warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ヒメシャラ,ヒメシャラの花,白い花の投稿画像
lunaさんのヒメシャラ,ヒメシャラの花,白い花の投稿画像
ヒメシャラの花
ヒメシャラ
いいね
54人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
luna
2023/05/25
🌳木の花たち その396
ヒメシャラの花(姫沙羅)
風に華奢に伸びた枝が揺れて
控えめな白に透明感がある花がついています。
よく通る場所ですが、
GSを始めて、ヒメシャラの木だとわかってから、花が見たくてずっと楽しみにしていました。
こんなに身近に美しいヒメシャラがあったとは!
Pq*゜v`)。+。
🏷木曜は木の花
🏷木曜日の木々たち
🏷木曜日は木
☀️
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
ツバキ科ナツツバキ属
🔸学名
Stewartia monadelpha
🔸英名
🔸別名
サルタノキ
コナツツバキ(小夏椿)
🔸由来
シャラノキと呼ばれたナツツバキより、葉も花も
小さいため「姫」が付けられた。
🔸原産地
日本 本州(関東地方南部以南)、四国、
九州(屋久島)
🔸花期
6月~7月
🔸花色
白
🔸結実
8月~9月
🔸特徴
落葉高木。樹高12~15m。日本固有種。
ヒメシャラは幹は樹皮が薄く滑らかな赤褐色で
観賞価値が高くナツツバキより鮮やかです。
葉は互生し、ナツツバキより小型の卵形~楕円形、
両面に毛が散生する。この点がナツツバキとの
識別点。
縁は、低い鋸歯がある。
枝は細くよく分枝する。枝葉が密な印象がある。
花径2~2.5cmのツバキに似た白い5弁の花が
葉腋に開く。
蒴果は、木質で堅く、五角卵形、白絹毛を密生
する。熟すと5裂し、扁平で翼のある種子を出す。
葉は紅葉する。
たかはな
2023/05/25
灯台もと暗しですかね?🤗
いいね
1
返信
luna
2023/05/25
@たかはな
さん
何の木だろう?
Googleはこの樹皮はヒメシャラと言っている🙄…
と思ってから3年目の春にやっと花が見れました。
いつの間にか花は終わって、気がつくと、実ばかりになってました💧
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
104
2025/04/02
素敵な花時間・動物の癒やし・美味しい食事を堪能(新潟県新潟市へ🚗💨旅のひとこま)
新潟のGSの皆さん こんにちは☘️🐥☘️ 花空間のいくとぴあ🌸食育・花育センター🐇動物ふれあいセンターで幸せ時間を過ごしました お蕎麦屋さんでお腹を満たし😋てきました 新潟市内の⛽探しに迷いながら 都心の駅並に数km先にはIC 高速道路インターの数の多さにびっくりでしたね
4
2025/04/02
胡蝶蘭 桃月
実家から持ち帰り 胡蝶蘭
10
2025/04/02
カダン ボニータモニター2024
世界最大級のビオラ カダン ボニータの栽培の様子
花の関連コラム
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
2025.04.01
カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.27
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
2025.03.27
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?
2025.03.27
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?
花の関連コラムをもっとみる
luna
2021年4月にGSを知り4年目突入 のんびりとマイペースで投稿を続けています ベランダ園芸は 環境を考えながら、 一年草、球根植物を基本的に選んでプランターに植えています お世話して初めてぶつかる壁もあり 紆余曲折しながら花のある暮らしを楽しんでいます ベランダの花だけでは限りがあるので 公園散歩+花散歩をして見つけたお花も投稿しています ほぼそっち(。˃ ᵕ ˂ *) 皆さまからの いいね♡+コメント📝+フォロー🙌 とても嬉しく思います ありがとうございます 皆さまの投稿を拝見して 綺麗♡可愛い♡ステキ♡この花はなぁに?♡ と良い時間を過ごさせて頂いています たまに爆いいね♡をしていることにハタと気づくことがあります… また、深夜のいいね♡は控えるようにしていますが、拝見していて気がつくといいね♡をタップしてしまうことがあります 指が勝手に… ご迷惑お掛けしていましたらすみません どうぞ宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**: ※自分の備忘録として⌘メモ⌘に纏めて いますが以下を参考にしています。 「GS 図鑑」 「みんなの趣味の園芸」「樹木図鑑」 「植物図鑑 EVERGREEN」「松江花図鑑」
キーワード
白い花
植栽
木の花
落葉高木
ツバキ科
日本固有種
ナツツバキ属
原産地 日本
三大美幹木
ツバキ科ナツツバキ属
木曜は木の花
木曜日は木
木曜日の木々たち
植物
ヒメシャラ
ヒメシャラの花
投稿に関連する植物図鑑
ヒメシャラの育て方
ヒメシャラの花(姫沙羅)
風に華奢に伸びた枝が揺れて
控えめな白に透明感がある花がついています。
よく通る場所ですが、
GSを始めて、ヒメシャラの木だとわかってから、花が見たくてずっと楽しみにしていました。
こんなに身近に美しいヒメシャラがあったとは!
Pq*゜v`)。+。
🏷木曜は木の花
🏷木曜日の木々たち
🏷木曜日は木
☀️
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
ツバキ科ナツツバキ属
🔸学名
Stewartia monadelpha
🔸英名
🔸別名
サルタノキ
コナツツバキ(小夏椿)
🔸由来
シャラノキと呼ばれたナツツバキより、葉も花も
小さいため「姫」が付けられた。
🔸原産地
日本 本州(関東地方南部以南)、四国、
九州(屋久島)
🔸花期
6月~7月
🔸花色
白
🔸結実
8月~9月
🔸特徴
落葉高木。樹高12~15m。日本固有種。
ヒメシャラは幹は樹皮が薄く滑らかな赤褐色で
観賞価値が高くナツツバキより鮮やかです。
葉は互生し、ナツツバキより小型の卵形~楕円形、
両面に毛が散生する。この点がナツツバキとの
識別点。
縁は、低い鋸歯がある。
枝は細くよく分枝する。枝葉が密な印象がある。
花径2~2.5cmのツバキに似た白い5弁の花が
葉腋に開く。
蒴果は、木質で堅く、五角卵形、白絹毛を密生
する。熟すと5裂し、扁平で翼のある種子を出す。
葉は紅葉する。