warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
インテリア,ミヤマキリシマ,カラマツの投稿画像
jillさんのインテリア,ミヤマキリシマ,カラマツの投稿画像
深山霧島
唐松
カラマツ
ミヤマキリシマ
いいね
77人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
jill
2022/11/04
絶対に手を出さないと思っていたこちらの分野
うっかりやっちゃいました。
ミヤマキリシマとカラマツだそうです。
右も左もわからず
とりあえずもう冬なのでこのままなにもせず春を待ちます。
雪の下にしちゃうには小さすぎる?
室内管理のほうが安全かな?
かるりん
2022/11/05
(º ロ º๑)わぉ♡
盆栽始めました😁ですね!
jillさんの自作鉢に植えるの楽しみだなぁ😆
いいね
1
返信
High Roller
2022/11/05
夜分遅くにスミマセン…
ようこそ。
いらっしゃいませ。
小さな盆栽は、水切れさせなければ、発泡スチロールに2ヶ月程度入れて屋外に置けますよ。(もちろん蓋してたまに様子見程度に乾燥)
2-3㎝程度の△のそこ穴をあけてくださいね。
カラマツは出しっぱなでも大丈夫ですね。
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
jill
2022/11/07
@かるりん
さん
そうなんです☺️
自作鉢があるので来年植え替えてみようかなと思ってました!
新しいことをはじめるってワクワクしますね!
春までなにもできないけど🤣
いいね
1
返信
jill
2022/11/07
@High Roller
さん
ひゃー!!✨
ご教示いただきありがとうございます!
冬も水切れさせたらダメなのですね💦
あぶなかったー!!
こちらの樹木の越冬と同じ感覚で考えてました💦
発泡の方法でやってみようと思います。
ちなみにツツジは産毛の生えた小さな葉と蕾のようなものがついているのですがこれは春に咲くものとして考えてもよろしいのでしょうか?
いいね
1
返信
High Roller
2022/11/07
こんばんは。
深山霧島は、真ん中の芽がぷっくりしてきたら、花芽ですね。
今のうちに寒肥(固形肥料)をあげると綺麗に咲くようです。
カラマツは「カラマツの育て方-キミのミニ盆栽びより」に詳しい育て方の解説があります。
盆栽雑誌にも寄稿している方なので信頼できるサイトです。
是非、参考にしてみてください!
いいね
1
返信
jill
2022/11/14
@High Roller
さん
こんばんは
質問しておきながらお返事が遅くなり大変申し訳ございません💦
やはりツツジは花芽っぽいです!
寒肥しておきました☺️
ピンクのお花見られるかなぁ、、、楽しみです😍
カラマツはご紹介してくださったサイトでお勉強させていただきました!
どちらにしても多肉系とは管理が異なるので気を引き締めて頑張りたいと思います!
これからもよろしくお願いいたします☺️
いいね
1
返信
High Roller
2022/11/16
@jill
さん
こんにちは。
いつまでたっても下手な私が言うのもなんですが…
気楽に楽しみましょう!
鉢合わせも楽しいですよ!
いいね
1
返信
jill
2022/11/16
@High Roller
さん
いえいえ、あらためて拝見しましたがどれもとても綺麗にされていてお手入れが行き届いているなぁ、と感心いたしました!
鉢合わせとても楽しみです☺️
いいね
0
返信
のりっぺ
2023/01/10
うわっ(☆▽☆)❤️
もしかして…盆栽🤩💕
でも和鉢は💓
たくさん素敵なのあるから💗
楽しい~だろうなぁ🤗❤️
私はミニ盆栽をほんの少しだけ😄❤️
でも…あっ😲💦と言う間に
枯らしてしまいましたとさ😜💦
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
インテリアとしての観葉植物に関連するカテゴリ
観葉植物の育て方
観葉植物のある暮らし
観葉植物の鉢
盆栽
着生植物
植中毒
フェイクグリーン
観葉植物の通販
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
インテリアとしての観葉植物のみどりのまとめ
0
2025/04/05
アクアリウム
水槽を入手したので初めてみました。
70
2025/03/16
スマホケースができました。+追伸
番外編ですが、スマホを変えてからスリムなハードケースを使っていますが、度々手から離れ落下する事が有り、その度分解してしていました。そこで、運ぶためのケースを作ってみました。 追伸:色違いを追加で作ってしまいました。😊
4
2025/02/03
初めて雪柳を飾ってみましたー
ふらっと寄ったカフェに花屋さん🎵
インテリアとしての観葉植物の関連コラム
2025.04.01
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?
2025.04.01
パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?
2025.04.01
パキラが葉焼けしたらどうする?直射日光はNG?原因や対策を紹介
2024.11.26
ビカクシダ(コウモリラン)の板付のやり方!水やりはどうやるの?
2023.05.04
モンステラが倒れるときの支柱の立て方!広がるときの対策は?
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
インテリアとしての観葉植物の関連コラムをもっとみる
jill
気まぐれ更新。冬は植物と一緒に休眠します。
場所
インテリア
キーワード
盆栽
小品盆栽
ミニ盆栽
今日の一枚
ツツジ
盆栽素材
GS映え
GS日和
深山霧島ツツジ
おうち園芸
植物
ミヤマキリシマ
カラマツ
唐松
深山霧島
絶対に手を出さないと思っていたこちらの分野
うっかりやっちゃいました。
ミヤマキリシマとカラマツだそうです。
右も左もわからず
とりあえずもう冬なのでこのままなにもせず春を待ちます。
雪の下にしちゃうには小さすぎる?
室内管理のほうが安全かな?