警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのキッコウハグマ,山野草,自生の投稿画像

2024/11/19
今年も晩秋のアイドルが咲きました❣️

キッコウハグマ(亀甲白熊)
 *キク科モミジハグマ属

花期は9〜11月
北海道南部〜九州の低山〜山地の森林内のやや乾いた木陰に生育する常緑の多年草!
高さは10〜20cm
葉は茎の下部に輪生状に5〜11枚付き五角形(浅く5裂)
頭花は3個ずつの小花集まり風車の様によじれる!
雄性先熟❗️

②雄性期でピンクの葯筒が美しい!
③雌性期で柱頭が伸びて2裂け!
(花粉を出し終えて葯筒は白くなる)
④大きさのイメージ!
⑤閉鎖花からの冠毛!

毎年見ているキッコウハグマですが、見たイメージが違いは雄性期.雌性期の花の違いである事が分かりました❗️
        10/29〜11/12撮影

秋保大滝付近とその他にて!
2024/11/19
こんにちは🙂

晩秋のアイドル❣️
小さなかわいいお花です
こちらはいつもより少ない気がしました

いつも綺麗に撮れているのでわかりやすいです
2024/11/19
@わすれなぐさ さん

ありがとうございます😊

こちらは、たくさん咲きました♪
毎年見ていて、違うのは何故思っていたのですが、今年はその理由をハッキリと写せたのが、何よりの収穫かと思っています😁👍❣️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物