warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
you-_-you+七福神の一覧
投稿数
20枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
35
you(-_-)you
明けましておめでとうございます などという挨拶を 家族や知人達にする余裕も無く とはいえ ずっと忙しかったというより 楽しく人並みに忙しくなれるよう その下準備をしたり いざ忙しくなった時の事を想像して 吐きそうになっていた みたいな年末年始でしたが 無事 忙しくなり 明日もちゃんと頑張れるか 更に吐きそうになる という 良い感じに 吐きそうレベルがアップしており 今後とも 未知のドキドキと 新しい吐きそう感に出会う為 日々精進したいと そのように考えております 明けましておめでとうございます✨ ① チーム雑草 年中減らせと家の者に怒られている 増え続けるキラキラ露草科の方々 🏷️you..トラ ② 徒長した子株達 ヒョロヒョロでも生きている事が奇跡 🏷️you..七福神 ③④ 定期的に顔を見せにゆく ご近所さん宅のエントランスのシラカシ氏と その下に転がっていたドングリ氏 毎回 素敵な植物達を激写し倒してから お邪魔しております 🏷️you..その他
60
you(-_-)you
レイダース何ちゃらの秘宝アブシンベル神殿etc 特定の日に一瞬見られる奇跡の時間 神々しい輝き 的な現象 春分の日、秋分の日 夏至、冬至で見聞きする素敵な話が 万年陽の当たらない ウチの窓無し玄関にも 本日をピークに前後数日 楽しめるのでありますが そこには当然 徒長した子しかいない為 玄関写真は諦めベランダ巡回 ①ベランダ 先日の千代田の松 通称松田 いよいよ春のふっくらタイム準備 🏷you..千代田の松 ②ベランダ 同じ千代田の松 脇目のお子様も少し育ち 見た目の痒さが和らぐ 🏷you..千代田の松 ③ベランダ 先日の雑草疑惑の方々 鉢が先日の強風で転がり 先住民であるクルクルコンコルディアナもいる 我々は球根づくりに励んでいる なのでこの鉢はまだ捨てるな と教えてくれました エグいチームワーク✨ 🏷you..実生 ④ベランダ 昨年崩壊した七福神の末裔 リスク回避の分散投資管理にて 小さな体ながら命を繋いでおられます 🏷you..七福神 ⑤ベランダ 夏以来の謎サボテン わずかに頭頂部に茶髪が見られます 赤ちゃんのフワフワチョビ毛みたいです👶✨ 🏷you..実生 ◆参考引用 春分 夏至 秋分 冬至 太陽 位置 の検索 日の出の位置を見ると、夏至のころは北のほうに、冬至の日は南のほうに寄っています。 そして春分の日と秋分の日はその中間、ほぼ真東です。 一方、南中の高さは夏至のころがいちばん高く、冬至の日がいちばん低く、春分の日と秋分の日はその中間です。 透明半球に記したこれらの太陽の動きは地球の自転によって起こります。
54
you(-_-)you
しかし 2年前の私とは一味も二味も違う ただ絶望するとか 見てみぬフリするとか また頑張ろうとフテ寝する事なく この数年 動画でよく見た 消毒したカッターで 黒ずんだ部分の茎の切除 という作業を 淡々としてみる なかなかに黒い このままでは本体が無くなる 点々の円が出てきた所で 今回は許してもらおう 残った葉も怪しいけれど ダメだった場合は ウチではもう結構 君達には 場所もお金も時間も かけさせられ過ぎている 癒されている以上にマイナスや しばらくそこにいなさい このシリーズは 🏷 you-_-you+七福神
39
you(-_-)you
やってもうた このシリーズは 🏷 you-_-you+七福神
75
you(-_-)you
焦げたり溶けたりバラバラしたり お隣の子が別鉢へ連れて行かれたり 色々あるようですが 最初は一個だけのお世話で 一喜一憂していたのを 一昨年からチビ苗を増やし 経験値を上げた そうすると 単純に確率が上がった 今年も沢山失敗しながら プラマイプラスで参りたい このシリーズは 🏷 you-_-you+七福神
83
you(-_-)you
◆オマケとお知らせ◆ (定期的に訪れる地獄の長文) (読まなくて全然大丈夫) ◇ 単に見比べてニヤニヤする為の画像です 縮尺が違うものの 苗間隔を見てるだけでも 時を忘れそうです ◇ 関係無いですが 連投回避で自分も便利に使ったりするまとめ アレはアレでデメリットアリというか みどりのまとめの場合 どこまで見たのか付箋的なモノが残せないので 最新ページへのスクロールがめんどくさ過ぎます 既読か未読の確認も然り。 イラチゆえの考察ですが。 タイムラインからのチェックは 時間の節約で長い事してませんし そんな自分のような人間は 新作まとめに気づくのが遅れるのも お馴染みさんには 一言ゴメンネとお伝えしておきます ◇ お知らせというか 単にまたいつものダラダラ長文の 独り言ですけど 自分が連投がちな時に 全てイイネしなくても大丈夫 の意思表示です 自分は 古い投稿に反応があった時は 多分むこうもクリップ感覚かなと 見送る場合もありますが 基本 前日の投稿に反応があったものに関しては お礼を兼ねご訪問させて頂いていて 更新が無い時は過去のご投稿や お散歩の参考になるよう 過去の同じ季節のご投稿とかを見せて頂いたりしておるものの 投稿内容によっては ソレを見た時や ソレを買った時にちゃんと拝見したい と保留にしているご投稿やまとめもあったりしますし 投稿ペースや投稿数的に 9割は自分の方が多い為 その足跡残し遊びが 貰ったイイネ分返していると すぐ貯金がゼロとなり アリガトウのサインに使うアイテムが無くなるのと かといってイイネの代わりに 毎日どこかしらコメント残すとかは 気が遠くなり このGS遊び自体が 面倒となり続けられなくなりますので 昨年の春ごろから ほぼしなくなりました 今後も セコイイねペースで行きたいと思っております なので皆さんも 最新ひとつでも良し 散歩とベランダを交互にやってますので お好きな方だけでも良し 毎日見るノルマのように感じる必要もナシ 何なら お互い見てるけどゼロイイネ とか 何なら全くシラナイネ とか イヤめんどくせーな 全くミテネーヨ とか ホントお気楽に 今後ともテキトウ第一 健康第一 可能な方、出来る方は何よりお仕事第一で どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m☆
92
you(-_-)you
この鉢は2022.2.24以来ですが キチキチ具合が既にキチキチです この鉢のフレーム外部分から 家族に2×2=4個送りつけましたが まだまだヤバいです しかし土なのか鉢の深さ的に 地植え的ノビノビ感があるのか この鉢は何だか元気なので 今後の他の子の植え替え時の参考にしたいです 変遷は 🏷 you-_-you+七福神 🏷 you-_-you+蓮華
135
you(-_-)you
どなたか植え替えでもと巡回していたら ウチのおチビさんに隠し子が 我が家で初の七福神ジュニア まだ上の親御さんも 約2cm程度のおチビさんなので スペシャルミニミニワールドです 変遷は 🏷 you-_-you+七福神
149
you(-_-)you
麻酔銃で撃たれたように沈黙していた ウチの太陽モチーフ群 どうやら麻酔が切れたようです ダルマサンガコロンダ的な 微妙な変化ですが 僅かにアウトです 変遷は 🏷 you-_-you+七福神 🏷 you-_-you+蓮華 ナド ◇気象記録 2022.02.24(木) 02:00 🌞 前日比±0℃ 予定最高気温 9℃ 予定最低気温 1℃ 本日の日の出/日の入 06:18/17:31 明日の日の出/日の入 06:17/17:32 気温 2.6℃ 湿度 4.2% 気圧 1020.3hpa 風速 3.7m/s 雨量 0.0mm
134
you(-_-)you
ベランダ組、新春第二弾は七福神と謎の仲間達 昨年夏に一点モノを滅亡させてから とにかく練習だなと 小銭ポイントを貯めては少しずつ小苗を招き 色々トライしてみました どの子もまだ直径1〜2cmのチビ苗です 道中、既に投稿した通り カイガラムシとの戦いがあったり ベランダ手すりによる無意識冬季遮光で 具合の悪そうな顔色だったりと 平坦な道のりでは無いですが 現在はチビッコながらも何とか 寒さと冬の太陽光にしっかり晒され ギュッと引き締まった感じで お元気そうです この子達は 先に投稿した彼らとは また別の管理だったので この度初登場ですが 手前が鹿沼土オンリー 向こう側は ペットボトル鉢で カビて滅びたかも知れず とりあえず消毒、乾燥、患部切除の後 新しい土に寝かせてみたけど 太陽モチーフの何かみたいになった 爪蓮華のミイラかも軍団 (抜こうとすると手応えアリ)の中で 極小の緑の爪蓮華も混ざっている鉢 の隙間に 無理矢理埋めてみたグループ 多肉の土管理で イメージとしては 地植えで放置された子達ですが こちらも謎環境ながら 顔色や葉の間隔を見る限り 冬の姿としてはまずまずな様子で 既出の2株や 更に別の個別管理の過保護な子より この雑な団体生活2鉢の方が 何ならミイラ同居グループの方が 葉数が多く成長が少し早いです 冬は集団生活の方が好きなのかな? 自分が余計な事しない方が快適? 本年は 無事夏越し出来るでしょうか 虫対策含め 冬の管理 早めの準備をしつつ また再チャレンジです 七福神グループは 🏷 you-_-you+七福神 蓮華グループは 🏷 you-_-you+蓮華 ◇気象記録 2022.01.04(火) 02:00 🌞 前日比プラス 1℃ 予定最高気温 12℃ 予定最低気温 本日の日の出/日の入 06:51/16:41 明日の日の出/日の入 06:51/16:41 気温 2.2℃ 湿度 82% 気圧 1012.2hpa 風速 1.6m/s 雨量 0.0mm
125
you(-_-)you
色や形状が変わってきたので 秋の全員集合+α ひとつひとつはまた 気になった時にいこう 皆さん夏頃より調子が戻って来た感あるけど 1番今日気になったのは 右下のブルーエルフ氏 あんなに頭が沢山あったかな? オマケの七福神は 上がカイガラムシからの生還組 百均2号?鉢 下が失敗続きの水耕からの移行組 先日の吊り紐モデル氏 紐は外れなくなった 変遷は 🏷you..ふる納 🏷you..集合 ナド 七福神のみ 🏷you..七福神 ◇気象記録 2021.10.25(月) 06:30 🌞後🌤後☂️ 爽やかな朝 しかし今夜から明朝にかけ☂️ 前日比マイナス1℃ 最高気温 18℃ 本日の日の出/日の入 05:56/16:54 明日の日の出/日の入 05:57/16:52 気温 11.6℃ 湿度 73% 気圧 1027.0hpa 風速 2.4m/s 雨量 0.0mm
86
you(-_-)you
◇最後に追記アリ 突然縛り始めました 又いつもの見切り発車 説明サイト斜め読みの雑作業です システムを理解する為の試作と ビカク氏の羽の成長を邪魔しないよう かつ安定は得られるよう 3点支持を希望していますが 参考にしたのが4点以上だったので テキトーアレンジしたところ これだと 一つ目の結び目と二つ目の結び目の長さで 入る鉢の大きさが決まってしまうのか 4点以上だと多少伸縮すんだろな この紐は安いけどゴミが死ぬほど出るな 糸の素材や色を変えよう ナドナド 試作品の構造上 下を結ぶ意味も無いほど 融通の利かないブツが出来上がってしまいましたが とりあえずタグを軽く確認したところ 楽しい作品や 素敵な植物 投稿者様やコメント欄で 懐かしい方々をお見かけしたりして ふぅ。。 とにもかくにも眠いですね はよ寝ましょう ◇追記 この写真には植物は写っておりませんが 我が家のミニビカクシダさんの 吊り管理の準備でしたので 🏷you..ビカク のタグを追加させて頂きました
115
you(-_-)you
七福神シリーズの前回の子とは 別の方です 一点勝負の子が真夏に玉砕したので 心機一転 小さき方いくつかと実験を楽しんでおり 水栽培の子は 最近室内が乾燥気味の日に 水位が不足し せっかく出ていた根が全て干からびましたが 現在ポツポツ復活中です この方は 先代が逝った後、同じく真夏に迎え 土管理していましたが ひとつだけやたら調子が悪く ちょうど子持ち蓮華のカイガラムシと戦っていた時だったので (その9/12投稿はGS内検索 『滅亡カップへ移動』) その流れでチェックしましたところ いましたわ 成長点や根っこにこの子だけ 白い悪魔達が キッショ👼 いつから? 何故この子だけ?と 我が家到着時の詳細に渡り記録しておいた写真を 延々と拡大して確認した所 その時からこの子だけ 白いポツポツがいました ヤメテ👼 ◇ ちなみに虫苦手なので 今のところ 過去投稿でもコチラでも before after 画像両方に 虫は写っておりません もし見えたとしたら 溶け損ねたオルトランか 爪楊枝の傷か小石、 または他の虫に齧られた部分です ウッヒュー👼 ◇ その時はこの虫の事も良く知らなかったので 全く気づきませんでした ので 水没や流水では落ちず 爪楊枝で葉を傷つけ 歯ブラシも少し硬く小回りが効かないなと 百均調達の 柔らかめアイブロウブラシで 優しく撫でながら 前回の滅亡キットと共に処理し 無菌で虫が来ず養生時に良いと言われる 鹿沼土オンリーで様子を見ていた所 本日成長点付近に 冬から春を迎えた時のような 小高い盛り上がりを見せてくれました これは復活の狼煙でしょうか 引き続き見守りたいと思います 変遷は 🏷you..七福神 どちら様も 良い週末を ◇気象記録 2021.10.08(金) 17:45 🌞 暑かった 前日比プラス5℃ 予定最高気温 29℃ 本日の日の出/日の入 05:41/17:15 明日の日の出/日の入 05:42/17:14 気温 25.6℃ 湿度 72% 気圧 1020.1hpa 風速 4.3m/s 雨量 0.0mm
71
you(-_-)you
また何かしらかゆくて深夜にお目覚め かゆみというのは 時に痛みより辛いかもですね そんな事はどうでも良いですが ついでに本日の早朝発根NEWS TIME この子は先日朽ち果てた初代のリベンジ でお迎えした七福神様二代目ですが 二代目といっても 自分の種まきグセでも言える事ですが ひとつの子だけをお世話し ワケが分からないまま 失敗して失う事のダメージは あまりに深く悲し過ぎるのと 色んな実験を同時多発的に出来ない為 可能な限りの安さで入手し 可能な限りの数を揃え 可能な限りの方法を色々試してみる というテーマのもと この方は 開き気味のこの状態で 長径約5.5cm 短径約3.5cmと小さく かつ葉も傷んでますが これ位か、これより小さい子が 真夏の暑さで到着早々溶けたりしつつ 現在5個ほど残っておられ そのうちのひとつを こうして 水耕栽培の刑にて発根管理しています ちなみに 初代は最期は直径約10cmでした とはいえ 自分のポンコツ経験によりますと 小さく幼い苗はそれなりに不安定だし カット苗もそれまでの環境が違うと グレて発根しない事もあったりしますし ならば根付きや園芸店で買った物なら安心かと言えば それはそれで 我が家にはいなかった 未知の虫その他との戦いがあったり とにかく慣れないケアで再び失敗し ヘタすると また全滅ですが 半年ほど共にした初代の喪失 コレより辛くは無いでしょうし 何なら 多肉ケアがヘタな自分に絶望する その程度の事件で終わってくれる事でしょう まぁいつものごとく 気楽にテキトーに参ります おはようございます 変遷は 🏷you..七福神 ◇気象記録 2021.09.06(月) 03:00 ☁️一時☂️ 前日比最高気温か予報マイナス3℃ 予定最高気温 22℃ 茎わかめを買い足す 気温 20.5℃ 湿度 82% 気圧 1017.5hpa 風速 1.5m/s 雨量 0.0mm
98
you(-_-)you
真夏の記念撮影 昨年末購入のふるさと納税セット +ほぼ同時期フリマ購入の七福神さん 現状の記録で全員集合 七福神氏以外は 全て2.5号鉢にいましたが 福兎耳さんのイベント投稿時にアドバイス頂き 他の子と共に4号鉢へ 4号鉢と一言で言っても 深さや素材も色々なので 必要な土の量も全然違い 素焼き鉢の比較的コンパクトな4号鉢も 念の為準備してみましたが 上の3つが既にキツそうかな? とか 購入のしやすさから 最近良くダイソーで見る 茶色い鉢にしてしまいましたが 少し深くて 土の乾き速度その他を考えると 正解だったかどうか 今のところ自信は無いです だいたい上から 植え替えが早かった子達で 夏季休暇中の黒法師さんは 実家シリーズと一緒にケアしていて 風で倒れる問題もあり 植え替えは早かったですが その次の三つは 先月植え替えで 何とかご存命 ちょっと大きくなった気もするし 根元を見ると ちょっと頼りない感じもするし しかし新芽も出ていたり様子見 真ん中の二つ レティジアとリトルジュエルさんは 下葉が取れたので 小ささが目立ちます 明らかに鉢デカすぎなので この夏のヘタな水やりで 👼としてしまわないか これまた心配ヒヤヒヤsummerです その下の植え替え待ちの アトランティスとブルーエルフ キツそうです しかし連日暑いので ここまで来たらも少し涼しい日まで 置いておいた方が良さげです 1番下は 先日報告投稿した崩壊した七福神氏 大きさと状態記録です 植え替えは 黒法師さん以外の上のチームと同じ この中では早め植え替えでしたが その時の根っこがスカスカで その時は多肉氏の マトモな植え替えが初めてで こんなもんかなと思いましたが 今考えると そこで既にダメだった気もしています 虫嫌いの自分には地獄のリサーチですが 何らかの小さい虫とかダニとか ネジラミ的な疑惑もあるんでしょうかね👼キモ👼 変遷は 🏷you...ふる納 他
69
you(-_-)you
ファンタジー感のある崩壊の美学 七色というか虹色というか 海外絵画のあの絵的な色使いというか これはこれで美しい感じも致します 触るとハラリと落ちるので 今はもっと原型留めておりません 先週の灼熱ベランダで逝かれましたが 今月色んな方の逝き方を拝見しておりますと 儚き透明感のあるジュレやら こんな虹色腐れやら その他諸々の段階を経て 他の植物に比べ 多肉さん達の跡形も無く消える感じは 潔くもありますですね 綺麗に土に還ると言いましょうか 七福神様におきましては 昨年末に来られたこの大御所 の他にも お迎えすべきで無い時期に お迎えすべきで無い状態の物を 小銭ゲットによりお迎えし お迎えした事を記録する間もなく 崩壊させたりしているので だんだんと慣れて来たと言いますが 原因究明というか コレがダメなら コレはどうですか? 水やりは全部我慢? したら枯れましたかアナタは? 的な実験段階を楽しんですらいるというか。 ともあれ バラバラ崩壊した姫秋麗の葉挿し を更にバラして乾燥させて ポイポイ放置していたところ その崩壊葉からまた新芽が出て来たりと エンドレスミラクルサマーは続いておりますのでですね まぁ楽しんでおります おはようございます 変遷は 🏷you-_-you+七福神
104
you(-_-)you
tetecoさんの🏷ド真ん中の日🏷参加その② 引き続きふるさと納税シリーズ +七福神氏 アトランティス氏と七福神氏は 徐々に違いが分かるようになるかなとか 日々のお世話では緑のトーンが全然別物 とか思っておりますが 写真の技術のせいで こうしてみると分かりづらい事に。 どちら様も 植え替えます詐欺でそのままなので 昨日に引き続き 怒りの鉢底から根っこシャーシャーです。 2021.06.16(水) 09:30 雨 気温 22.3℃ 湿度 89% 気圧 1007.9hPa 風速 3.0m/s 降水 0.5m m 変遷は 🏷you-_-you+ふる納 🏷you-_-you+七福神
100
you(-_-)you
ヤバイ 皆さんハイテンション過ぎる 前回は合成比較したけれど それをするまでもなく鉢が見えなくなった コチラのテンションは 植え替え作業をするほど高くは無い というか 注文したけどなかなか届かない土を確認したら 何かの勘違いで6/5以降に指定してしまっていた 変遷は 🏷 you-_-you+七福神🏷
109
you(-_-)you
そんな訳で 無事に家に帰って我にも帰り またおかしな不気味画像を。 一応 入ってるプレステラ鉢75の大きさだけ 雑に合わせておきました (最初90としてましたが丸型なので75かな) うちの子達はみんな動きが無いなと思っていましたが このカンジは 成長しているカンジなのでしょうか
165
you(-_-)you
🏷ど真ん中の日🏷 🏷ド真ん中の日🏷かな? 参加させて頂きます。 それぞれの成長記録にも ちょうど良いかもしれないですね このチームは来て間も無いのと ウチでは貴重なカット苗スタートで無い方々なので 昼屋外、夜屋内かつ お水やりもほぼ我慢の 我が家では珍しい過保護管理です たまに忘れて夜置き去りにしますが。 2021.01.16(土) 08:00 晴 暑(明日は再び今日の-10℃予定) 現在の外気 気温 6.1℃ 湿度 72% 気圧 1016.1hPa 風速 0.3m/s 降水 0.0m m 室内時計の温度 9.5℃
前へ
1
次へ
20
件中
1
-
20
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部