警告

warning

注意

error

成功

success

information

ジオルノかみさんの柚子,本柚子,自宅の畑の投稿画像

2023/11/19
「桃栗三年柿八年 柚子は九年で成り始む」
私の俳句の師匠である亡祖母に教えてもらった言葉です

娘が生まれた時に植えた柚子の木はこの冬もたくさんの実をつけました
岡山の方では梅はすいすい13年といゆうことがあります
2023/11/19
@のぼるちゃんです さん

ありがとうございます!
地方地方でいろいろあるんですね。
「すいすい」は「酸い酸い」なんですよね、きっと。
梅って13年もかかるんですね〜
2023/11/19
「桃栗三年柿八年」...の後に続きがあったとは❢❢

そして俳句のお師匠様はご祖母様やったんやね◎

ご誕生時に植樹した木があるなんて娘ちゃんも嬉しいやろなぁ⤴︎⤴︎
しかも実る木なんて素敵やなぁ♡
ただいま柚の良い香りを思い浮かべてます○
クンクン♡
2023/11/19
すだちは何年でしょうか〜?🤭

生まれた年に植樹されたとは
なんとも成長を共に☺️嬉しいですね🤗
2023/11/19
こんばんは👵
季節が進んで寒くなって参りましたね。お変わりございませんか…

お嬢様がご誕生の記念樹…柚子の木って素敵ですね😊

因みに私の田舎では…
「桃栗三年柿八年…柚子の大バカ十八年」って言っていたのを思い出しました。地域によって色々な言い方があるものですね🤔
面白いですね~😊
2023/11/19
そうそう、地域によっていろいろ下の句があるみたい
おもしろいよね

祖父母は俳句を長らくやっていて、おじいちゃんが死んだ時を機におばあちゃんに教えてもらいながらボチボチ俳句を始めてん
まだ20代の頃(笑)

この柚子ももう17年、娘も生意気な女子高生に成長してる。

ありがたいことやわ😌
2023/11/19
@ベティ さん
酢橘⁇ですかぁ…
何年で実をつけるんでしょうか?

昔の人はいろんな自然の摂理と人間の暮らしを、こんなふうに諺や数え歌の中に組み込んで、後世に口伝してたのだと思うと、現代の情報伝達の無機質さが悲しくなります😢
2023/11/19
@こ梅 さん

面白いですよねぇ…
いろんな事が口伝で語り継がれていた時代は、自然の摂理と人間の暮らしが近くて、お互いに無理なく調和を保っていたんだと思います。
「桃栗三年…」もまさにそんな中から生まれた、庶民の知恵の伝達だったんだとも思えます。

地方地方で差があるのも楽しいと思います。
きっと柑橘系が育たない寒い地方にはこんな数え歌は出来なかったんじゃないかと…😅
2023/11/19
@ジオルノかみ さん
上手く語りつがれてますよね🍑🌰
今は調べればすぐに分かる分、覚えようともせず頭に記憶に残らないような気がしますね。
ちょっと言い方は雑ですが
年寄りの言うことに間違いはない
ってよく言いますが、ほんとにそうだと思います☺️

俳句の師匠‼️ステキなお祖母様ですね🤗
2023/11/20
おはようございます

ゆずたくさんなって良かったですね、棘が痛いよね😅

高い所になるますよね

先日、友達に2個頂きました

香りも良い🙆
2023/11/20
ほんと同感です
「年寄りの言うことは間違いない」という言葉を身に沁みる歳になりました
受け継ぎきれていない自分とか
自分は子供らにそんなふうに言ってもらえる年寄りになれるだろうか…とか

教えてくれるのも、覚えてくれるのも全部スマホ…
人間の地位は落ちてしまって、すでにAIに従属してしか生活できない状況
何とか人間の尊厳を取り戻すためにもアナログに戻らないとですね
「スマホを捨てよ!野にでよ!山に出よ!」
😊
2023/11/20
こんばんは

毎年よく実をつけます
今年もたくさん

寒い冬の空だけど、柚子の黄色にはホッと暖かみを感じさせる力がありますよね
2023/11/20
@ジオルノかみ さん
私は田舎育ちなので、おばあちゃんの教えの通り🤭ヨモギで傷口を消毒したり
医者要らず(アロエ)を塗ったりして
育ちました(笑)

今ではこどもの方がAI調べ早くて
コチラが聞くようになってしまいますね…トホホ( ×ω× ;)
私は使いこなせないアナログ人間です🙈
最近、登山始めました⛰
自然はいいですね〜!☺️
2023/11/21
ヨモギにアロエ…懐かしいです
私の祖母も曽祖母も、切り傷にはヨモギ、火傷にはアロエという民間療法のひとでした😄
…あ、救急箱には赤チンもありました(笑)

その頃は祖父と山に入ってキノコもたくさん採りましたよ
ウチの地方でズボ茸とかスドシとよばれるキノコはたくさん採れて、食卓にあがっていました。ベティさんならご存知かも知れないですね!

スドシは赤茶と紫色の混じったキノコで、屋根が平たい形をしていました。5センチくらいだったとおもいます。見た目は毒キノコみたいでしたが我が家は酢の物で食べてました。
ズボ茸は松茸によく似たキノコで、どうやって食べてたか覚えていません😅

松茸も時々採れて、その時は祖父は喜んでいました。決まって口癖は…
「まったけなんか昔はまっと採れてんけどなぁ」でした

その時代はその時代で、環境の変化を祖父も嘆いていたのかも知れません

登山始められたんですね、投稿を拝見する限り、ずっと山のベテランさんだと思っていました😅
2023/11/21
@ジオルノかみ さん
赤チンありましたありました!
昔は薬屋さんが各家を回ってましたよね😊
ズボ茸やスドシ美味しそうですね🤤
食べられるきのこやはり知ってらっしゃる🍄私は食べた記憶がないですよー

父が毎年松茸を採ってきてましたね😋
何がどうかよく味わわずに食べてましたね🫢最近は、いえ、これだけきのこ探してても松茸には出会いませんね(笑)

山は山でも麓をウロチョロしているだけで
低い山でしたらどんどん上に行くほど、乾燥してきてますね。だからきのこ探しには
麓で正解でした🙆‍♀️
ところが、🤔1000m級になると
山頂でもきのこがいるということを知りました🍄たまたまかもしれませんが😆
2023/11/22
@ベティ さん
こんばんは
置き薬…ありましたねぇ
時々補充に来てくれて、薬の商品名が印刷された紙風船をくれました😄
ケロリンと同じでダジャレ的な名前の薬が多くて、姉と笑いながら読み合って遊んでました(笑)

ベティさんはキノコやコケなんかの山の妖精のような存在を擬人化されて、語りかけるような眼差し
高い山じゃなく、深い山を歩かれてきたんですね。
1000mのキノコの世界、開拓してくださいね!
投稿楽しみにしています♪
2023/11/22
@ジオルノかみ さん
山の妖精のような存在と言ってる時点で
ジオルノかみさんもそのような眼差しのはずですね(๑´ლ`๑)フフ
車道近くの麓をウロチョロなので深くは入って行きませんが、その車道がすでに数百mのところについてますからね(笑)
先日登った山が高くてたまたま雪が積もっていて😳思わぬ雪山に🔰✨️綺麗でしたよ〜⸜❄️⸝キノコはそろそろ見なくなってきました(´ω`)トホホ…
まぁ私の場合、登山というより
きのこ探しのついでに🤭登っているのです🎶
2023/11/22
山の妖精…そうですかね、あ、そうですね、確かに私もそうかも知れません😅

コケとか菌類、最近流行りの粘菌類もそうですし、広くは巨木に生えるシダ類もそうなんですが、少し神がかり系だと思っているので妖精といいました💧

また、愉しいキノコ探しの旅を拝見させてください。
雪山もキノコはありませんし、危険も伴う登山ですが、ハマれば愉しいですよ〜

ではおやすみなさい🌙
2023/11/23
@ジオルノかみ さん
おはようございます♪
友達の庭に柚子が鈴なり、欲しいだけあげると言われ、貰った事あります。いい香りで す。摘む時、トゲに刺さらないように注意が必要ですね。☘️たくさん、ご覧いただきありがとうございます😊
2023/11/23
@日吉丸 さん
コメントありがとうございます
我が家もそんな感じで友達にあげてます😄
今年は2年ぶりに柚子酒を漬け込もうと思います♪
2023/11/23
@ジオルノかみ さん
いい香りのお酒🍶
飲み過ぎそう(笑)
2023/11/23
ソーダで割ると美味しいんですよね😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
69
2024/11/22

【第3期野菜遺産プロジェクト】

第2期に引き続き、第3期もプロジェクトメンバーに選んでいただき、ありがとうございます。 第2期は5種類中2種類しか収穫できなかったくらい、野菜作りが苦手ですが、初心者なりにがんばります!
いいね済み
38
2024/11/22

わが家のにゃんにゃん祭り まとめ

自宅警備猫 コードネーム:なつ
いいね済み
89
2024/11/22

野菜遺産プロジェクト

2回目の野菜遺産プロジェクトです✋ 基本的に畑👨‍🌾で栽培していきます✨️

家庭菜園の関連コラム

2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?の画像
2024.11.21

2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説の画像
2024.11.21

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法の画像
2024.11.20

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説の画像
2024.11.19

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説

【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?の画像
2024.11.19

【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?の画像
2024.11.15

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?

山に登ったり、コシヒカリや山ぶどう(地ワイン)を栽培したりしています(兼業)。 生業は建築士。 (2020.6から)

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

柚子の育て方
ゆずの木の育て方|鉢植えの植え替え時期や、肥料はいつ与えるの?