warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,栗の木,クリタマバチによる虫こぶの投稿画像
ノンビリーナさんのお出かけ先,栗の木,クリタマバチによる虫こぶの投稿画像
クリタマバチによる虫こぶ
栗の木
いいね
43人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ノンビリーナ
2022/05/29
日本に1400種以上の虫こぶがあるそうです😳
我が家のエゴノキにも3年くらい前から虫こぶが💦エゴノネコアシアブラムシという長ったらしい名前の虫らしいのですが、その生態がなんだかとっても複雑で何度読み返したか🤣
興味のある方はぜひググってみてくださいね〜🤣🤣🤣
まるぞう♪
2022/05/29
こんにちは☺️
キレイな虫こぶ❣️
実と間違えちゃいますね。
いいね
1
返信
ノンビリーナ
2022/05/29
@まるぞう♪
さん
こんにちは☺️
一瞬さくらんぼ❓と思うくらいでした😅
でも、よく見たら栗の木だし🤔そうなると虫こぶに間違いないと思いました🫢
いいね
1
返信
アレックス
2022/05/29
虫瘤切ると、クリタマバチの子供が何匹か共同生活をしています。😅
天敵のオナガコバチはその子供が餌なので、クリタマバチの虫瘤が無いと困ります。
オナガコバチが頑張れないとクリタマバチが増え、虫瘤も増え、栗の実の収穫量が減ります。
クリタマバチの虫瘤も必要悪ですね😅💦
最近はクリタマバチ耐性の有る品種も増えてきているので、クリタマバチにも世知辛い世の中ですね😊
(害虫ですけど)
いいね
1
返信
ノンビリーナ
2022/05/29
[@id:569705] さん
🙈🙈🙈💦
いいね
0
返信
ノンビリーナ
2022/05/29
@アレックス
さん
わたしはその気なかったんですが、一緒にいた友人が虫こぶ割ってみたら、2〜3つほど小さな部屋?があり、小さな小さな白い🐛ちゃんがいました〜🙈💦
オナガコバチのことも今回のことで知りましたが、今更ながらに自然界はやはりなかなか深いですね〜😆🙌
クリタマバチに耐性がある🌰の木って予防接種でもしてるんでしょうかね🤣
いいね
1
返信
アレックス
2022/06/01
@ノンビリーナ
さん
耐性って聞くと薬物投与とかイメージしますけど、苗木や枝の選別で耐性の高いものを選抜して増やすらしいですよ😊
先日近所の奥さんに
『この木苺って、病害虫にめっぽう強くて葉っぱや実もやられないから、完全に無農薬で大丈夫なんですよ』
って言ったら
『え?虫も寄らないようなもの食べて大丈夫❓❓』
って返って来ました😁
奥さんも勘違いしてて、何やら怪しい魔改造された果物と思ったようです😁💦💦
鳥はしっかりと言うか、ガッツリ食べて行きます😄
いいね
1
返信
ノンビリーナ
2022/06/01
@アレックス
さん
薔薇なんかもそんな感じですよね🤔
今朝はサツキにつくモチ病についてupしましたが、いやはや色々ありますね〜😅
いいね
0
返信
おてて
2022/06/02
栗の花が咲くのももうすぐだね。GSしていなかったら気に留めていなかったかも知れないなぁ😊ポタポタ落ちた後、怖いよね😱😂
いいね
1
返信
ノンビリーナ
2022/06/02
@おてて
さん
GSやってなかったら、わざわざ近寄って見ないね🤔
クリタマバチが何処からか飛んできたっていうことだよね💦木全体に着いてるから団体さんできたんだろうか🙈
いいね
1
返信
おてて
2022/06/02
@ノンビリーナ
さん
クリタマバチ🐝⁉️栗も災難だったね😰
いいね
1
返信
ノンビリーナ
2022/06/03
@おてて
さん
最悪枯死するらしいから心配🥺💦
いいね
1
返信
おてて
2022/06/03
@ノンビリーナ
さん
怖いね😱💦
いいね
1
返信
ノンビリーナ
2022/06/05
@おてて
さん
🥺💦💦
いいね
1
返信
risho
2022/06/09
生態ググりました〜。
じえんだーのバリエーション豊富にして生き残り戦略してるんでしょうね🤔
お花でも単性生殖は結構あるみたいです。セイヨウタンポポとか🌼
時々両性にならないと、クローンは滅びる時もいっせいだからとか理由があるらしいです。
いいね
1
返信
ノンビリーナ
2022/06/09
@risho
さん
ググっていただきありがとうございます😅🙌
それぞれに合う?進化をしてるんでしょうかね🤔
それにしてもネコアシとはその虫こぶが猫の足を思わせるからということだけど、う〜ん🤔🤔😅
まぁ覚えやすいですけど😅🎶
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
2
2025/04/02
睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンク
睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンクを購入。1シーズンで花が咲くのか!?
13
2025/04/02
家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨
最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
31
2025/04/02
NO87 川越八幡宮 2025年
川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日
花のある暮らしの関連コラム
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
2024.12.18
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介
2024.12.17
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
ノンビリーナ
別名 オッチョコリーナorオチョボリーナ 2013年から田舎暮らしの帰郷子女💐 🍀2017. 10. 15 GSスタート😊🙌 夏の暑さには比較的強いが、冬の寒さは超苦手💦 ただあまり手はかからなくて育てやすい😳🤔🤗
場所
お出かけ先
キーワード
癒し
花のある暮らし
寒冷地
ムシコブ
ノンビリ
内陸部
われら17年組
植物
栗の木
クリタマバチによる虫こぶ
我が家のエゴノキにも3年くらい前から虫こぶが💦エゴノネコアシアブラムシという長ったらしい名前の虫らしいのですが、その生態がなんだかとっても複雑で何度読み返したか🤣
興味のある方はぜひググってみてくださいね〜🤣🤣🤣