトウヒはそこまで普通に形が整ってますよ🤎
いいね
1
返信
花土葉
2024/12/14
@地球
さん
調べてみたら🔍松ぼっくりは、湿度が高いと閉じ、乾燥すると開く性質があるそうです😊
此処は冬は特に乾燥するので、思いっきり開いているのだと思います❣️😂😂😂
因みにこんな事も書かれていました。
『松ぼっくりの種子には翼がついており、晴れて風が吹いているときに翼がクルクルまわることで、広面積に散布することができます。
雨が降ると種子も翼も濡れてしまうため、遠くに飛ばすことができなくなるのを防ぐために鱗片が閉まります。
松ぼっくりの開閉の仕組みは、スマートファブリックなどの開発にも役立っています。
スマートファブリックは、汗をかくと生地の隙間が開いて風を通しやすくなる繊維で、寒暖の差や晴雨に関係なく快適な着心地が味わえます。』
たかが松ぼっくりなんですが🤎✨
実に興味深い存在でした❣️😳
いいね
1
返信
地球
2024/12/14
@花土葉
さん
そうですね
そんな性質があったんですね
お勉強になりました
ありがとうございました😊
いいね
1
返信
あずき
2024/12/14
花土葉さん
こんばんは!
ドイツトウヒ🌲
カッコイイ木ですね。
青空に向かって堂々と育つ姿は素敵です💓
北海道は何処も❄だとおもってましたが…花土葉さん地方は積もってないんですね☺️
素敵なpicをありがとうございます💓
おやすみなさい💓
いいね
1
返信
花土葉
2024/12/14
@あずき
さん
北海道と言えば札幌や旭川が真っ先に
話題に上るので、雪が多いと思っている人も多いですが、日高山脈を越えると天気は全く違います😅
此処は雪がたまにしか降らないので、今は全く積もっていません😁♫
その代わり乾燥して寒いけどね❗️🥶🥶🥶
乾燥するから、今も喉がやられちゃって😵
風邪ひきそうになります❗️
何とかギリギリの所で防いでいます😂😂
あずきさんも忙しくなって来たでしょうから
油断せずに気をつけてね❣️😊
おやすみなさい❣️🤗💕💕
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
12
2025/04/25
No.438 大好きなルピナス畑 2025年
去年は終わりかけだったから早めに行ったら🤩 咲き始めたところでした
17
2025/04/25
ツバキ展2025 2月-2
札幌百合が原公園
34
2025/04/25
No.602 2025年の藤①2025/0424 出会った藤
今日はたくさんの藤の花に出会った。記録しておきたいな。2025/0424
花の関連コラム
2025.04.16
桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説
2025.04.16
ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介
2025.04.15
ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.04.15
胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介
花の関連コラムをもっとみる
花土葉
皆様の素敵なお写真に 癒されている毎日です🍀✨ ありがとうございます💝✨ フォローの際は一言ご挨拶申し上げますのでコメントが無い場合は意図せずにフォローボタンに触れてしまった事ですので、取り消しさせて頂くことがあります。ご理解くださいませ🍃 因みに只今キャパオーバーの為にフォローを控えております。
場所
お出かけ先
キーワード
癒し
マツ科
植物
ドイツトウヒ
ドイツトウヒ
投稿に関連する植物図鑑
ドイツトウヒの育て方|植え付ける場所は?剪定時期や方法は?
ドイツトウヒ
花言葉 逆境の中の希望
昨日も最高気温零下の中で
青々と葉を茂らせて力強く
漲るPowerを貰えました❣️
早くも大雪に見舞われて
大変な思いをしている皆様
頑張ってくださいね❣️💪