警告

warning

注意

error

成功

success

information

なるさんのツルキンバイ,山野草,自生の投稿画像

2023/05/09
ツルキンバイ(蔓金梅)
バラ科キジムシロ属の多年草
花期:4〜6月 
分布: ・分布:本州(関東地方以西)、四国、九州の太平洋側を中心に分布

・葉の鋸歯が粗く鋭く、葉脈の凹凸が少ない
・花の中心がやや濃色のグラデーションになってる
・花弁は倒卵形で先はわずかに凹む
・山地の落葉樹林内の湿った、半ば日のあたる斜面などに生育

可愛い花に出逢いました💕
優しく咲いていました♪
そして鋸歯のある葉も薄くて可愛いです。
⬆️ もう終盤?ピンぼけ?
  雌雄蕊が見えないけど、可愛い♡︎ʾʾ

※この時は花の咲き始めなのか、ツルキンバイの特徴、「細く長い赤みを帯びた匍匐茎を地上に伸ばす」この匍匐茎は見ていませんでしたが、花の似ているミヤマキンバイとの違う点である事を教えていただきました💡

📷2023/5/2
2023/05/09
おはようございます☀

この時期の黄色い花は、似ているものが多いですね!
こちらで見られるコキンバイにも似てるけど、これは蔓で伸びるんですね?
2023/05/09
@かし さん

おはようございます☀️
まだ咲き始めなのか、岩の隙間から顔を出していたりで、そんなに広がってはいませんでしたが、葉っぱの特徴、花弁の濃淡グラデーションなどからツルキンバイとしました。
これから沢山盛り盛りと咲くのでしょうね〜🤔
初めてのお花では逢えた嬉しさで観察を忘れがちです😅
こちら都民の森で咲くようなので間違いないかと…
2023/05/09
なるさん
(。・д・)ノオハヨーン♪

初めましてのお花嬉しいですよね。🥰
もちろん私も初めましてです。
会えた嬉しさで観察忘れるの、同じです。
後で気づくんですよね。
🤳🏻ピントがあってなくて細かい部分を見れなかったり、いつも反省するのにまたやってしまいます。
花弁の濃淡が綺麗、私も会えたらいいのにな〜。
゚・✿(。◕‿◕。)ノ"✿・゚
2023/05/09
@まこちゃん

ありがとう💕
嬉しくて舞い上がってるんだろね!観察忘れちゃう😆
でもまこちゃんがそう言ってくれて私だけじゃなかった☺️と嬉しいなぁ♡︎ʾʾ
そんな優しいまこちゃんも、どこかで逢えますように🥰
2023/05/24
ツルキンバイ💛
なんて可愛い~😍

特に鋸葉が何とも言えましぇ~ん😘💚
2023/05/24
@さあちゃん さん

鋸葉見てるとニヤけてきます〜(*´艸`*)
2023/05/25
@なる さん

本当にニヤニヤです💓◜𖥦◝ )

そして癒されますぅ(*´﹀`*)✨♡
2023/05/25
@さあちゃん さん

ありがとうございます😊♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

たくさんの方々の投稿写真を見て、刺激を受けココロ踊らせている日々です♬ 色んなこと教えて下さる方々には本当に感謝してます✨ 1番好きなお花は野山で見つけた花です。 投稿に間違いがあるようであればご指摘お願いします 皆さま宜しくです🤗

キーワード

植物