warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,釣鐘人参,ツリガネニンジンの投稿画像
肉球さんのお出かけ先,釣鐘人参,ツリガネニンジンの投稿画像
ツリガネニンジン
釣鐘人参
いいね
219人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
肉球
2022/10/03
こんにちは🍀
土手で見つけたツリガネニンジンです💜🤍
可愛いベル型に、飛び出した花柱がとってもチャーミングです😍
優しい薄紫のグラデーションに、淡い緑がほんの少し入っているのも、とっても可愛いです( ꈍᴗꈍ)
今年もなんとか咲きかけを見ることができました。
昨年は終わりかけしか見ることができず、今年は早くから何度も見に行って、やっとそろそろ見頃かなと見に行ったら、誰かが切って持ち去ってしまっていました😱
でもその近くにまだ咲いてない小さい子が1本だけ残っていたので、それを楽しみに待っていましたが、また見頃に誰かに持ち去られていました😢
ほんの数本しかなかったのに、全てなくなってしまいショックでした😭
野草はやっぱり自然の中で咲いているのが一番美しいと思います✨🌿✨
幸い根っこは残っているので、来年も見られますよう切に願っています🙏
昨年もアップしていますので、コメントは閉じさせて頂きます。
長文の愚痴になってしまいすみません🙇💦
見て頂き、ありがとうございます🤗💕
ツリガネニンジン (釣鐘人参)
キキョウ科 ツリガネニンジン属 多年草 在来種
別名:トトキ、ツリガネソウ、チョウチンバナ
和名の由来は、花が釣鐘形で、根の形がチョウセンニンジンに似ることから。
北海道〜九州の山野に普通に見られる。茎は0.4~1mになり、ほとんど分枝しない。切ると乳液がでる。根生葉は長柄があり、円心形で花時には枯れてなくなる。茎葉は3~4個が輪生、まれに対生または互生し、長さ4~8㎝の卵状楕円形で鋸歯があり、柄はごく短い。茎頂に円錐形の花序をだし、1個~数個の花が輪生してやや下向きにつく。鐘形の花冠は淡紫色または白色で、長さ1.5~2㎝で先は5裂してやや広がる。花柱は花冠よりやや突き出し、先が浅く3裂する。萼裂片は線形で長さ3~5㎜、ふちに1~4個の小さな鋸歯がある。花期は8~10月。
春の若い芽は、山菜のトトキとして食用にされる。
根は沙参(しゃじん)、または南沙参(なんしゃじん)と呼ばれ、健胃、去痰、鎮咳の生薬として利用される。
この投稿はコメントがオフになっています。
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
20
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
肉球
猫とお花とPEANUTSが大好きです😸 山野草が大好きですが、可愛い園芸品種にも惹かれてしまう、浮気者です😆 よろしくお願いします🤗💕
場所
お出かけ先
キーワード
可愛い
山野草
野草
美しい
綺麗
癒し系
在来種
キキョウ科
紫のお花
ツリガネニンジン属
山野草大好き
(チョウチンバナ)
(ツリガネソウ)
(トトキ)
植物
釣鐘人参
ツリガネニンジン
投稿に関連する植物図鑑
ツリガネニンジンとは|似た花や育て方は?葉茎は食用になる?
土手で見つけたツリガネニンジンです💜🤍
可愛いベル型に、飛び出した花柱がとってもチャーミングです😍
優しい薄紫のグラデーションに、淡い緑がほんの少し入っているのも、とっても可愛いです( ꈍᴗꈍ)
今年もなんとか咲きかけを見ることができました。
昨年は終わりかけしか見ることができず、今年は早くから何度も見に行って、やっとそろそろ見頃かなと見に行ったら、誰かが切って持ち去ってしまっていました😱
でもその近くにまだ咲いてない小さい子が1本だけ残っていたので、それを楽しみに待っていましたが、また見頃に誰かに持ち去られていました😢
ほんの数本しかなかったのに、全てなくなってしまいショックでした😭
野草はやっぱり自然の中で咲いているのが一番美しいと思います✨🌿✨
幸い根っこは残っているので、来年も見られますよう切に願っています🙏
昨年もアップしていますので、コメントは閉じさせて頂きます。
長文の愚痴になってしまいすみません🙇💦
見て頂き、ありがとうございます🤗💕
ツリガネニンジン (釣鐘人参)
キキョウ科 ツリガネニンジン属 多年草 在来種
別名:トトキ、ツリガネソウ、チョウチンバナ
和名の由来は、花が釣鐘形で、根の形がチョウセンニンジンに似ることから。
北海道〜九州の山野に普通に見られる。茎は0.4~1mになり、ほとんど分枝しない。切ると乳液がでる。根生葉は長柄があり、円心形で花時には枯れてなくなる。茎葉は3~4個が輪生、まれに対生または互生し、長さ4~8㎝の卵状楕円形で鋸歯があり、柄はごく短い。茎頂に円錐形の花序をだし、1個~数個の花が輪生してやや下向きにつく。鐘形の花冠は淡紫色または白色で、長さ1.5~2㎝で先は5裂してやや広がる。花柱は花冠よりやや突き出し、先が浅く3裂する。萼裂片は線形で長さ3~5㎜、ふちに1~4個の小さな鋸歯がある。花期は8~10月。
春の若い芽は、山菜のトトキとして食用にされる。
根は沙参(しゃじん)、または南沙参(なんしゃじん)と呼ばれ、健胃、去痰、鎮咳の生薬として利用される。