warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
部屋,ドラセナ,花のある暮らしの投稿画像
harunohoshiさんの部屋,ドラセナ,花のある暮らしの投稿画像
ドラセナ
いいね
31人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
harunohoshi
2022/03/25
30年程前に、友人から誕生日に贈って頂いた幸福の木です。
90cm位伸びて、昨年の11月末頃に初めて花が咲きました。その数ヶ月後、伸びきった葉が黄色くなり枯れてしまいました。
自分で購入したものであれば、諦めたと思うのですが、なんだか思い出もあり、諦めきれず・・・
伸びきった茎や葉っぱを切り、植え替えを最近しました。はたして、育つだろうかと思っています。
Rodly
2022/03/26
こんばんは
フォローして頂きありがとう
ございます。
植物は難しいですね〜^ - ^
今後ともよろしくお願いいたします。
リフォローさせて下さいね〜^ - ^
いいね
1
返信
harunohoshi
2022/03/26
@Rodly
さん、こちらこそよろしくお願いします。🌸
いいね
1
返信
Rodly
2022/03/26
@harunohoshi
さん
おはようございます🌞
ご丁寧にありがとうございます。
いいね
1
返信
♪
2022/03/27
大丈夫と この子は言ってますが😅
いいね
1
返信
harunohoshi
2022/03/27
@♪
さん、ありがとうございます💕💕😊
マイペースに育ててみます。思っているより、生命力があるかもしれないですね🍀
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
42
2025/04/02
アイスクリームバナナを育てる。
某弁当屋さんからいただいた苗🌱どうなることやら。。。
5
2025/04/02
アガベ・オカヒーの実生記録
アガベ・オカヒーの種を頂いたので蒔いてみました。
2
2025/04/01
Tillandsia araujei Purple Star成長記。
遠藤園芸で購入。アラウジェイパープルスターです。
観葉植物の関連コラム
2025.04.01
シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?
2025.04.01
コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?
2025.04.01
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?
2025.04.01
パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?
2025.04.01
編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?
2025.04.01
パキラが葉焼けしたらどうする?直射日光はNG?原因や対策を紹介
観葉植物の関連コラムをもっとみる
harunohoshi
GS2022年3/13から開始 四季折々の花🌸や木々🌳を愛で、植物に癒されながら、楽しみたいです。 お花見大好き💕 いろんな植物を試行錯誤しながら、育ててます😊 斑入りの植物が気になっています❣️ 備忘録としてpicにしています。 皆さま、よろしくお願いします。
場所
部屋
キーワード
花のある暮らし
ドラセナ ☆
幸福の木*
季語
植物
ドラセナ
投稿に関連する植物図鑑
ドラセナ(幸福の木)の育て方|水やりの頻度や植え替えの方法は?
投稿に関連する花言葉
ドラセナ(幸福の木)の花言葉|花の咲かせ方や開花時期は?臭いって本当?
90cm位伸びて、昨年の11月末頃に初めて花が咲きました。その数ヶ月後、伸びきった葉が黄色くなり枯れてしまいました。
自分で購入したものであれば、諦めたと思うのですが、なんだか思い出もあり、諦めきれず・・・
伸びきった茎や葉っぱを切り、植え替えを最近しました。はたして、育つだろうかと思っています。