warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
その他部屋,唐扇,赤花唐扇の投稿画像
黄華さんのその他部屋,唐扇,赤花唐扇の投稿画像
アロイノプシス スクーネーシー(唐扇)
赤花唐扇
唐扇
いいね
115人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
黄華
2024/03/11
去年の秋頃新芽を出したばかりの赤花唐扇が、今の時期に再び新芽を出したのには驚きましたが、葉が赤くなってきて更にビックリ😲
調べたところ、日光によく当たると赤から赤紫に色づくようです。
以前の育成ライトでは見られなかった事なので、パネルタイプに変更して良かった
そんな赤花唐扇に新芽の脇から花芽らしきものも出てきているのを見つけたのは嬉しい発見です😆🎶
マークハント
2024/03/11
ありゃーかわいいです😆💕
全然違う色になりましたねー!!( ; ロ)゚ ゚
いいね
1
返信
黄華
2024/03/11
@マークハント
さん
購入時は青々としていたのでビックリしましたが、新たな面が見られて嬉しいです😆🎶
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
Mr.モーリ
2024/03/11
😳
開きすぎたリトちゃんかと思った😅
いいね
1
返信
黄華
2024/03/11
@Mr.モーリ
さん
リトープスなら異常脱皮しまくりですね🤣
いいね
1
返信
モンちゃん
2024/03/16
こんばんわ🌃
この軍団ちゃん💕可愛すぎる💞
いいね
1
返信
黄華
2024/03/16
@モンちゃん
こんばんは🌃
群生は可愛いですよね😆💕
昨日活力剤を与えたので、また成長が進みそうです
いいね
1
返信
モンちゃん
2024/03/16
@黄華
さん
ホントに最初に初めてリトープスを知った時はえっ👀⁉️でした。
それが、黄華さんのを見ているうちに、なぜか段々可愛くなってきて、解説あるので、φ(・ω・*)フムフム...と読んで少しずつ分かってきた気になって(笑)親戚のおばちゃんですね🤭
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
186
2025/04/03
多肉植物園(多肉保育園) 園長のMyコレクション
趣味で育ている多肉です♪ 増えたら更新していってます。
3
2025/04/01
ロスラーツム成長記
素人の塊根栽培記録
21
2025/04/01
初めてのエケベリアの実生🌱
2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
黄華
いいね!を押して下さる皆さん、フォローをして下さっている皆さん、いつも有難うございます(,,ᴗ ̫ᴗ,,)ꕤ*.゚ 植物好き(リトープスがメインのはずが…💦)なシボラー&フイラーです(*ˊᵕˋ*)ノ"
場所
その他部屋
キーワード
多肉植物
メセン
アロイノプシス属
多肉中毒
かわいいな♡
多肉多肉多肉
植物のある暮らし
冬を楽しむ
植中毒
メセン類
多肉女子
植物大好き
寒さに負けるな
葉を楽しむ
植物
唐扇
赤花唐扇
アロイノプシス スクーネーシー(唐扇)
調べたところ、日光によく当たると赤から赤紫に色づくようです。
以前の育成ライトでは見られなかった事なので、パネルタイプに変更して良かった
そんな赤花唐扇に新芽の脇から花芽らしきものも出てきているのを見つけたのは嬉しい発見です😆🎶