警告

warning

注意

error

成功

success

information

andanteさんのビオラ・ピンクラビット,ビオラ ビビ,ビオラ バニーイヤーズの投稿画像

2024/01/29
寒いけど良いお天気☀
今日も少しは庭仕事ができそうです🎵

種まきビオラたちを久しぶりに📸
冬の始めに咲き始めた苗たちです。

1 ピンクラビット🐰

2 バニーイヤーズ🐰

3 ビビ・アンティーク✨

4 スタンダード仕立てを目指して3年目のマーガレット💕
少しスタンダードっぽくなってきました❣️
2024/01/29
今日は良いお天気ですね☀🌈
バニー🐰ちゃんシリーズ可愛く咲いてますね👯‍♀️🩷ビビさんも素敵です゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
マーガレットさん、綺麗に仕立てられてますね🩷(*´`)♡お花も綺麗😍
2024/01/29
@らと さん
良いお天気です〜🎵
もうそれだけでご機嫌😆

🐰たちがぴょんぴょんし始めて楽しげになってきました🎵
ビビもみんな雪の下で寒波をやり過ごした強い子たち✨
あの寒波が最後だと良いなぁ。

マーガレット、もっと草丈を伸ばしたいんだけれど、なかなか上に伸びないんですよ。
なんかヒケツはるのかな・・
ちょっとはそれっぽくなったとは思うけど、時間がかかります😆
2024/01/29
こんにちは☀️

アンティークさん 美しい😍✨
深みにはまりそうデス(*´ω`*)💜💓
マーガレット とびきり 可愛い🌸( * ֦ơωơ֦)
マーガレットは いじりたくなりマス(⑉• •⑉)💦
2024/01/29
@yanagi さん
こんにちは☀
アンティークはこの紫系と、オレンジ系が出てきました🎵
ビビは発芽率も良いし成長も早いのでお気に入り💕

マーガレットは、あと数年粘ってみます😆
2024/01/29
@andante さん

オレンジ🍊系
好み🥰💞
見たいです♡(๑♡ᴗ♡๑)🌱

マーガレットは 木だから 数年と言わず
楽しみにしてます😊🌸🌱⋆。
2024/01/29
@yanagi さん
私もどちらかと言うとオレンジ系のほうが好き💛
今、切り戻してあるので、また咲き始めたら見てやってください🎵
2024/01/29
ビオラ達が生き生きとしてる~💕💕
ビビは我が家より花付きが良いですね😆
2024/01/29
@かぶれちゃん さん
今年は暖かいから、皆年末から咲き続けています🎵
そろそろ軽く切り戻して、休憩させようかな・・✨
ビビは安定感があって、どれも元気にしています。
いくつかは切り戻したので、春に向けて温存😆
2024/01/29
🐰がぴょんぴょん。
凄い、羨ましい✨
種まきで、咲くって、、、。
私にはできない~(^_^;)
結局、撒いた種も1株、、しかも、まだまだ小さい💦
暫くしたら無くなるかもな~。
それにしても、お見事‼️( ᷄ᵕ ᷅ノノ"パチパチパチ
2024/01/29
@あゆきち さん
家もかなり減りましたよ😂
去年はいつまでも暑かったのと虫😰
種まきしたのにゼロの花も今回は多かったです💦
何とか生き残ってくれた子たちも、まだ蕾も無いビオラが残ってるし。
流石にそろそろ咲いて欲しい🤣
2024/01/29
種蒔きっ子が本領発揮して来ましたね🥰
マーガレットのスタンダード立ちが、かっこいいわね!
2024/01/29
@coco! さん
ありがとうございます🎵
少しだけスタンダードっぽくなりました❣️
もうちょい主幹を伸ばしたいです🎵
2024/01/29
@andante さん
やはり暑さと虫ねー💦
なかなか上手く行かないよね💦これからの種まき、ちょっと頑張ろっと💓‪
2024/01/30
バニー系のビオラは愛らしいですよね
一昨年に蒔いて とても可愛かったのを思い出します
訳あって😁 今回は蒔けませんでしたが リピートしたい種類です🎵
春に ピョンピョン姿をまた見せてくださいませ
2024/01/30
@あゆきち さん
オォォーーー٩(ˊᗜˋ*)و゚・*:.。✡*:゚・♡
2024/01/30
@ふみひげ さん
バニー系は気温が上がってくると花茎をもっと伸ばしてくるので、更に飛び跳ねて見えますね🎵
なので、この花だけは徒長歓迎😆

また見てやってくださいね💕
いつもありがとうございます❣️
2024/02/01
ビオラちゃん達どれも可愛いい~元気に咲いてて羨ましいです✨✨さすが✨✨

そして、マーガレット~︎💕︎︎︎💕︎︎
見たらまたマーガレット欲しくなってきちゃいましたよ🥹💦💦鉢も素敵😍😍
2024/02/01
@ふむふむ さん
ラビット系のビオラは好きなんですよ💕
暖かくなると花茎を伸ばして、飛び跳ねてるみたいになります🎵

マーガレットは実は特大苗ポットに植えてあって、壺(?)にスポッと入れてあるだけ😆
夜は玄関に取り込むので、陶器の鉢ごとは無理だなぁと。
鉢はそのままで、季節ごとに入れる花を変える予定です🎵
2024/02/04
@andante さま☕️
そういえば今年はラビット系のビオラ無かった😭種もまかなくて😭羨ましい✨
マーガレットさん、壺にスポッと入れてあるんですね❣️とても良いアイデアですね😊 そして、夜に玄関に取り込むのですかぁ~うーん、やっぱり私には無理か😣×
2024/02/04
@ふむふむ さん
🐰さん、今度は忘れないでね😆

マーガレットは、買った翌朝にしおれさせた大罪があるのでトラウマになっています😅
何度か取り込み忘れましたが、今年は暖冬だったからセーフ🤣
まぁ、適当です💦
2024/02/11
@andante さま😊
おはようございます😊ご無沙汰してしまいました🙏
マーガレットさん、翌朝にしおれちゃったことがあったのですか~😮
やっぱりお花を育てる以上はある程度は管理してあげないと……ですよね……💦💦
↑↑↑私はできない人💦💦
もうちょっと考えます🤔🤔
いつまでも考え続けていそう😆😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

種まきに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

種まきのみどりのまとめ

いいね済み
260
2025/04/02

【自家採種まき】種からアネモネパブニナ【随時更新】

大好きなアネモネパブニナ♡ 綿毛ができたので、オリジナルなお花を夢見てレッツ種まきしてみました🌼 ■育てている環境■ 東向きの軒下。 半分くらい雨も当たるので、水やりは結構雨任せ。 肥料は思い立ったらリキダス&薄めのハイポネックス (花が咲かなさそうな幼苗のタイミングって、肥料どの成分多めがいいんでしょう??) ■経過まとめ■ 2023.10月:種まき 2024.1月頃:発芽 :休眠・夏越し 2024.9月:発芽 2024.10月:ポット上げ 2025.2月:鉢増し 3号→3号ロング 2025.3月:つぼみ見つけた!
いいね済み
18
2025/04/02

2024 𖤣 パンジー・ビオラの種まき

初めての種まき 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
いいね済み
31
2025/03/29

フロックスポップスターズ 種蒔きからの生長

フロックス種蒔き初チャレンジ

種まきの関連コラム

シクラメンの種まき時期はいつ?種をまいたあとの管理まで徹底解説の画像
2024.12.04

シクラメンの種まき時期はいつ?種をまいたあとの管理まで徹底解説

クリスマスローズの種まき時期や発芽時期は?種から育てるのは簡単?の画像
2024.11.19

クリスマスローズの種まき時期や発芽時期は?種から育てるのは簡単?

ビオラの種まきは春の時期でも大丈夫?発芽後の管理方法は?の画像
2024.02.22

ビオラの種まきは春の時期でも大丈夫?発芽後の管理方法は?

パンジーの種まきから開花まで!種から育てるコツや発芽日数を写真解説の画像
2024.02.01

パンジーの種まきから開花まで!種から育てるコツや発芽日数を写真解説

ペチュニアの種まき時期はいつ?発芽後の管理方法や種の取り方は?の画像
2023.02.13

ペチュニアの種まき時期はいつ?発芽後の管理方法や種の取り方は?

チューリップは種から育てることはできる?採取方法や種まきの時期は?の画像
2021.11.25

チューリップは種から育てることはできる?採取方法や種まきの時期は?

自宅庭の花の記録です。 ごくごく稀にお出かけpicあり。 家庭の事情で殆ど家を空けられないため、庭とGSに逃げ込んでいます😅 種まきや挿木で育てるのを楽しんでいます。 フリー🏷タネラーさん集合 (無責管理) 気が向いたら使ってやってください。 園芸マニアの義父からジャングル化した庭を引き継ぐことで始めたガーデニング。 最初の2年破壊とひたすら断捨離でした。(継続中) やっと花を植えようと思える程度になり、GSを始めました🎵 GS4年生になりました。 まだまだ分からないことだらけ😂 目標は「手間とお金のかからない庭」「汚庭からの脱却」 一向に目標に近づいていない現実から目をそらす日々w 完全にミイラ取りがミイラになるパターンのやつです😂 寄植えに四苦八苦💦 カメラも悪戦苦闘💦 目肩腰に七転八倒💦 中部地方耐寒ゾーン9bに生息中

キーワード

植物