warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
塊根植物・コーデックス
ボスウェリア・ネグレクタ,コーデックス,葉っぱが好きの投稿画像
お庭のねこさんのボスウェリア・ネグレクタ,コーデックス,葉っぱが好きの投稿画像
ボスウェリア・ネグレクタ
いいね
27人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
お庭のねこ
2023/03/09
追加のネグレクタ届くの巻🤣
やっぱり、家族不在の木曜日の夕方に黒い猫はやってくる🐈⬛
先の3株のうち、一つ怪しい、、、
今回はどれも良さげなので、何とか5/6株は発根へ持っていきたい😅
しかし、今回の株は、、、
どれもデカい😂
アッキー
2023/03/09
こんばんは😀
どれも立派ですね✨
いいね
1
返信
ちょり
2023/03/09
買い方が凄い🤣💦
いいね
1
返信
お庭のねこ
2023/03/09
@アッキー
さん
はい😄
かなりの迫力なので、全て発根させてあげたいです〜😊
いいね
1
返信
お庭のねこ
2023/03/09
@ちょり
さん
1本買って枯れ木だと悲しいので、まとめてトライです🤣
ただ、懐は厳しくなりました😅
いいね
1
返信
アッキー
2023/03/09
@お庭のねこ
さん
結果報告楽しみにお待ちしています♪
いいね
1
返信
お庭のねこ
2023/03/09
@アッキー
さん
はい😆
全滅した場合は慰めて下さい😂
いいね
1
返信
アッキー
2023/03/09
@お庭のねこ
さん
その時はいいお酒送りますよ🍶🤣
いいね
1
返信
zon
2023/03/09
枝を育ててください🤣買います
いいね
1
返信
お庭のねこ
2023/03/10
@zon
さん
挿し木大量生産予定です😊
1本タイプだけじゃなく、いずれは樹形整えた上で取り木なども試したいなと考えてます😄
その他にも色々考えてますので、乞うご期待✨
いいね
0
返信
hajimen
2023/03/17
こんばんは!
発根の方法はどのようにされてますか?
いいね
1
返信
お庭のねこ
2023/03/17
@hajimen
さん
最初1週間は水耕で、断面及び根回りの状態及び芽吹きの状態を確認し、次に土耕の腰水管理へ移行してます。
今は、ダメだった1本以外は全て土耕へ移行しました😄
ただ、これはネグレクタのやり方で、過湿を嫌う現地株の場合はまたやり方が変わります😅
いいね
1
返信
hajimen
2023/03/17
@お庭のねこ
さん
ありがとうございます。
ネグレクタは1週間で発根してるんですか?
とりあえず1週間水耕をミルラに試してみます😁
いいね
1
返信
お庭のねこ
2023/03/18
@hajimen
さん
いえ、発根してませんが、ずっと水のみで上手くいかないこともあるので、ある程度見込みが付いたら土に切り替えてます😅
一応5株は発芽してきたので、多分行けそうかなと🤔
ミルラ頑張って下さい👍
いいね
1
返信
hajimen
2023/03/18
@お庭のねこ
さん
なるほど!了解です🫡
ありがとうございます😁
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
塊根植物・コーデックスに関連するカテゴリ
多肉植物の育て方
多肉植物の寄せ植え
多肉植物の鉢
タニラー
サボテン
珍奇植物・ビザールプランツ
多肉植物の通販
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
塊根植物・コーデックスのみどりのまとめ
3
2025/04/01
ロスラーツム成長記
素人の塊根栽培記録
0
2025/04/01
『初めてのデンシフローラム成長記録』
3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。
29
2025/03/30
#46 Avonia quinaria ssp. quinaria(2022.03.04~)
3/4 原澤園芸さんの2022年春営業初日🎬 先に購入を決めたクラッスラ アルストニー(みどりのまとめ#45)の横に『赤花アルストニー』と札に記載のある子がいた……ん❓️ おんなじお名前❔でもあっちはクラッスラだし、姿は全然違う…そしてこの子はどこかで見たことがある🙄 『アボニア クイナリア』🤔 あぁ~❗コーデックスの本に載ってた子だぁ~🤩 蛇🐍っぽい葉っぱがメドゥーサっぽい‼️ っということでお持ち帰り決定しました🧾 植物名: アボニア・クイナリア クイナリア 学名 :Avonia quinaria ssp. quinaria 科名 :スベリヒユ科 属名 :アボニア属 原産地: 南アフリカ、ナミビア 流通名: 赤花アルストニー、靱錦 成長型: 冬型 開花時期:4.5月 ※枯死しない最低温度/5℃
塊根植物・コーデックスの関連コラム
2021.05.28
塊根植物(コーデックス)とは|レアで人気の種類は?育て方のコツは?
2021.05.11
アデニウム・アラビカムの育て方|種や挿し木からでも育つ?花の時期は?
2021.05.11
アデニウムの種類|人気品種の特徴や見分け方は?花は咲く?
2021.02.18
パキポディウムってどんな塊根植物?人気の種類は?どんな特徴がある?
2020.05.21
アデニア・グラウカの育て方|うまく育てるコツとは?
2020.04.30
「断崖の女王」はどんな多肉植物?育て方は?銀色の毛が魅力的!
塊根植物・コーデックスの関連コラムをもっとみる
お庭のねこ
アガベやコーデックスの栽培にハマってます😆 実生から現地球の管理までやりますが、発根管理は運の要素も大きく試行錯誤中🤔 2022年からはハウスを建て、現在は生産体制、環境、設備と年間の生産計画を検討中🤔
キーワード
コーデックス
葉っぱが好き
変わり種
現地株
植物
ボスウェリア・ネグレクタ
やっぱり、家族不在の木曜日の夕方に黒い猫はやってくる🐈⬛
先の3株のうち、一つ怪しい、、、
今回はどれも良さげなので、何とか5/6株は発根へ持っていきたい😅
しかし、今回の株は、、、
どれもデカい😂