warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
紅青玉,ユーフォルビア 紅青玉,多肉植物の投稿画像
ねこたんぽさんの紅青玉,ユーフォルビア 紅青玉,多肉植物の投稿画像
紅青玉
ユーフォルビア 紅青玉
いいね
214人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ねこたんぽ
2023/06/05
今日は「落語の日」&「寄席の日」。
ということでね、はい、ドーン!(ここ家庭教師のトライのCM風でお願いします🙇♂️)
評論シリーズNo.109『十代目金原亭馬生』
私の一推し噺家で、池波志乃さんのお父さん。天下一品の語りの巧さに加え、なんともいえない愛嬌と品の良さが滲みます✨
「あくび指南」の「おうっ、船頭っ!」の可笑しさ。
「笠碁」の二人の可愛らしさ。
「柳田角之進」におけるあの朝の身の引き締まるような緊迫感。
「文七元結」、現実離れした話にこれほどのリアリティを与える噺家がいるでしょうか?
「お富与三郎」や「真景累ヶ淵」のド迫力には圧倒されます。
どれでもいいので是非聴いてみて下さい。「やはりいいですねぇ、馬生師匠は‥」と杉下右京みたいに、「馬生師匠、サイコーでした」と米沢守みたいに呟いてしまうこと請け合います😁
ああ、ちなみに私の二推しは六代目三遊亭圓生師匠、三推しは桂歌丸師匠です❤️
スワン
2023/06/06
ねこたんぽさん、古典落語を体系的に聴いてらして素晴らしいです👏
私はApple Music の「古典落語ベスト」を晩御飯を作りながら聴くことが多く、その中に金原亭馬生の「あくび指南」があります。品が良く聴きやすいですね。
桂歌丸師匠を聴くときは、ご存命の頃のお姿が目に浮かびます。遊郭の息子だったというのも、この中で知ったことでビックリでした。「おまえ」を「おまい」と言う発音も品が良いです。
落語というのはとにかく反射的に笑わせられてしまう、心の特効薬ですね。
「あくび指南」以外の馬生さんも聴いてみることにします😊
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2023/06/06
@スワン
さん、こんばんは😊
「体系的に」とまではいきませんし、好みがはっきりしているので聞かない噺家の方が圧倒的に多いのです💧
逆に言えば、好きな噺家の好きな話は何度も。出来れば自分でも喋ってみたいので、聴きながら後追いで喋って練習したりして。
六代目三遊亭円生師匠で「百川」をもう一度聴きたいのにApple musicには無し。悲しすぎる‥
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
118
2025/04/05
多肉植物でリースを作る
自己流ですが、多肉リースの作り方を書きました。
68
2025/04/05
2025 父から引き継いだシャコバサボテン🌵④
2023.1月に他界した父が大切に育てた草花を引き継いだガーデニング初心者🔰です🥰
10
2025/04/05
#20 パープルヘイズ(2021.04.09~)
お世話になっているご近所のGS大先輩から譲り受けました😊 その名の通り紫色に紅葉する子💜つぶつぶ感と紫色好きの私の心をすぐに掴みました💘 植物名: パープルヘイズ 学名 :Sedum dasiphyllum var.alternum 科名 :ベンケイソウ科 属名 :セダム属 原産地: 北アフリカ、南西ヨーロッパ 流通名: ダシフィルムリファレンス=大型姫星美人 成長型: 春秋型
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
ねこたんぽ
いいね👍、フォローありがとうございます☺️どうぞ気楽にお付き合い下さい。2018/8/24スタート。生き物何でも。植物では盆栽、コーデックス、雑草、巨木が好物です。GSでの活動は・・・ GS句会主宰(毎月19日) 石同好会(石っ子クラブ)会長(毎月14日は石の日) 下関・彦島広報部長(自称😆) 花キリン倶楽部ヒラ部員 アガベ婦人の会ヒラ会員 キュンキュン乙女倶楽部ヒラ部員No.282 GSでのライフワークは「季語シリーズ」ですが、その他、虫シリーズ、鳥シリーズ、評論シリーズなど「まとめ」も各種取り揃えてお待ちしています🤗
キーワード
多肉植物
ユーフォルビア
木質化
ビザールプランツ
季節感
キュンキュン乙女倶楽部
落語
評論シリーズ
キュンキュン乙女倶楽部No.282
多様性を愛する会
金原亭馬生
落語の日
寄席の日
植物
紅青玉
ユーフォルビア 紅青玉
ということでね、はい、ドーン!(ここ家庭教師のトライのCM風でお願いします🙇♂️)
評論シリーズNo.109『十代目金原亭馬生』
私の一推し噺家で、池波志乃さんのお父さん。天下一品の語りの巧さに加え、なんともいえない愛嬌と品の良さが滲みます✨
「あくび指南」の「おうっ、船頭っ!」の可笑しさ。
「笠碁」の二人の可愛らしさ。
「柳田角之進」におけるあの朝の身の引き締まるような緊迫感。
「文七元結」、現実離れした話にこれほどのリアリティを与える噺家がいるでしょうか?
「お富与三郎」や「真景累ヶ淵」のド迫力には圧倒されます。
どれでもいいので是非聴いてみて下さい。「やはりいいですねぇ、馬生師匠は‥」と杉下右京みたいに、「馬生師匠、サイコーでした」と米沢守みたいに呟いてしまうこと請け合います😁
ああ、ちなみに私の二推しは六代目三遊亭圓生師匠、三推しは桂歌丸師匠です❤️