warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
家庭菜園,我が家の庭,水滴の投稿画像
NEEMさんの家庭菜園,我が家の庭,水滴の投稿画像
いいね
50人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
NEEM
2022/02/16
葉っぱの上でコロコロ水滴💧
風に揺れてアッチにコッチに✨
なぜ葉っぱは水を弾くの?
スグにYahooで検索🧐
葉っぱの表面に汚れが付いてもスグに洗い流せるようにする為🎉
光合成を妨げないようにする為の防衛策のようですね🛡
この原理を応用したのがテフロンのフライパンなんだと🍳 🤔
では、この葉っぱをそのまま食べたら?
胃酸や消化液も弾いてしまうのか…💦
消化されないまま排泄されるのか…🤭
これももちろんスグに調べる🔍
【今日の結論】
サラダはよく噛んで食べよう🍴
shizuku
2022/02/16
( *ˊᗜˋ)ノこんにちは ꕤ*.゚
٩(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)وWÖöw!!立派な水滴ですね♪
素敵なpicに🏷付けいただきありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚
ルピナスの葉っぱやアルケミラ・モリスの葉っぱは水滴をコロコロさせるので大好きな葉っぱですが何で水を弾くのかを調べた事はありませんでした。植物なりの防衛策なんですね....〆(・ω・。)勉強になります
いいね
1
返信
NEEM
2022/02/16
@shizuku
さん
こんにちは☺️
「水曜日の水滴」参加させて頂きました🎵
もっぱら水苔に霧吹きをするのが日課となっている為、久々の水滴にテンション上がっちゃいました😅
また素敵な水滴を見つけたらタグ付けさせて頂きます✨✨
いいね
1
返信
shizuku
2022/02/16
@NEEM
さん
是非!是非‼︎
またお待ちしております(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
63
2025/04/02
【いちご】とちおとめを種から育てる🍓(継続中)
フォロワーさんが食べたいちごの種を撒き育てているのを見て興味津々‼️私もチャレンジしてみました😊
20
2025/04/02
トマト🍅収穫まで
種から育ててみましょう✨
103
2025/04/02
『菌床キノコ栽培キットでるまっしゅ』楽しんでます😄
カネコ種苗株式会社 『菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画』 当選しました🤩✨ パッケージみたいに沢山採れるかなぁ⁉️ 早速育て始めましたが… 毎日変化があって楽しいので [みどりのまとめ]始めました😆 GreenSnap 様 カネコ種苗株式会社 様 ありがとうございます😊🎶 ※更新したところに🆕と入れておきます🍄🟫 #カネコ種苗 #でるまっしゅ #プレゼント企画
家庭菜園の関連コラム
2025.03.19
かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?
2025.03.19
カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?
2025.03.19
とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?
2025.03.19
とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?
2025.03.18
ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説
2025.03.18
ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
NEEM
コケ・シダ・着生ラン 日陰の緑が好きです🌙 遠い景色より、足元が気になります😉 無言フォローOKです💮
場所
家庭菜園
キーワード
我が家の庭
水滴
プチ家庭菜園
家庭菜園初心者
カブ栽培
水やりのひととき
水滴の水曜日
風に揺れてアッチにコッチに✨
なぜ葉っぱは水を弾くの?
スグにYahooで検索🧐
葉っぱの表面に汚れが付いてもスグに洗い流せるようにする為🎉
光合成を妨げないようにする為の防衛策のようですね🛡
この原理を応用したのがテフロンのフライパンなんだと🍳 🤔
では、この葉っぱをそのまま食べたら?
胃酸や消化液も弾いてしまうのか…💦
消化されないまま排泄されるのか…🤭
これももちろんスグに調べる🔍
【今日の結論】
サラダはよく噛んで食べよう🍴