warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
サルナシの投稿画像
もちっこさんのサルナシの投稿画像
サルナシ
いいね
31人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
もちっこ
2022/12/14
10月16日撮影
観察会。対象場所の湧水地まで歩く途中でいろいろ寄り道。
キュウリグサやオオイヌノフグリの葉がロゼット状態でピターッと地面についているのを教えていただいたりしながら歩いて行きます。
エゴノキの木の近くにはこの実が。
見覚えがあるーーー。
サルナシですね。
小さなキウイ🥝です☺️
よそのお宅でなければ、味見をしてみたかったです。
サルナシ(猿梨)
マタタビ科マタタビ属
蔓は、赤茶色で、太くなると黒っぽい茶褐色になり樹皮が剥がれる。葉は、細かい鋸歯があり6 - 10cm、葉柄は赤茶色で2 - 8cm。秋に黄葉して、落葉する。
花は白色で、果実はキウィフルーツを無毛にしてかなり小さくしたような緑色の2 - 3cm程度のものに熟する。果実の味はキウィフルーツに似ている(系統上の近縁種である)。
野生動物の食料として重要な位置にあり、日本ではニホンザルやツキノワグマ、ヒグマなどが好んで大量に摂食して種子散布に貢献する。クマ類がこればかりを大量に食べた後の糞の外見はキウィフルーツのジャムに酷似する。このように、ヒトを含む哺乳類の味覚の嗜好に適する点、鳥類による種子散布に頼る植物の果実の多くの色が赤色か黒色である点、哺乳類に発達した嗅覚を刺激する芳香を持つ点から、主として哺乳類の果実摂食による種子散布に頼る進化を遂げた植物であると考えられる。
(Wikipedia より)
ふふふ。マタタビって、なんか可愛らしい名前ですねえ。
キウイフルーツもマタタビ科マタタビ属です。
ぴꕀすだま.ipp @piacere
2022/12/23
お味もほぼキウイ🥝でしたよ
キウイより甘かった気がします🥝
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
2
2024/11/26
絹さやとスナップエンドウ🫛
11月9日に種まきした絹さやとスナップエンドウの記録
0
2024/11/26
プランターと地植え大根の比較🌿
種から、プランターに植えて育てる大根と地植えした大根の育ち方を比較したいと思います。
7
2024/11/25
おでん大根
たまたまYouTubeで見かけた鉢での大根栽培、種蒔きから収穫まで2〜3ヶ月で完結するっていう手軽さからちょっと挑戦してみようかなと。。。 果たして上手く…美味くいくのでしょうか
家庭菜園の関連コラム
2024.11.25
ゴーヤのプランターでの育て方を図解!種から育てる際の注意点は?
2024.11.25
ゴーヤの摘心は何回するの?よくある失敗例と切り方を徹底解説
2024.11.25
ヤーコンの育て方と収穫時期の目安を解説!栽培中に剪定は必要?
2024.11.21
2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?
2024.11.21
トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説
2024.11.20
レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
もちっこ
花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。
植物
サルナシ
投稿に関連する植物図鑑
サルナシ(ベビーキウイ)の育て方|種まきや苗植え、収穫の時期は?
投稿に関連する花言葉
サルナシの花言葉|花や実の特徴、果実は食べられる?
観察会。対象場所の湧水地まで歩く途中でいろいろ寄り道。
キュウリグサやオオイヌノフグリの葉がロゼット状態でピターッと地面についているのを教えていただいたりしながら歩いて行きます。
エゴノキの木の近くにはこの実が。
見覚えがあるーーー。
サルナシですね。
小さなキウイ🥝です☺️
よそのお宅でなければ、味見をしてみたかったです。
サルナシ(猿梨)
マタタビ科マタタビ属
蔓は、赤茶色で、太くなると黒っぽい茶褐色になり樹皮が剥がれる。葉は、細かい鋸歯があり6 - 10cm、葉柄は赤茶色で2 - 8cm。秋に黄葉して、落葉する。
花は白色で、果実はキウィフルーツを無毛にしてかなり小さくしたような緑色の2 - 3cm程度のものに熟する。果実の味はキウィフルーツに似ている(系統上の近縁種である)。
野生動物の食料として重要な位置にあり、日本ではニホンザルやツキノワグマ、ヒグマなどが好んで大量に摂食して種子散布に貢献する。クマ類がこればかりを大量に食べた後の糞の外見はキウィフルーツのジャムに酷似する。このように、ヒトを含む哺乳類の味覚の嗜好に適する点、鳥類による種子散布に頼る植物の果実の多くの色が赤色か黒色である点、哺乳類に発達した嗅覚を刺激する芳香を持つ点から、主として哺乳類の果実摂食による種子散布に頼る進化を遂げた植物であると考えられる。
(Wikipedia より)
ふふふ。マタタビって、なんか可愛らしい名前ですねえ。
キウイフルーツもマタタビ科マタタビ属です。