warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
ビワ,ビワの花,あなたへメッセージの投稿画像
so.raさんのビワ,ビワの花,あなたへメッセージの投稿画像
ビワ
ビワの花
いいね
100人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
so.ra
2023/12/04
大切なことは
大切すぎて
言葉にできないもどかしさ
人って
なんて不自由なんだろう
😊
🌿今日のお花 琵琶
花言葉は「温和」「治癒」「あなたに打ち明ける」
私の家の庭には
琵琶の木があります
8年前種を植えて、
3年目にアリがびっしり新芽について
枯れそうになったときは、毎日水で葉っぱを洗い、枝のありを一つずつ取りました。
小指ほどの太さの幹は、今は5センチの太さになって、もうありんこにもびくともしないほど立派に育ちました。大切な琵琶の木です。
でも、まだ花が咲きません。
一枚目の写真はご近所さんの琵琶の木で、2枚目がうちの琵琶の木です。花が咲くときを楽しみに待ってます🤗❣️
🌿✨琵琶の薬効のはなし✨🌿
枇杷の葉には様々な効能があり、一番は「美肌効果」だそうです。
また、他にも皮膚トラブルの炎症を抑える効能や腰痛関節痛の緩和・女性に多い冷え性の予防や改善等もあります。
🟢咳を静め、胃を丈夫にし、体の余分な水分排出の助け
ビワの葉(琵琶葉)には咳を鎮めた、痰を除いたり、胃を丈夫にしたり、体の余分な水分を排泄したりする作用があり、辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)という漢方処方にも配合されています。
🟢鼻づまりの解消や鼻の炎症を鎮めるために用いられます。
🟢また、民間的にはビワの葉を煎じた汁を皮膚炎やあせもに湿布したり、浴用料として用いたりします。
🌿☕琵琶の葉茶
琵琶の葉エキスの作り方😊
①びわの葉エキスの材料
乾燥びわの葉 150 g
35度以上の焼酎(ホワイトリカー 1.8 L
②作り方
▪️乾燥のびわの葉を数センチの大きさにハサミで刻む。
▪️刻んだびわの葉を手でもんでおく。それによりびわの成分が出やすくなる。
▪️びわの葉を容器に入れて、焼酎を注ぎます。エキスがしっかり抽出されるように、35度以上の焼酎を使用
▪️瓶を密封して冷暗所に保管
▪️びわの葉を漬けた瓶を週に2-3回程度振って混ぜる。2週間に一度、瓶の中のびわの葉の上下を入れ替えてあげるとエキスがより抽出されやすくなる。
▪️夏場なら約2カ月、冬場なら約4カ月たつと、濃い緑色の液体ができる。
▪️びわの葉エキスを2-4ヶ月程度保管した後、色が茶色くなったらびわの葉を取り出せば、びわの葉エキスの完成✨。
▪️出来上がったビワの葉エキスは、常温で保存しても数年持つと言われています。取り出したびわの葉は、布袋に入れて入浴剤として使用できます。
🟢琵琶の種は毒だと言われてきましたが、実はすごい薬効があり、癌も治すと、今多くの人が注目している東城百合子さんの『家庭でできる自然療法』という本にかかれています。
🟢琵琶の種を食べる
琵琶の種には、がん細胞を正常細胞に変えるアミグダリンが大量に含まれ、琵琶の種には葉っぱの1300倍ものアミグダリンがあるそうです。琵琶の葉で外から温灸や温湿布よりも効果的とのことで、粉末にして飲んだり、琵琶の種酒(焼酎につける)ー琵琶の生たね300g+焼酎0.7L(種に切り目を入れる)1ヶ月から飲めるそうですが、古い方が良いので一年寝かせて飲むことをお勧めだそうです。(盃1/2杯を水で薄めて飲む)
琵琶の種の塩漬け
種を良く洗って、半日陰干しにして、種の10%弱の自然塩をまぶして瓶に入れてしっかり蓋をして保存。必要なときにいつでも出して食べて良い(1日1個くらい)
🟢琵琶の実ジュース
琵琶の実を種も一緒に二等分に割って、蜂蜜につける。一年寝かせると、琵琶の種のアミグダリンが出てきて、琵琶の実の香りがして良いのみものです。実も種もそのまま食べられます。飲み方は、原液を薄めたものをコップに半分、1日二回くらい。
病弱な方、慢性的不調、気管支や喘息風邪にも効きます。
👆私はこれを作っています😋
本当に琵琶は凄いんですね!
私は、うちの琵琶の葉を煎じて飲んだり、お風呂に入れたりしています。今、コロナ後遺症、ワクチン後遺症で苦しんでる方の参考になると思いますので、東城百合子さんの本を良かったら読んでみてくださいね🤗❣️
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
38
2024/11/22
わが家のにゃんにゃん祭り まとめ
自宅警備猫 コードネーム:なつ
89
2024/11/22
野菜遺産プロジェクト
2回目の野菜遺産プロジェクトです✋ 基本的に畑👨🌾で栽培していきます✨️
35
2024/11/20
野菜遺産プロジェクト第3期
今回も野菜遺産プロジェクトの種をいただきました。 また今季も楽しく野菜を育てようと思います‼︎
家庭菜園の関連コラム
2024.11.21
2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?
2024.11.21
トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説
2024.11.20
レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法
2024.11.19
トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説
2024.11.19
【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?
2024.11.15
行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
so.ra
大切なものを 預かっているよ いつでも取りに戻っておいで💖 たくさんの陽だまりの花たちと あなたをお待ちしています😊🍀 2021年12月14日 わたしの詩を、書きとめていただいて、とっても嬉しくて、今日から作家ですと名乗ることにしました🤗みんなに愛と勇気と癒しを贈る人になれるよう頑張ります😊
キーワード
あなたへメッセージ
きょうのお花
植物
ビワ
ビワの花
投稿に関連する植物図鑑
ビワ(枇杷)の育て方|苗木の植え付けや植え替えの方法、剪定や収穫の時期は?
大切すぎて
言葉にできないもどかしさ
人って
なんて不自由なんだろう
😊
🌿今日のお花 琵琶
花言葉は「温和」「治癒」「あなたに打ち明ける」
私の家の庭には
琵琶の木があります
8年前種を植えて、
3年目にアリがびっしり新芽について
枯れそうになったときは、毎日水で葉っぱを洗い、枝のありを一つずつ取りました。
小指ほどの太さの幹は、今は5センチの太さになって、もうありんこにもびくともしないほど立派に育ちました。大切な琵琶の木です。
でも、まだ花が咲きません。
一枚目の写真はご近所さんの琵琶の木で、2枚目がうちの琵琶の木です。花が咲くときを楽しみに待ってます🤗❣️
🌿✨琵琶の薬効のはなし✨🌿
枇杷の葉には様々な効能があり、一番は「美肌効果」だそうです。
また、他にも皮膚トラブルの炎症を抑える効能や腰痛関節痛の緩和・女性に多い冷え性の予防や改善等もあります。
🟢咳を静め、胃を丈夫にし、体の余分な水分排出の助け
ビワの葉(琵琶葉)には咳を鎮めた、痰を除いたり、胃を丈夫にしたり、体の余分な水分を排泄したりする作用があり、辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)という漢方処方にも配合されています。
🟢鼻づまりの解消や鼻の炎症を鎮めるために用いられます。
🟢また、民間的にはビワの葉を煎じた汁を皮膚炎やあせもに湿布したり、浴用料として用いたりします。
🌿☕琵琶の葉茶
琵琶の葉エキスの作り方😊
①びわの葉エキスの材料
乾燥びわの葉 150 g
35度以上の焼酎(ホワイトリカー 1.8 L
②作り方
▪️乾燥のびわの葉を数センチの大きさにハサミで刻む。
▪️刻んだびわの葉を手でもんでおく。それによりびわの成分が出やすくなる。
▪️びわの葉を容器に入れて、焼酎を注ぎます。エキスがしっかり抽出されるように、35度以上の焼酎を使用
▪️瓶を密封して冷暗所に保管
▪️びわの葉を漬けた瓶を週に2-3回程度振って混ぜる。2週間に一度、瓶の中のびわの葉の上下を入れ替えてあげるとエキスがより抽出されやすくなる。
▪️夏場なら約2カ月、冬場なら約4カ月たつと、濃い緑色の液体ができる。
▪️びわの葉エキスを2-4ヶ月程度保管した後、色が茶色くなったらびわの葉を取り出せば、びわの葉エキスの完成✨。
▪️出来上がったビワの葉エキスは、常温で保存しても数年持つと言われています。取り出したびわの葉は、布袋に入れて入浴剤として使用できます。
🟢琵琶の種は毒だと言われてきましたが、実はすごい薬効があり、癌も治すと、今多くの人が注目している東城百合子さんの『家庭でできる自然療法』という本にかかれています。
🟢琵琶の種を食べる
琵琶の種には、がん細胞を正常細胞に変えるアミグダリンが大量に含まれ、琵琶の種には葉っぱの1300倍ものアミグダリンがあるそうです。琵琶の葉で外から温灸や温湿布よりも効果的とのことで、粉末にして飲んだり、琵琶の種酒(焼酎につける)ー琵琶の生たね300g+焼酎0.7L(種に切り目を入れる)1ヶ月から飲めるそうですが、古い方が良いので一年寝かせて飲むことをお勧めだそうです。(盃1/2杯を水で薄めて飲む)
琵琶の種の塩漬け
種を良く洗って、半日陰干しにして、種の10%弱の自然塩をまぶして瓶に入れてしっかり蓋をして保存。必要なときにいつでも出して食べて良い(1日1個くらい)
🟢琵琶の実ジュース
琵琶の実を種も一緒に二等分に割って、蜂蜜につける。一年寝かせると、琵琶の種のアミグダリンが出てきて、琵琶の実の香りがして良いのみものです。実も種もそのまま食べられます。飲み方は、原液を薄めたものをコップに半分、1日二回くらい。
病弱な方、慢性的不調、気管支や喘息風邪にも効きます。
👆私はこれを作っています😋
本当に琵琶は凄いんですね!
私は、うちの琵琶の葉を煎じて飲んだり、お風呂に入れたりしています。今、コロナ後遺症、ワクチン後遺症で苦しんでる方の参考になると思いますので、東城百合子さんの本を良かったら読んでみてくださいね🤗❣️