warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
桜吹雪,多肉植物,実生の投稿画像
クリスタル✿さんの桜吹雪,多肉植物,実生の投稿画像
桜吹雪
いいね
123人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
クリスタル✿
2023/06/23
✤桜吹雪のサヤと種✤
こんばんは🌙
1つ前の桜吹雪の発芽のpostにコメント頂きありがとうございます
種まきのお誘いをしたので、もう少し詳しくご紹介させていただきます🌸
桜吹雪のお花が咲いた後、そのまま放置しておくと、花芽が上向きにシャキーン!とします⤴︎⤴︎⤴︎
こうなったら、結実したと思ってOK👍🏻
1️⃣次第に花びらを包んでいたガクがめくれ上がってきて、
このように中のサヤが見えてきます
このタイミングで私はカットして、紙コップに入れておきます🥛
この時のサヤはまだ水分が含まれているので、1週間ほど乾燥させます
2⃣乾燥させると、先端がやや開いて来ます
こうなったら中の種も準備OK(と私は感じてます)
3⃣このサヤを軽く振ると、中から桜吹雪の種が出てきます
種まきに向いている土は
無菌、無肥料の細粒の土がオススメです
ハウスでは水稲用の土を使いました
過去に種まきした時は赤玉の細粒を使用しました
予め腰水をして、土を湿らせて、表面に種をパラパラとまきます
土の覆土はせずに
明るい日陰に置いておけば、2日〜3日後には発芽します🌱
驚きの発芽体験を是非❣️
一緒に楽しみましょう«٩(*´ ꒳ `*)۶»
ともちん
2023/06/23
早速、UPありがとうございます😊
いいね
1
返信
クリスタル✿
2023/06/23
@ともちん
さん☘️こんばんは🌙
参考になれば幸いです🥰💗🫶🏻
いいね
1
返信
mimimi
2023/06/24
ありがとうございます💕
いいね
1
返信
クリスタル✿
2023/06/24
@mimimi
さん☘️おはようございます☀️
参考になれば幸いです🌸
いいね
1
返信
こむぎ
2023/06/24
わぁ~~きめ細かい説明ありがとうございまーす😋クリップしましたーー次回はぜひお花ほっておきまーす♥♥
いいね
1
返信
yuka
2023/06/27
こんにちは😊
桜吹雪、うちも今年初めてお花が咲いて、今、やっと四つ種になってます💕
まだ咲いてないのも四つ程💦
種はどうしよう?まぁ、成長遅いし、大変そうだし、自信ないし…って悩み中でした💦
でも、折角なのでダメ元で挑戦してみたくなりました💪💕
いいね
1
返信
クリスタル✿
2023/07/01
@yuka
さん☘️おはようございます☀️
種をまいた後の管理、難しそうって感じますよね🙌🏻分かります
私もそう思ってました💦
でもやってみると発芽の喜びの方が大きくて、多肉の凄さをまじまじと体験出来ましたよ🌸
ぜひダメ元でもいいのでパラッとまいて見てくださいね
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
3
2025/04/01
ロスラーツム成長記
素人の塊根栽培記録
21
2025/04/01
初めてのエケベリアの実生🌱
2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
0
2025/04/01
『初めてのデンシフローラム成長記録』
3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
クリスタル✿
多肉植物愛好家❤️多肉歴は10年越🍀初心者タニラーさんのお役に立つ情報を発信したいっ❣️というお節介タニラーです(*^^*) 多肉育てで何か困った事があればコメントくださいね わかる範囲でお答え出来ると思います お気軽にどうぞ🎶
キーワード
多肉植物
実生
多肉大好き
可愛い
多肉中毒
多肉のある暮らし
植中毒
タニラー
多肉女子
茨城タニラー
むらさき園
むらさき園ハウス
植物
桜吹雪
こんばんは🌙
1つ前の桜吹雪の発芽のpostにコメント頂きありがとうございます
種まきのお誘いをしたので、もう少し詳しくご紹介させていただきます🌸
桜吹雪のお花が咲いた後、そのまま放置しておくと、花芽が上向きにシャキーン!とします⤴︎⤴︎⤴︎
こうなったら、結実したと思ってOK👍🏻
1️⃣次第に花びらを包んでいたガクがめくれ上がってきて、
このように中のサヤが見えてきます
このタイミングで私はカットして、紙コップに入れておきます🥛
この時のサヤはまだ水分が含まれているので、1週間ほど乾燥させます
2⃣乾燥させると、先端がやや開いて来ます
こうなったら中の種も準備OK(と私は感じてます)
3⃣このサヤを軽く振ると、中から桜吹雪の種が出てきます
種まきに向いている土は
無菌、無肥料の細粒の土がオススメです
ハウスでは水稲用の土を使いました
過去に種まきした時は赤玉の細粒を使用しました
予め腰水をして、土を湿らせて、表面に種をパラパラとまきます
土の覆土はせずに
明るい日陰に置いておけば、2日〜3日後には発芽します🌱
驚きの発芽体験を是非❣️
一緒に楽しみましょう«٩(*´ ꒳ `*)۶»