警告

warning

注意

error

成功

success

information

チョビ君さんの紫陽花,紫陽花,紫陽花の投稿画像

2024/06/16
本当は「ディープ・パープル」
今年は「ディープ・レッド」😅‪‪
6月16日pm5:02頃
✧p📷qω•,,´)パシャ✧

𝑶𝑴𝑮‼️
🙄何でだ‼️
昨年と同じ紫陽花なんだけどね。

ちゃんと青紫陽花の肥料をあげていたのに? 🤔
花数もめちゃくちゃ少ない今年のディープ・パープル
何があったんだ?🙄

青系の花が欲しいから、ミョウバンも土かえの時に入れてみました。

なのに、レッド‼️
どうしてなんでしょうね。🤔

どんだけ雨が酸性なんだよ!

地球温暖化の前に酸性雨で人間もとんでもないことになるよ。😵‍💫🤐
2024/06/16
こんばんは⭐

キチンとされている
チョビ君さんですのに
何故?
なぜ?
ナゼなのかしら🤔
雨ですか?

レッドも素敵ですけど
チョビ君さんは納得いかないですよね。
2024/06/16
@天の川 さん
めちゃくちゃ不思議です🤔
花数の少ないのも不思議です?
何でなんでしょうね⁉️
2024/06/16
チョビ君さん 今晩は😊

色は違っても 綺麗な赤ですね〜❤️❤️
去年は雨多かったですかね😅
植物は雨にあたると なんかイキイキしてますよね
今年挿し木して ミョウバンを再三入れてみてはどうでしょうか😆
2024/06/16
@junjun さん
挿し木苗は作ってあって、今の大きさは20cmほどです。
土替えをした時にミョウバンと青紫陽花の肥料をあげているし、葉っぱが茂ってからも青紫陽花の肥料をあげているのに、何が違うのだろうか⁉️
全くわからないです。🤔
2024/06/16
@チョビ君 さん

本当に不思議ですね🤔
来年に期待しましょう。
2024/06/16
@チョビ君 さん

ちょっと検索してみましたが
PH5.0から5.5 あきと春にミョウバン500倍から1000倍に薄めた液を  3週間に一回を3回くらいあげるそうです
赤はPH6.0〜6.5だそうです ミョウバン少なかったのではないでしょうか💦😅
2024/06/16
@天の川 さん
一昨年も確か赤が咲きました。
あの時は青紫陽花の肥料をあげてなかったと思います。
今回は本当に不思議です。
ミョウバンもかなり入れてみたんです。
そして花数の少ないのも本当に不思議です。
昨年は20個くらいあったと思います。🤔
2024/06/16
@junjun さん
ありがとうございます。
ミョウバンは直に土に混ぜました。
量は適当でしたが、かなり多めのつもりです。
同じくその時に、青紫陽花の肥料も土に混ぜました。
2024/06/16
@チョビ君 さん

👇で
色のお答え
有りますネ♪

花数ですよ?
2024/06/16
@天の川 さん
ディープ・パープルで見に行ったけど分からなかった。
赤の花の人多いですね。
2024/06/16
@チョビ君 さん

私も
今年の紫陽花
赤系がハッキリ出ました。

紫陽花千代女
挿し芽は青系でした。
今年ピンクになりました。

青系の肥料をあげました✋
ピンクから青が少し出てきました。

紫陽花火の鳥は
確りと赤になりした。
酸性雨ですか(?_?)

2024/06/17
@天の川 さん
おはようございます。
天の川さんの所も、赤系の色で咲いてきているのですね。🤔
やはり酸性雨なのでしょうかね?
2024/06/17
おはようございます。

酸性雨の影響ですか😮
有り得ますね!
でも紫陽花って奥が深いみたいですよ。
同じ紫陽花でも置き場所によっても違うと紫陽花を沢山育ててる花友さんが言っておりました。
そして年によって色が変わったりもするそうです。
2024/06/17
@しおり さん
おはようございます。
エッ(;゚Д゚)!
年によって変わる時があるんですか!
でも、こんなに色が変わるもんなんでしょうかね?
青系の肥料もあげていたし、タップリとミョウバンも使っていたし、不思議ですよね。🤔
2024/06/17
@チョビ君 さま

紫陽花だけでも何百鉢も育てられてる方が言ってるので間違いないと思います。
毎年同じ色を出すのにそれぞれの肥料をあげても上手く行かないと…。
中には裏切らない紫陽花もあるみたいですよ!
2024/06/17
@しおり さん
わっ〜!
そんなに沢山育てている方がいるのですね。
わかりました。
ありがとうございます。
2024/06/17
@チョビ君 さん

おはようございます☀️
紫陽花お多福は
私の家と
お隣さんの
紫陽花お多福
色が違います🤔
2024/06/17
@天の川 さん
おはようございます(*^^*)
それも不思議ですよね。
何百の株を育てている人が、毎年同じ色では咲かないと言っていたそうです。
紫陽花って、そういうものなのですね。
色別の肥料は何のためにあるのでしょうね❓
2024/06/17
@チョビ君 さん

色別の肥料…🤔
ですよね。
2024/06/26
ディープパープル❗ロックンロールだね!😎😎
2024/06/26
@がっちゃん 今年は花が少ないし小さいし、色はこんなだし、良いことないよ。😭
何でなのかな?
2024/06/27
@チョビ君 、土を酸性に!そしてアルミニウムイオン!1円玉を置く人もいるらしいよ😉👍
2024/06/27
@がっちゃん 色々やってはみたけど、成功してないす。😭
2024/06/28
@チョビ君 、青くするには土を酸性にして、アルミニウムイオンを取り込ませるんだよね。土に、pH未調整のピートモスや鹿沼土を混ぜるとどうでしょう?
アルミニウムイオンは、ミョウバンも良いけど、1円玉じゃなくてもアルミ箔でもいいかも?
2024/06/28
@がっちゃん このところ、毎年土も変えているんです。なかなかディープ・パープルになってくれないから、今度はアルミ箔使ってみるね。
ありがとう!(´▽`)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

鉢植えに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

鉢植えのみどりのまとめ

いいね済み
17
2025/04/04

ユリ:2023.6.10〜

ユリの記録を緑のまとめで更新しようと思います 置き場所:ベランダ 水:土が乾いたら。夏は毎日、秋冬は週1、春は週2,3程度。
いいね済み
1
2025/04/04

No.395 大好きな🌷八重咲き3種類咲かせてみよう!

自分に御褒美✨🎁✨ 大好きな🌷を😆
いいね済み
20
2025/03/29

クレマチス𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧🔰

リベンジのクレマチスですꕀ⋆( •̀ᴗ•́ )و 旧枝咲き/弱剪定 □白 ガンジークリーム(パテンス系) □ピンク ネリモーザ

鉢植えの関連コラム

シマトネリコを鉢植えで育てられる?おすすめの土や植え替えを解説の画像
2025.02.12

シマトネリコを鉢植えで育てられる?おすすめの土や植え替えを解説

金木犀を鉢植えで小さく育てる方法!ベランダや室内管理の注意点は?の画像
2024.11.21

金木犀を鉢植えで小さく育てる方法!ベランダや室内管理の注意点は?

ハイビスカスの冬越しの方法は?来年も花を咲かせる管理のコツは?|三上真史のQ&Aの画像
2022.02.03

ハイビスカスの冬越しの方法は?来年も花を咲かせる管理のコツは?|三上真史のQ&A

ユーカリが枯れる原因・対策|しおれた葉を復活させることはできる?の画像
2021.03.23

ユーカリが枯れる原因・対策|しおれた葉を復活させることはできる?

クーラーは観葉植物の敵!冷房をつけるときの育てるコツは?の画像
2020.03.18

クーラーは観葉植物の敵!冷房をつけるときの育てるコツは?

ハツユキカズラの育て方や肥料についてご紹介!の画像
2016.12.10

ハツユキカズラの育て方や肥料についてご紹介!

GSは2019年10月から、2019年5月より、我が家の屋上で「青メダカ」を飼い始めました。 同時に水生植物も仲間入りし色々な花が咲くようになりました。 2020年4月より「オーロラメダカ」も飼い始めました。

キーワード

植物