warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
バルコニー/ベランダ
バルコニー/ベランダ,ホヘンベルギア ペンナエ,ブロメリアの投稿画像
driderさんのバルコニー/ベランダ,ホヘンベルギア ペンナエ,ブロメリアの投稿画像
ホヘンベルギア ペンナエ
いいね
11人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
drider
2022/10/15
締まり具合に差があるようです。
左の方が締まってる感じです。
左は赤玉土や鹿沼土、バークを混ぜた用土、右は水苔であまり固くは詰め込めてないです。そのせいか右側の方がゆるく育っているように見えます。
同じ種類で同じ場所に置いていても、差が出るものだと思いました。
いろいろ試しましたが、タンクブロメリア の土は軽石メインで少しバークやベラボン混ぜる感じが良いように思いました。
軽石にバークとベラボンを根が掴まれる程度に少々。
行きつけの店に並ぶタンクブロメリアは、水苔ですごく固く巻いたポット植えが増えました。トレンドが変わったような気がしますが、ノウハウや情報が無いので効果の程は未知数です。別の植物の世界では、水苔の巻き方で育ち方が変わるとか。
洋ラン用土だと、最初から軽石にバークやベラボンが混ざっていて、ゼオライトも入ってるので根腐れ防止も期待できて便利です。値段も5リッター600円あたり。質がイマイチだと、バークやベラボンが寂しくほぼ軽石ですが…
スーパーソルなる、発泡ガラス製の軽石を使っている例も見かけて、試そうかと企んでいます。粒が不揃いで5リッター1100円と少し高く、効果は未知数。
そんな感じで用土はあれやこれやと試しています。
日向土と軽石の違いもコストの差くらいしかわからないし、用土の世界もまだよくわかりません。
水やり3年どころか、5-6年経っても甘くて、用土も謎。まだまだ先が長いです。
euphorbia
2022/10/15
土が違うと水やる頻度も違うんですか?
いいね
1
返信
drider
2022/10/16
@euphorbia
さん
本当は、材質や粒度などの条件で土の渇きに差があるので、頻度に幅があると思います。
例えば、粒の細かい物で水もちが良い園芸用土と、鹿沼土の中粒など目視でわかる粒の大きさで乾きやすい土では、数日単位で乾きに差が見られます。鉢も穴の少ないプラ鉢と素焼き鉢で変わります。また、風のあたり度合いや、植わっている植物が元気であれば多く水を吸うので、その点で乾きの差もあると思います。
私は、水やり多いのでほぼ同じ頻度で水やりしていますが、あまりにも濡れた状態が続くなどして根腐れのリスクがある鉢は、水やりの時に弾き出して乾くまで水を止めることがあります。
いいね
1
返信
euphorbia
2022/10/16
@drider
まあそんなに神経質にならなくても!、ですよね✨
私も水浸し、加湿は気にしてます
特にブロメリア系はタンクがあるだけに、そんなにすぐに萎れたり変化も無いので、水をいつやったのか、やって無いのか、わからなくなるんですよね(^^)
いいね
1
返信
drider
2022/10/16
@euphorbia
さん
そうですね。
タンク系は、タンクに水があれば持ちますので、株元は腐らない程度にできれば良いと思います。冬場は室内に入れるので、かなり乾くまでは霧吹きのみにしています。
うちはほぼ毎日水やりですが、棚奥の株が行き届かないと水切れしますね。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
バルコニー/ベランダのみどりのまとめ
91
2024/08/03
ベランダ ケルヒャー で大掃除
ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
128
2024/06/22
3年目のアジサイ
ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
117
2024/06/10
ヒヤシンス
昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
バルコニー/ベランダの関連コラム
2022.02.18
キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?
2022.02.15
シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?
2021.12.09
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?
2021.12.09
バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?
2021.11.24
ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法
2017.02.13
ベランダで植物を育ててみよう
バルコニー/ベランダの関連コラムをもっとみる
drider
ブロメリア類、アガベ、多肉、ティランジア、シダ、ラン、ケープバルブ等楽しんでます。最近はタンクブロメリアの世代を繋ぐのが日々の課題。特にエクメア・レクルバータのバリエーションを探しています。 栽培スタイルが改められず、合わないものをこぼしながら進む日々。低温に手当てができて、サボらなければ… そして水やりが甘い。締めて育てるを目指して水やりも勉強中です。水やり三年というが、それ以上かかりそう… 光、水、風のバランスを探る日々。 人間よりも歴史のある植物とのお付き合い、楽しく可笑しく末永く…
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
ブロメリア
硬葉系
水苔
雨ざらし
タンクブロメリア
ホヘンベルギア属
直射
壺っていいとも!
植物
ホヘンベルギア ペンナエ
左の方が締まってる感じです。
左は赤玉土や鹿沼土、バークを混ぜた用土、右は水苔であまり固くは詰め込めてないです。そのせいか右側の方がゆるく育っているように見えます。
同じ種類で同じ場所に置いていても、差が出るものだと思いました。
いろいろ試しましたが、タンクブロメリア の土は軽石メインで少しバークやベラボン混ぜる感じが良いように思いました。
軽石にバークとベラボンを根が掴まれる程度に少々。
行きつけの店に並ぶタンクブロメリアは、水苔ですごく固く巻いたポット植えが増えました。トレンドが変わったような気がしますが、ノウハウや情報が無いので効果の程は未知数です。別の植物の世界では、水苔の巻き方で育ち方が変わるとか。
洋ラン用土だと、最初から軽石にバークやベラボンが混ざっていて、ゼオライトも入ってるので根腐れ防止も期待できて便利です。値段も5リッター600円あたり。質がイマイチだと、バークやベラボンが寂しくほぼ軽石ですが…
スーパーソルなる、発泡ガラス製の軽石を使っている例も見かけて、試そうかと企んでいます。粒が不揃いで5リッター1100円と少し高く、効果は未知数。
そんな感じで用土はあれやこれやと試しています。
日向土と軽石の違いもコストの差くらいしかわからないし、用土の世界もまだよくわかりません。
水やり3年どころか、5-6年経っても甘くて、用土も謎。まだまだ先が長いです。