warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
アロマティカス,ツルニチソウ,多肉植物の投稿画像
アメジストセージさんのアロマティカス,ツルニチソウ,多肉植物の投稿画像
ツルニチソウ
アロマティカス
いいね
95人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
アメジストセージ
2023/09/18
昨晩、日が暮れてから庭仕事をしていると「ドーン」と音が鳴り、
『そうだ!、花火があがるんだった!』
と自宅の前面道路に出たところ、近くの川であがる初発の大きな打ち上げ花火を見ることが出来ました🎆
短い時間ではありましたが、夏の終わりを告げる風物詩です。
残暑は続いていますが、季節は秋の入口です🍁
20時をすぎると、涼しい風が庭を舞っていました。
朝晩の温度差が生じるようになり、多肉たちの中でも断トツにグッと勢いを増しているのが“アロマティカス”です🌱
香りもギュッと強くなってきたように感じます。
まぁちゃん
2023/09/18
あら、そうですか😄
うちのコも香りが強くなってるか、
確めなくちや🎵
それにしてもぎっしり生えてますが
蒸れないで元気ですね😍
いいね
1
返信
アメジストセージ
2023/09/18
@まぁちゃんさん
こんばんは🌿
コメントを頂戴し、ありがとうございます。
出来れば、今週中にカットして黒ポットに挿し込みます。
アロマティカスは、植物にあまりかかわったことのない方に差し上げても喜んでいただけるので、ほんの気持ち程度なのですがポット苗にしています。
この鉢は半日陰の場所にありますが、もう一鉢は夏の直射に丸一日当たっていても枯れませんでした🌱
何とか冬越して、来年の夏も乗り越えたいと思います!
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
すうさん
2023/09/19
もりもりしてますね🍀。
良い感じ⭕️🙆。
花火大会🎆良いなぁ🌀。
ここ何年か見てないから‥。
いいね
1
返信
アメジストセージ
2023/09/19
@すうさん
さん
こちらにもコメントを頂戴し、ありがとうございます🌿
花火は4年ぶりに行われました🎆
15分と短い時間でしたが、街を彩り、沢山の勇気を届けてくれました!
今回の花火は、この街の様々な企業や施設が協賛して行う大きなイベントのひとつです。
雨天中止を決めながら行う、その潔さに感服します✨✨
いいね
1
返信
すうさん
2023/09/24
@アメジストセージ
さん。
こんばんは。
素敵な時間を過ごす事が出来て良かったですねぇ〜💖✨✨✨。
そう言ってくださる方が、おられると、開催する側もやり甲斐がありますね。
私も、何年も協賛で花火を上げました。
コロナ前に3年続いて、急遽花火が取りやめになって、大変でした💦。
決して安くない協賛花火🎆。
皆さん、喜んで頂いて幸いです💖✨✨✨。
いいね
1
返信
アメジストセージ
2023/09/24
@すうさん
さん
こんばんは🌿
こちらにもコメントを頂戴し、ありがとうございます。
今晩も近くの自治体で大規模な花火が上がっていました。
どこも数年ぶりの開催に楽しまれた方が多いのでしょうね。
私は花火は置いておいて、庭仕事にいそしんでおりました😊
いいね
1
返信
すうさん
2023/10/01
@アメジストセージ
さん。こんにちは。
花火🎆みないで、庭仕事。
あらあら、私だったら、花火見てるわ💦。
もう何年も花火見てないなぁ。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
0
2025/04/04
摘芯→胴切りに変更
摘芯してみましたが、はっぱがのびただけだったので、ばっさり切ってみました。
45
2025/04/04
亀甲竜の成長記録🐣【ディオスコレア エレファンティペス】
直径2センチ程度の小さなお芋状態の苗を購入してきて育てています☘️ 夏と冬は室内の窓辺に取り込んでいます☀️⛄️ それ以外は屋外だったり取り込んでいたり適当です 他の植物と比べて葉が薄くハダニがつきやすい印象があります。 2022年12月末〜
2
2025/04/04
多肉記録 エケとリト以外
エケベリアとリトープス 以外の多肉記録
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
アメジストセージ
2009年7月より庭仕事を始めました。多摩丘陵を見渡せる緑豊かな地にて、ハーブと宿根草と多肉植物を大切に育てています。植物のお世話をしている時間が何よりも大好きで無心になれます。主に備忘録として活用していきます。
キーワード
多肉植物
ハーブ
我が家の庭
一年草
多年草
庭の宿根草
植物
アロマティカス
ツルニチソウ
投稿に関連する植物図鑑
アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性
投稿に関連する花言葉
アロマティカスの花言葉|種類や特徴、効能や香りは?
『そうだ!、花火があがるんだった!』
と自宅の前面道路に出たところ、近くの川であがる初発の大きな打ち上げ花火を見ることが出来ました🎆
短い時間ではありましたが、夏の終わりを告げる風物詩です。
残暑は続いていますが、季節は秋の入口です🍁
20時をすぎると、涼しい風が庭を舞っていました。
朝晩の温度差が生じるようになり、多肉たちの中でも断トツにグッと勢いを増しているのが“アロマティカス”です🌱
香りもギュッと強くなってきたように感じます。