警告

warning

注意

error

成功

success

information

ほむらさんのハオルチア,ハオルチア サリナ,多肉植物の投稿画像

2024/06/12
勝手に分頭して花目を2本あげてきた クソでかレッドハウス

分頭したけど成長ゆっくりだから株分け出来るまであと何年かかるやら
2024/06/12
久しぶりに見たような気がしますね😊
元気そうでなによりです。
うちのサリナも退院したら1回植替えて固形肥料入れてあげるようにします。
液肥を定期的にあげるのは今回の入院でキツイ事がわかりました。
いつ身体壊すかわからないからある程度は自分達だけで生き延びられるようにしてあげなくては…
2024/06/12
@みくた さん
うちはマグァンプ1択ですよ。パラッと入れておけば次の植え替えまで何もやりません。2年にいっぺんは植え替えたいですが、液肥よりは楽です。液肥って土の表面に苔が生えるイメージがなんだかあるので・・・
2024/06/12
@ほむら さん
やっぱりそうなりますね😊
自分は最初マグァンプが効いてる実感が持てなかったので確実な液肥にしてましたが正直面倒くさい😅
色んな人から聞くとやはりマグァンプが多数派だったので節操も無く鞍替えです😃
2024/06/12
@みくた さん
ハオはそもそも肥料か効いてるのか分かりにくいですからねえ・・・。でも大丈夫。分頭しまくるくらい余剰体力つきますから。ついにスタイネリーが分頭したヨ・・・
2024/06/12
@ほむら さん
えっスタイネリーって最近投稿なかったやつですか?スタイネリーも良いですよね😊キネさんとこのアイスケイプも気になるけど、ありゃまた値があがりそ。
2024/06/12
@みくた さん
植え替えてからおかっぱみたいな感じでなんだかしっくり来なくて落ち着いたら載せてこうと思ってたらまさかの分頭ぽいです。スタイネリーは半分土に潜ったくらいが良いですよ。
2024/06/13
@ほむら さん
そーなんだ😃
勉強になります_φ( ̄ー ̄ )ホホォ
浅くするべきか深くいくべきかのボーダーラインが自分の中で確立してないんですよ。困ったもんです😓
2024/06/13
@みくた さん
深植えすると腐る時があるので基本しませんが、スタイネリーはだんだん自分で潜っていきますね。あれどういう原理なんだろ
2024/06/13
@ほむら さん
深植えはあんまりしないんですね🤔
ウィミー系とか葉の表面にしか窓がないやつとかなんかは割と深植えしたりする時あるんですけど、野生の状態とか見たらホントに葉だけ出してる感じだったので…
けどスタイネリーは窓の面積多い方だから潜ってかなくてもいいのにね😊
2024/06/13
@みくた さん
不植えして過去に何株かやられたことがあるので普通に地際で植えてます。あとは勝手に潜ってくやつは放っておきますけど。水やり頻度が現地の雨と違うので仕方がないかなと。あと埋めちゃうときれいに見えぬ
2024/06/13
@ほむら さん
深植えで見られるのは万象とかですかね。
できたら株元くらいまでにしときたいですよね。
蒸れたら最悪だし…( ・∇・)
2024/06/13
@みくた さん
メセンなんかも徒長しましたのでって深植えして見栄えを整えるとたいてい腐れますんでこりました
2024/06/13
@ほむら さん
リトープスはホント難しいですもんね😓
深植えしてダメにした事自分もあります。
あと、皮剥いちゃった😅早めに…
知らないというのはすごい事です。
2024/06/13
@みくた さん
リトもコノも夏は皮被ったままでいいらしいですが、実は皮の下でカビまるけになってることあって今年はメセンに白いモフモフがでていくつか枯れてます。困ったちゃん
2024/06/13
@ほむら さん
メセン科って難しいですよね😓
見た目分かりにくいとこがあるからついつい世話をかまけてしまう。
悪い癖です。
2024/06/13
@みくた さん
仕方がないのて今年は皮を剥きました。直視下にて安全確認!
2024/06/13
@ほむら さん
安全第一ですからね😊
ご安全に🫡
2024/06/13
@みくた さん
某猫が頭の中をよぎりました・・・
2024/06/13
@ほむら さん
現場ネコ( ・∇・)?
2024/06/14
@みくた さん
っす!「どうして..」って泣いてました
2024/06/14
@ほむら さん

^ↀᴥↀ^ ヨシッ

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

深淵を覗く時 深淵もまたこちらを見ているのだ さあ、みなさん窓をのぞきましょう

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?
ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?

投稿に関連する花言葉

多肉植物ハオルチアの花言葉はなに?花が咲く時期や名前の由来を紹介