warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
キキョウ科の一覧
投稿数
1787枚
フォロワー数
19人
このタグをフォローする
169
デュランサ
おはようございます☺️ なばなの里の花市場にて 3/20pic パシャリ📱させて 頂きました ①② ベルフラワー 色鮮やかな 優しい色合いのお花が 目に止まり 見入ってました ☆キキョウ科 ☆別名 オトメギキョウ ☆多年草 ☆花言葉 感謝・誠実 大切な人 ③オステオスペルマム メガピンク ☆大輪系の品種で、花弁の端から中心部にかけてグラデーションが入るってます ☆キク科 ☆多年草 ☆日当たりと乾燥に強く、耐寒性も比較的高い ☆花言葉 元気・無邪気 変わらぬ愛 ④和名 キンレンカ (ナスタチウム) ☆夏から秋にかけて、オレンジや黄色など暖色系の花をつけ 花や若葉はクレソンに似た辛味があり食用にできるとか ☆ノウゼンハレン科 ☆一年草 ☆花言葉 勝利・忠誠心 困難に打ち勝つ 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️碧い軌跡💜 🏷️桃色百花繚乱💖 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
52
あっき
お寺の川辺の植物たち 冬の間に休眠していたニリンソウやタニギキョウが芽を出し始めました。 川が綺麗で沢山苔も生えています。
95
niko
種子を散布する姿は個性的 どれも美しいと思いました 🌬️🤎🌬️🤎🌬️🤎 ①ツリガネニンジン 果柄近くの果皮がまくれて 上から種子が出るそうです ②オミナエシ 子房は3室あるのに 1室だけに種子が入るので 2室は空洞 丸くならず、ひしゃげた形の果実です ③シラン 庭で良く見ますが 準絶滅危惧種だそうです ④タマアジサイ 花の色もいいけど この色もいい
26
mito
シデシャジン Asyneuma japonicum (Miq.) Briq. 北海道、本州、四国、九州の山地の林縁や草原に生育する。 花期は7~9月
34
mito
キキョウ Platycodon grandiflorus (Jacq.) A.DC. 北海道から九州、奄美大島に分布し、自然性の高い草原や採草地、山地の風衝草原などに生育地する。 花期は6〜10月
24
mito
ツルニンジン Codonopsis lanceolata (Siebold et Zucc.) Trautv. 北海道、本州、四国、九州の平地から高山に分布し、丘陵地や山地の林内や、林縁のやや湿り気のある場所に生育する。 花期は8〜10月
158
かし
🌸🌸お蔵入りにはもったいない🌸🌸 ツルニンジン(蔓人参) 果実.種子 別名 ジイソブ *キキョウ科ツルニンジン属 花期は8〜10月 北海道〜九州の山野の林縁に生えるつる性の多年草! 10/1に投稿した花の後を見て来ました。 しっかり果実が出来て成熟し3裂して小さなを飛ばしています! ③種を出してみました! ・想像以上に小さい(約5mm) ・楕円形の種に翼があります! この翼で回転しながら遠くまで 飛ばす工夫の様です! ④花期の花! この後(12/2)にはバッサリ刈られていましたが多年草なのでまた来年出会えると思います❣️ 11月12日撮影
226
けいちゃん
最近、ドラマを観ていて、ちょこちょこ野次をとばしている自分がいる 「きもいんだよ…」 「(𓁹‿𓁹)フッ…ないない」 「それ、おめえが言うか?」 「あんた終わってるよ…」 ドラマに感情移入した時に口をつきたくなる どれも悪口 しかも、言葉使いが汚い 普段、そんな言葉遣いはしないのに、野次をいれるときは、綺麗な言葉を使ってはいけません、と脳が命じているかのよう… 車の運転中だけ口が悪くなる人っているけれど、そんな感じ 私はどちらかというと、おっとり系の顔立ちなので、テレビの前で汚い言葉を吐いているのが似合わない 爽やかに笑いながら「殴ってやろうか?」と言っている人のようで、なんとなく怖い 昔、優しそうな女の先生から 「◯◯さんは、あっちに行きな」 と、スポーツできない組に追いやられた時のショックを思いだす 上品顔の先生だけに、犬みたいにシッシッと追い払われた惨めな気分‥ (先生…せめて、行きなさい、でしょ? 🦏さいをつけてよ…) 思いだす黒歴史… そう 私は運動嫌いだし、運動できない 運動音痴ともいう だからクラスマッチが大キライ… えっと 何の話だっけ? 〜可憐なお花カンパヌラ・カルニカ〜
75
ひめだか
お散歩中に見たお花たち… ヒマラヤユキノシタ(ヒマラヤ雪の下) カンパニュラ(釣鐘草) ノブドウ(野葡萄) おまけ/シダーローズ(マツボックリ) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎
24
mito
ツルギキョウ Codonopsis javanica (Blume) Hook.f. et Thomson subsp. japonica (Makino) Lammers 本州の関東地方以西、四国の山地の林縁に生育する。 花期は8〜10月
24
mito
バアソブ Codonopsis ussuriensis (Rupr. et Maxim.) Hemsl. 北海道、本州、四国、九州の山地の林縁部に生育する。 花期は8~9月
22
mito
イワシャジン Adenophora takedae Makino 神奈川、静岡、山梨、長野、愛知の谷筋の岩場に生育します。 花期は8〜9月
78
まあちゃん
ツリガネニンジン(釣鐘人参)出会っていました 10/17pic 山野の日当たりのよい場所に生える多年草です 春の新芽は「ととき」と呼ばれ、山菜として利用されているそうです 株もとの葉は丸っこい 茎の葉は先がとがった楕円形で数枚ずつ、車輪のように放射状に広がってつく。 花期 8〜10月 草丈 1㍍以上になる 釣鐘のような花 萼には小さな突起 花柱が花冠からわずかに突き出ています。 直立した茎を折ると白い乳液が出るそうです。
69
にじまき
イソトマ キキョウ科イソトマ属 星薊。
76
むらさき
💜💜ツリガネニンジン💜💜 公園の草むらにポツリポツリ咲いていました💕 💜🌿キキョウ科の多年草
88
ひめだか
山野草いろいろ… ヤマハハコ(山母子) シロバナサワギキョウ(白花沢桔梗) アサマフウロ(浅間風露) ⚫︎⚪︎⚪︎
120
ひめだか
ステキな山野草… サワギキョウ(沢桔梗) シロネ(白根) フシグロセンノウ(節黒仙翁) ⚫︎⚪︎⚪︎
73
ひめだか
里山を歩いてみれば… 可愛いツルニンジン💕 ジイソブとも… 蔓人参 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
182
デュランサ
こんばんは🌃 ①キキョウ センチメンタルブルー 6/25お迎えした時のpic 地植えしまし 一度 花が終わり ②③で蕾が 出てきました ぷっくり 可愛らし〜い😆 ☆キキョウ科 ☆多年草 ☆花言葉 永遠の愛・気品 変わらぬ愛・誠実 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️葵い土曜日💙 🏷️碧い軌跡💜 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
887
真理
サイヨウシャジン ツリガネニンジン 花冠から突き出る柱頭は、咲き始めた頃は棍棒状で、受粉が可能になると3裂する 美しく青きドヨウ🏷(1、2枚目) キキョウ科の特徴で、5個の雄しべは花柱が開いた頃には萎びて、花弁内側にはりつくようになっている(3枚目) 細く鋭いガク裂片は蕾の時は花冠に沿い、花が開くとガクも開く🟩 問題はこのガクの縁のギザギザ⸜⸝⸜⸝⸜⸝⸜! ないのは基本種のサイヨウシャジン、まばらにでも鋸歯があるのはツリガネニンジンかと思う‥(4、5枚目)
203
かし
ツルニンジ(蔓人参) 別名 ジイソブ *キキョウ科ツルニンジン属 花期は8〜10月 北海道〜九州の山野の林縁に生えるつる性の多年草! やや太めの蔓は他の物に絡まりながら伸びる! 葉は楕円形で、互生するが小枝の先は3〜4輪生状! 花は外側は白緑色、内面は紫褐色の班があり下向きに開く! ①蕾と花(基部の距がかわいい) ②若い蒴花と花! ③紫褐色の班のある内側! 雄性期で花柱はまとまったまま! ④雄しべ5個 雌性期に入って3裂の柱頭! ・似たバアソブは 花が小さく、全体に毛が多い 9月25日撮影
122
ひめだか
良く似たお友達… ツリガネニンジン(釣鐘人参)×2 ソバナ(岨菜) イワシャジン(岩沙参)×2 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
82
野鳥大好き
ツルニンジン(ジイソブ)です。 自然大好き派😘です。我が家のこれは夏の猛暑で7月下旬に枯れてしまい花を見ることは出来ませんでした😂が、いつもの公園ではしっかり花が咲いていました。バアソブと似ていますが、こちらの方が花が大きく、花の中の紫色のしみがつぶつぶにならずベタっとしています。バアソブはなかなか見れませんが、こちらは比較的容易に見ることが出来ます。 根は根塊になるので蒸留酒に漬け込みニンジン酒として楽しむ人もいるようです。 二枚目に花を横から撮った写真を添付しておきました。同定にご活用くださいね😊。 バアソブは8月中旬に我が家のをアップしています。
25
あっき
ツリガネニンジン キキョウ科の多年草 花が丸っこいものと細長いものがあるように思います。都祁山にはどちらも生えています。
前へ
1
2
3
4
5
…
75
次へ
1787
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部