warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
玄関
玄関,ウメ,月の桂の投稿画像
ねこたんぽさんの玄関,ウメ,月の桂の投稿画像
月の桂
ウメ
いいね
249人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ねこたんぽ
2022/12/25
今日は蕪村忌(春星忌)。
我が家の白梅(月の桂)はまだ蕾で、これは2年前開花した時の写真ですが、蕪村の辞世にちなんで。
白梅に明くる夜ばかりとなりにけり 蕪村
※ねこ流解釈:白梅が明朝には咲くであろう、そんな夜。この一夜限りで自分の命数は尽きるのだろう。もはや白梅を眺め、その香りに酔い、句をひねることも叶わぬ夢なのか。私はそんなふうに解釈しますが、如何でしょうか?
パトリシア
2022/12/25
蕪村忌なんですね...。俳句世界のこと詳しくはありませんが好きな俳人です。柔らかさと色彩を感じ、その内側に哀しみが潜むと感じます。この白梅に託した句もそれが詰まった句ですね。
「狐火の燃えつくばかり枯尾花」
「草枯れて狐の飛脚 通りけり」
思い出した蕪村の句です。
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2022/12/25
@パトリシア
さん、こんにちは♪
私も蕪村は大好きです。平易なのに深いし、スケールが大きくて大らかで絵画的。
「菜の花や」とか「春の海」なんて、もうそう詠まれたら我々どうすりゃいいのよって感じ。決定版でしょ、っていうか😂
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
玄関に関連するカテゴリ
部屋
窓辺
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
玄関のみどりのまとめ
11
2024/10/30
猛犬に「、、、、」
WARNING‼️ 猛犬に注意の「注意」はそこをぜひ、強調せんがため、赤字で書かれる。 しかし、赤のプリントは日焼けに弱く、黒より先に色が抜け、猛犬だけが取り残される、、、 あちこちの玄関に貼りまくられた 猛犬に「 」 のステッカーは、ボクらの街を大喜利会場へと変えるだろう。
3
2024/05/29
【回復なるか】カラテア・メダリオンとの出会い。
見切り品¥800のカラテアを買ってみた。
5
2022/11/22
HOTEL ビルベルギア
秋口から宿泊されてました。 いつのまにかチェクアウトされました。
玄関の関連コラム
2021.08.23
玄関に観葉植物を飾ろう!風水の効果もあるおすすめ種類14選
2021.05.25
玄関のガーデニングをおしゃれに見せるコツ!花や鉢の合わせ方は?
2021.02.02
玄関をおしゃれに!風水的にも楽しめる観葉植物はどれ?
2016.11.22
屋外でも楽しめる観葉植物をご紹介!
2016.11.17
屋外での生育におすすめの観葉植物3選
2016.11.11
どこに置けばいいの!?大きな観葉植物の人気の置き場所!
玄関の関連コラムをもっとみる
ねこたんぽ
いいね👍、フォローありがとうございます☺️どうぞ気楽にお付き合い下さい。2018/8/24スタート。生き物何でも。植物では盆栽、コーデックス、雑草、巨木が好物です。GSでの活動は・・・ GS句会主宰(毎月19日) 石同好会(石っ子クラブ)会長(毎月14日は石の日) 下関・彦島広報部長(自称😆) 花キリン倶楽部ヒラ部員 アガベ婦人の会ヒラ会員 キュンキュン乙女倶楽部ヒラ部員No.282 GSでのライフワークは「季語シリーズ」ですが、その他、虫シリーズ、鳥シリーズ、評論シリーズなど「まとめ」も各種取り揃えてお待ちしています🤗
場所
玄関
キーワード
盆栽
マクロ撮影
俳句
玉ボケ
季節感
花物盆栽
キュンキュン乙女倶楽部
季語
春の季語
OLYMPUS TG5
キュンキュン乙女倶楽部No.282
与謝蕪村
多様性を愛する会
蕪村忌
植物
ウメ
月の桂
我が家の白梅(月の桂)はまだ蕾で、これは2年前開花した時の写真ですが、蕪村の辞世にちなんで。
白梅に明くる夜ばかりとなりにけり 蕪村
※ねこ流解釈:白梅が明朝には咲くであろう、そんな夜。この一夜限りで自分の命数は尽きるのだろう。もはや白梅を眺め、その香りに酔い、句をひねることも叶わぬ夢なのか。私はそんなふうに解釈しますが、如何でしょうか?