warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ナンテン,ヒメヒオウギ,カワラナデシコの投稿画像
ポポラスさんのナンテン,ヒメヒオウギ,カワラナデシコの投稿画像
カワラナデシコ
ナンテン
ミツバ
ヒメヒオウギ
いいね
94人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ポポラス
2024/05/27
河原撫子(カワラナデシコ)
南天の花
三葉の花
零れ種の朝顔
姫檜扇(ヒメヒオウギ)
お庭に咲いてるお花たち。
カワラナデシコは背が80センチくらいに!撫子ってこんなに大きくなるの?🤭
南天は満開にはならず少しづつ咲くと花友さんが教えてくれました。実も少しずつなる。
三葉の花は米粒より小さいお花。
零れ種の朝顔がもう咲いてました~😅
ヒメヒオウギは、
「光る君」のまひろが正装の時に持っていて、綺麗なヒモでぐるぐる巻きにされていたものは何だろう?と調べたら、「檜扇」と出てきて、ヒオウギといえば、ヒメヒオウギを連想。
こんなところに語源が!
確かに扇みたい🤭
檜扇とは宮中で用いられた木製の扇のことです!
花友さんにヒメヒオウギとヒメヒオウギズイセンは違うものだと教えて頂きました‼️
こちらはヒメヒオウギでした!
毎日新しく知ることがたくさんです!
鳩ぽっぽ
2024/05/27
南天の花は、,半開き⁉️^_^
いいね
1
返信
樹鈴
2024/05/27
河原撫子80cm⁈😳凄ーい😆
でも納得したわ…我家の河原撫子も30cm超えてる😅伸びるタイプなのね🤭
ヒメヒオウギズイセン❣️魅力的なお花だね〜😍
いいね
1
返信
ポポラス
2024/05/27
@鳩ぽっぽ
さん、花友さんに教えてもらって観察していたら、本当にパカーンと開くのは半分くらいで、こんなに蕾が付いているのに
同時に満開にはなりません。
鳥とかにいっぺんに実が食べられないような工夫らしいですよ。
いいね
1
返信
鳩ぽっぽ
2024/05/27
@ポポラス
さん,なるほど〜さすがですね〜
いいね
1
返信
ポポラス
2024/05/27
@樹鈴
さん、以前に植えてるから、これは何?と成長を眺めてたらカワラナデシコでした。
こんなに大きくなるとはビックリ!
昔からあるお花だから強いのかな~😅平安時代の撫子と言ったら、これらしいよ。
ヒメヒオウギズイセンは家の実家から移植。
こちらも強くて増えてる気がするわ~😅
いいね
1
返信
ポポラス
2024/05/27
@鳩ぽっぽ
さん、確かに南天の実は鳥にすぐ食べられてます😅
いいね
1
返信
鳩ぽっぽ
2024/05/27
@ポポラス
さん,植物の,生き残り戦略ですね〜
いいね
1
返信
トモ
2024/05/27
カワラナデシコは背が高いよ😊
もう朝顔😅
季節の先取りね💕
ヒメヒオウギ我が家もあちこちからでてきて咲いてます
可愛いよね🩷
いいね
1
返信
ポポラス
2024/05/27
@トモ
さん、今まで家にあった撫子は20センチくらいにしかならなかったから、ぐんぐん伸びてきてビックリでした!
もらった朝顔ちゃんたちはやっと二葉から弦が出てきてます。
四月にすでに芽が出てたから、伸びるのか?咲くのか?と思ってたら、チビなのに花が咲いたわ😁気が早いね😅
ヒメヒオウギは雑草並みに繁殖力高そうね😅
一ヶ所は確かに植えたけど、今年は三ヶ所から出てきて花が咲きました。
色もイロイロあるよね😉
いいね
1
返信
そらもよう
2024/05/27
こんにちは☺️
お庭にたくさん色々なお花咲いていますね💕︎
ヒメヒオウギとヒメヒオウギズイセンは別の植物で、ポポラスさんのお庭のはヒメヒオウギだと思います。
白くて可愛らしいですね🤍💕😍
いいね
1
返信
ポポラス
2024/05/27
@そらもよう
さん、そうなんですか?知らなかったです!
ヒメヒオウギズイセン調べたら違うもの出てきました😅紛らわしいですね😅
訂正しまーす!
いいね
1
返信
そらもよう
2024/05/27
@ポポラス
さん
ヒメヒオウギズイセンはウチの近くの公園の花壇に群生していて去年球根を掘りあげました。
球根が団子状態になってましたよ(^_^;)
ほとんど取ったと思ったのに取りこぼしが芽生え、また増えてました💦
なので、ヒメヒオウギズイセンに反応してしまいました~😅💦
いいね
1
返信
ポポラス
2024/05/27
@そらもよう
さん、せっかくの植物のアプリなので勘違い教えてもらえて嬉しいです!
これからもよろしく
( `・ω・´)ノ ヨロシクー
いいね
1
返信
トモ
2024/05/27
@ポポラス
さん
我が家は白とサーモンピンク😊
いいね
0
返信
あやちゃん
2024/05/28
おはようございます😊
カワラナデシコの色大好きで ご近所さんに分けてもらいました
80センチとは長いですね💛𓈒𓏸
家は50センチぐらいで 今は終わってしまいました(>_<)
また見れて良かったです✌️
朝顔も咲いているんですね😊
ヒメオウギ 「光る君へ」の勉強になりました😊
いいね
0
返信
くみちゃん
2024/05/28
朝顔もう咲いたんですね〜
爽やか💜🩷💜
やっぱり朝顔を見ると嬉しいですね〜
そしてヒメヒオウギめちゃくちゃ可愛い赤い模様がポイントですね〜
けなげに咲くように見えますが結構強いんですね〜🪭
いいね
0
返信
ユリコ
2024/05/29
@ポポラスさん
ヒメヒオウギ、お初です。
白い花びらに赤い模様がちょん、ちょん、ちょん
と❤️❤️❤️
超可愛い😍
背丈が80comの河原撫子、風🍃でユラユラ〜でしょうか😉
素敵でしょうネ🎶
いいね
0
返信
ぽぽちゅー
2024/06/01
ミツバのお花とヒメヒオウギのお花、最近見ました✨✨
今まで気にしたことがないお花にも興味が出て、また気付けなかった植物にも目を向けることができるようになりました🤩
皆さんとの交流で色々知れて嬉しいですね☺️✨✨
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
72
2025/04/02
No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・
3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。
13
2025/04/02
家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨
最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
31
2025/04/02
NO87 川越八幡宮 2025年
川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日
花の関連コラム
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
2025.04.01
カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.27
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
2025.03.27
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?
2025.03.27
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?
花の関連コラムをもっとみる
ポポラス
ダークハロウィン🏷️ユーミンの日🏷️ユーミンつながり🏷️フォローしているので皆さんの所にお邪魔しま~す‼️✨😃 横浜育ち湘南在住。 湘南、ヨコハマ、鎌倉の魅力お伝えしたいです。 ポポラスの茶道のおはなし🏷️ いつも見てくださりありがとうございます✨ 🏷️をポチとしてもらうと過去投稿も見られます。 只今番外編入れて30投稿。 茶道に関するお話しがあります。 2024年4月でGS5年生になりました🎵皆さんとの楽しいやり取り、素敵な写真が毎日の楽しみです✨ ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ いいね!フォローありがとうございます😆💕✨ 友達は宝物❗ 皆さんとのご縁を大切にしたいです❣️
植物
ナンテン
ヒメヒオウギ
カワラナデシコ
ミツバ
投稿に関連する植物図鑑
南天の育て方|植え替えや挿し木の時期は?鉢植えのコツは?
カワラナデシコの育て方|種まき時期はいつ?冬越しや挿し芽の方法は?
投稿に関連する花言葉
南天(ナンテン)の花言葉|種類や実の特徴は?縁起の良い意味がある?
カワラナデシコの花言葉に怖い意味はある?花の特徴や開花時期を紹介
南天の花
三葉の花
零れ種の朝顔
姫檜扇(ヒメヒオウギ)
お庭に咲いてるお花たち。
カワラナデシコは背が80センチくらいに!撫子ってこんなに大きくなるの?🤭
南天は満開にはならず少しづつ咲くと花友さんが教えてくれました。実も少しずつなる。
三葉の花は米粒より小さいお花。
零れ種の朝顔がもう咲いてました~😅
ヒメヒオウギは、
「光る君」のまひろが正装の時に持っていて、綺麗なヒモでぐるぐる巻きにされていたものは何だろう?と調べたら、「檜扇」と出てきて、ヒオウギといえば、ヒメヒオウギを連想。
こんなところに語源が!
確かに扇みたい🤭
檜扇とは宮中で用いられた木製の扇のことです!
花友さんにヒメヒオウギとヒメヒオウギズイセンは違うものだと教えて頂きました‼️
こちらはヒメヒオウギでした!
毎日新しく知ることがたくさんです!