warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
ミツガシワ,花のある暮らし,ハイキング・登山の投稿画像
*Jupiter*さんのミツガシワ,花のある暮らし,ハイキング・登山の投稿画像
ミツガシワ
いいね
88人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
*Jupiter*
2024/05/12
世界谷地トレッキング🌳𓂃𖤥𖥧𖥣.𖥧⚘𓂃◌𓈒𓏲𖥧𖥣。🌳
約200万年前の氷河期の生き残り、氷期遺存種に逢いに行ってきました💕
もしかして……♡
もう咲いているかな???
と、春風に誘われおにぎり🍙握って出発!💨💨💨
逢いたかったミツガシワが
少しだけ咲いていました!🌱🌱🌱
ミツガシワ属の一族一種の多年草で、氷河期に、地球の南の方から北半球の寒冷地に残ったといわれています。
エゾハルゼミの大合唱の中、
鳥のさえずり、風の音が心地よく、
見上げればブナ若葉は輝くほどの美しさでした(2枚目Photo♥)🌿🌳🐦🌿🌳🌿🐦🌳🌿
4枚目Photo♥は、もふもふフデリンドウ
5枚目Photo♥はキラキラ✨ムラサキヤシオツツジ🌹
やはり、やっぱり
森を歩くと生き返ります!(^^)!
2024.511📷
世界谷地にて
世界谷地とは、宮城県の栗駒山南麓にある大湿原地帯。ニッコウキスゲ、ワタスゲ、タテヤマリンドウを始めとする高山植物の群生地です❤
かねーちゃん
2024/05/12
ミツガシワ😍
初見かも🤗
森林浴&高原💚💚💚🩵
いいわぁ😊
居間で椅子に座ってさせてもらいました😂
爽やかですね〰〰〰〰🥰
見せてもらってありがとう🤗
いいね
1
返信
はろ
2024/05/12
ミツガシワ…美しい花ですね✨
氷河期から延々と種を残し続けている生命力・適応力の尊さと、人類に遺されてる時間はあとどれくらいだろうか・・? とか思いながら観させて頂きました😊
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
XV
2024/05/12
貴女のphotoで世界谷池をウォーキング出来ました。
早くもエゾハルゼミが鳴いているのですね。
ブナ林のトンネルをそよ風を頬に浴びながらの鶯のホーホケッキョを聞きながらウォーキング…
良いウォーキングでした。
夢見たい。
今日は門前町天領黒島の被災状況をこの目で見てきました。
新聞、映像で見るのと大違いで本当に全壊
漁港は海底が1m以上隆起し自然の凄さに声も出ませんでした。
いいね
1
返信
*Jupiter*
2024/05/12
@かねーちゃん 🌹
このモッフモフ♡の白く小さな花びらの内側には、白い毛がたくさん生えている不思議なお花🌱❀🌱❀🌱❀
清らかな水にしか育たないそうです。
来週あたりはもっと咲きそうでした❤
いいですね~更紗満天星🔔☆彡🩷
先日我が家でお迎えしました!まだまだ幹は細いので、これからが楽しみです。
かねーちゃん宅の更紗さんは樹齢何年くらいですか?
いいね
1
返信
*Jupiter*
2024/05/12
@はろ
さん🐦
現今の間氷期は、これから5万年以上続き、その後氷期が到来するとか………🧊
その時代には、このような氷河遺存種や高山植物たちが、音もなく、存在を主張することもなく、楚々として咲いているのでしょうね🌱 そんな風景を想像しながら今夜は床に着きたいと思います😊
いいね
1
返信
かねーちゃん
2024/05/12
@*Jupiter*
さん😊
わが家のサラサドウダンは10年以上経っていると思います😂
土も悪く、実家の玄関先の親木の横からニョキニョキ伸びてた細っちょの苗木を3本持って帰って植えました😊
朝日がちょこっとあたるくらいの北側なので生育が遅いのもあります😂
今までよく耐えてくれています🤭
いいね
1
返信
*Jupiter*
2024/05/12
@XV さん🏌♂
やはりそうでしたか………💦
ニュースで映像を拝見しても、5ヶ月経っているとは思えないほど、風景が変わらないのを感じていました。
全壊………生活している方々は何を思うのでしょう。
4月の台湾地震では、避難所をわずか3時間で仮設して、最低限のプライバシーが守られた仮設住居が用意されたのをニュースで見て、あまりの違いに愕然としました。東日本の教訓はどうして生かされないのか……心が痛みます。
早いですよね。エゾハルゼミ💚
登山口に降りた途端、森全体に鈴の音が鳴り響くように、元気な大合唱が聞こえてきました♫まるで、夏が来るよ!暑い暑い!!ケケケケケ〜〜〜と鳴いてるみたい🌴
旬の音ですね!
旬といえば………
今日は姫竹(根曲がり竹)をいただきました😊 せっかくなので、切れ目を入れてコンロで焼いて食べました😋ついでに蕨は辛子醤油で🫘
XVさんも、初夏の味何か召し上がりましたか😋
いいね
1
返信
りゅうパパ
2024/05/12
栗駒山ってすごいですねー😳
いいね
1
返信
*Jupiter*
2024/05/13
@かねーちゃん
🌹
おはようございます😆🐥💟
じゃ!我が家もこれから楽しめそうですね。ようやくの雨☔
畑の野菜苗たちもホッと一安心です🌱
昨年失敗したじゃが芋(家族が深く埋め過ぎた💦💦💦)もすくすくと育っています🥔
いいね
1
返信
*Jupiter*
2024/05/13
@りゅうパパ さん🗻
神の絨毯と呼ばれる紅葉🍁が有名すぎるのですが、1627mと高くないお山の割に、春はイワカガミ、ワタスゲ、サンカヨウにタテヤマリンドウ、そしてもう少しするとヒナザクラが一面に咲きます🌸🌸🌸
アサギマダラもヒラヒラ~🦋🎊💓
「一山百楽🗻」を教えてもらった山でもあります🗻🌲🐦✿
りゅうパパさんもそんなお山🗻ありますか😆
いいね
1
返信
XV
2024/05/13
@*Jupiter*
さん
おはようございます。
台湾のあの速さは日頃からの訓練と日本との違いは民間団体が活動していること聞きました。
やはり、中国の脅威があの様な組織を作ったのでしょうか?
春の山野草を今年も沢山頂きましたが、さて…
初夏の自然の恵みは何だろうとつい考えました。
今年も頂いた物は
ワラビ、タケノコ、ミズフキ、タラの芽かな
プランター作りのスナップエンドウは4回収穫
卵とじをして美味しく頂いています。
いいね
1
返信
りゅうパパ
2024/05/13
@*Jupiter*
まだまだ勉強不足で知らないだけかもしれないですが、東北のスケールは桁違いに感じます💦あ…恐竜(化石)ならいっぱいいますよ🦖🤣
いいね
1
返信
*Jupiter*
2024/05/13
@りゅうパパ さん🗻🪑❤
調べました📖
日本で発見された恐竜化石の約8割が福井県だそうですね🦖スゴイ!!🤩
フクイサウルス?フクイラプトル??
フクイティタンは、タルトタタン(バターと砂糖で炒めてキャラメリゼしたりんごを型の中に敷き詰めて焼いたお菓子🍎)みたいで美味しそう(笑)
私も、東北以外の山にも登るようになってから、高山植物溢れる東北の山の貴重さに驚きました💦
たった1600m前後でこの世界…何処の山もそうかと思っていたのは大間違いでした💦
早池峰山🗻
こちらはまた別格です!
いつか是非!!!
感動して降りたくなくなります💓
いいね
1
返信
りゅうパパ
2024/05/13
@*Jupiter*
タルトタタン🤣とても美味しそうな恐竜(いや、絶対マズイw)
今年の夏はハヤチネウスユキソウに会いに行く予定です✨そして岩手の三大グルメ(わんこ蕎麦・じゃじゃ麺・盛岡冷麺)も堪能したいと思います😋
いいね
1
返信
*Jupiter*
2024/05/13
@りゅうパパ
さん🗻
なんと♥
本当に?💕🤩😍🎉🙌
夏の早池峰山🗻本当に素晴らしいのです。良ければ昨年夏の私のみどりのまとめを覗いてみてください😊私の興奮が伝わってしまうかも……🌿
昨日盛岡のぴょんぴょん舎で私も冷麺食べましたよ!でもじゃじゃ麺がイチオシかな〜〜💕食べ方伝授します(笑)
いいね
1
返信
りゅうパパ
2024/05/13
@*Jupiter*
拝見しました✨百花繚乱とは、まさにこのことですね😆ますます行くのが楽しみになりました♬
いいね
1
返信
りゅうパパ
2024/05/13
@*Jupiter*
もう下山メシはじゃじゃ麺で決まりですね😎ご指南よろしくお願いします🙇
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
31
2025/04/03
NO87 川越八幡宮 2025年
川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日
202
2025/04/03
@うりあんずさんの活動を応援したい (🏷原宿駅のユリ)
✩お願い このみどりのまとめを読む前に、@うりあんずさんのみどりのまとめ「残したい原宿駅の山百合と鹿の子百合」その①と②をまず読んで頂けないでしょうか🙏🙇🏻♂️ 内容は、JR原宿〜代々木間の線路脇に咲くヤマユリの群生地に除草剤が撒かれ、黒いシートで覆われしまった事への抗議と、僅かに残った原宿駅ホーム端のヤマユリとカノコユリの保護と線路脇の黒シート撤廃を求める陳情の記録です。 僕のちゃらんぽらんなみどりのまとめとは違い、素晴らしいまとめです。 一番下の🏷タグ一覧から、🏷原宿駅のユリをタップすると飛べます🙏🙇🏻♂️
58
2025/04/03
No.82 シーサーと一緒♡
GSのアイコンにしている青い🩵💙シーサー。 季節の花を一緒に楽しみたくて、お出かけの時に連れていきます🤭ただ、重くて割れる危険⚠あり。そんなシーサーとの思い出記録📝。 2025/4/3 ひっそり公開。コメント💬閉じてます🙏
花のある暮らしの関連コラム
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
2024.12.18
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介
2024.12.17
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
*Jupiter*
山が好き♡花が好き💛 2019年7月から参加🌿
キーワード
花のある暮らし
ハイキング・登山
素敵な色合い
春うらら♡
ミラーレス一眼
平和を願う
栗駒山
世界谷地湿原
素敵な出逢いに感謝♬
なんて可愛いの♪
植物
ミツガシワ
約200万年前の氷河期の生き残り、氷期遺存種に逢いに行ってきました💕
もしかして……♡
もう咲いているかな???
と、春風に誘われおにぎり🍙握って出発!💨💨💨
逢いたかったミツガシワが
少しだけ咲いていました!🌱🌱🌱
ミツガシワ属の一族一種の多年草で、氷河期に、地球の南の方から北半球の寒冷地に残ったといわれています。
エゾハルゼミの大合唱の中、
鳥のさえずり、風の音が心地よく、
見上げればブナ若葉は輝くほどの美しさでした(2枚目Photo♥)🌿🌳🐦🌿🌳🌿🐦🌳🌿
4枚目Photo♥は、もふもふフデリンドウ
5枚目Photo♥はキラキラ✨ムラサキヤシオツツジ🌹
やはり、やっぱり
森を歩くと生き返ります!(^^)!
2024.511📷
世界谷地にて
世界谷地とは、宮城県の栗駒山南麓にある大湿原地帯。ニッコウキスゲ、ワタスゲ、タテヤマリンドウを始めとする高山植物の群生地です❤