warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
バルコニー/ベランダ
バルコニー/ベランダ,you-_-you+七福神,you-_-you+蓮華の投稿画像
you(-_-)youさんのバルコニー/ベランダ,you-_-you+七福神,you-_-you+蓮華の投稿画像
いいね
83人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
you(-_-)you
2022/04/11
◆オマケとお知らせ◆
(定期的に訪れる地獄の長文)
(読まなくて全然大丈夫)
◇
単に見比べてニヤニヤする為の画像です
縮尺が違うものの
苗間隔を見てるだけでも
時を忘れそうです
◇
関係無いですが
連投回避で自分も便利に使ったりするまとめ
アレはアレでデメリットアリというか
みどりのまとめの場合
どこまで見たのか付箋的なモノが残せないので
最新ページへのスクロールがめんどくさ過ぎます
既読か未読の確認も然り。
イラチゆえの考察ですが。
タイムラインからのチェックは
時間の節約で長い事してませんし
そんな自分のような人間は
新作まとめに気づくのが遅れるのも
お馴染みさんには
一言ゴメンネとお伝えしておきます
◇
お知らせというか
単にまたいつものダラダラ長文の
独り言ですけど
自分が連投がちな時に
全てイイネしなくても大丈夫
の意思表示です
自分は
古い投稿に反応があった時は
多分むこうもクリップ感覚かなと
見送る場合もありますが
基本
前日の投稿に反応があったものに関しては
お礼を兼ねご訪問させて頂いていて
更新が無い時は過去のご投稿や
お散歩の参考になるよう
過去の同じ季節のご投稿とかを見せて頂いたりしておるものの
投稿内容によっては
ソレを見た時や
ソレを買った時にちゃんと拝見したい
と保留にしているご投稿やまとめもあったりしますし
投稿ペースや投稿数的に
9割は自分の方が多い為
その足跡残し遊びが
貰ったイイネ分返していると
すぐ貯金がゼロとなり
アリガトウのサインに使うアイテムが無くなるのと
かといってイイネの代わりに
毎日どこかしらコメント残すとかは
気が遠くなり
このGS遊び自体が
面倒となり続けられなくなりますので
昨年の春ごろから
ほぼしなくなりました
今後も
セコイイねペースで行きたいと思っております
なので皆さんも
最新ひとつでも良し
散歩とベランダを交互にやってますので
お好きな方だけでも良し
毎日見るノルマのように感じる必要もナシ
何なら
お互い見てるけどゼロイイネ
とか
何なら全くシラナイネ
とか
イヤめんどくせーな
全くミテネーヨ
とか
ホントお気楽に
今後ともテキトウ第一
健康第一
可能な方、出来る方は何よりお仕事第一で
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m☆
この投稿はコメントがオフになっています。
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
バルコニー/ベランダのみどりのまとめ
91
2024/08/03
ベランダ ケルヒャー で大掃除
ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
128
2024/06/22
3年目のアジサイ
ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
117
2024/06/10
ヒヤシンス
昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
バルコニー/ベランダの関連コラム
2025.03.11
バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説
2025.03.06
キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?
2022.02.15
シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?
2021.12.09
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?
2021.11.24
ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法
2017.02.13
ベランダで植物を育ててみよう
バルコニー/ベランダの関連コラムをもっとみる
you(-_-)you
お立ち寄り頂きありがとうございます 心身共に負担無くかつ 楽しくテキトーにココで遊ぶ為 フォローやイイネやコメント等は 引き続き 前向きにサボって参ります 今後とも どちら様も気楽に どうぞ宜しくお願い致します 2023年もみんな平和に greenをsnap出来ますように 2022.12.12 you(-_-)you ◇ ココに長々と置いていた 長文の言い訳は 2022.12.12の投稿の最後に 移しておきました
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
you-_-you+七福神
you-_-you+蓮華
(定期的に訪れる地獄の長文)
(読まなくて全然大丈夫)
◇
単に見比べてニヤニヤする為の画像です
縮尺が違うものの
苗間隔を見てるだけでも
時を忘れそうです
◇
関係無いですが
連投回避で自分も便利に使ったりするまとめ
アレはアレでデメリットアリというか
みどりのまとめの場合
どこまで見たのか付箋的なモノが残せないので
最新ページへのスクロールがめんどくさ過ぎます
既読か未読の確認も然り。
イラチゆえの考察ですが。
タイムラインからのチェックは
時間の節約で長い事してませんし
そんな自分のような人間は
新作まとめに気づくのが遅れるのも
お馴染みさんには
一言ゴメンネとお伝えしておきます
◇
お知らせというか
単にまたいつものダラダラ長文の
独り言ですけど
自分が連投がちな時に
全てイイネしなくても大丈夫
の意思表示です
自分は
古い投稿に反応があった時は
多分むこうもクリップ感覚かなと
見送る場合もありますが
基本
前日の投稿に反応があったものに関しては
お礼を兼ねご訪問させて頂いていて
更新が無い時は過去のご投稿や
お散歩の参考になるよう
過去の同じ季節のご投稿とかを見せて頂いたりしておるものの
投稿内容によっては
ソレを見た時や
ソレを買った時にちゃんと拝見したい
と保留にしているご投稿やまとめもあったりしますし
投稿ペースや投稿数的に
9割は自分の方が多い為
その足跡残し遊びが
貰ったイイネ分返していると
すぐ貯金がゼロとなり
アリガトウのサインに使うアイテムが無くなるのと
かといってイイネの代わりに
毎日どこかしらコメント残すとかは
気が遠くなり
このGS遊び自体が
面倒となり続けられなくなりますので
昨年の春ごろから
ほぼしなくなりました
今後も
セコイイねペースで行きたいと思っております
なので皆さんも
最新ひとつでも良し
散歩とベランダを交互にやってますので
お好きな方だけでも良し
毎日見るノルマのように感じる必要もナシ
何なら
お互い見てるけどゼロイイネ
とか
何なら全くシラナイネ
とか
イヤめんどくせーな
全くミテネーヨ
とか
ホントお気楽に
今後ともテキトウ第一
健康第一
可能な方、出来る方は何よりお仕事第一で
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m☆