warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,ニチニチソウ,花壇の投稿画像
lunaさんのお出かけ先,ニチニチソウ,花壇の投稿画像
ニチニチソウ
いいね
42人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
luna
2021/10/18
🪴草花たち その99
ニチニチソウ(日々草)
さぁ、私(オオスカシバ)は
どこにいるでしょうか (*^^*)?
色が意外と保護色でした。
ホバリングしながら
花から花へ
すばしこいこと❗️
シャッターを押しても
写っていないこと何度となく
やっと撮れた一枚 (*´︶`*)
初めてこの虫を見た時は
日本にもハチドリがいた ???
o(≧▽≦)o .。.:*☆ と思いました。
主役をすっかりオオスカシバに奪われた
ニチニチソウですが、
ピンクと白と可愛いお花を元気よく咲かせていました💕
急に寒くなりました。
皆さまお身体大切に…🍀
☀️
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
キョウチクトウ科 ニチニチソウ属
🔸学名
Catharanthus roseus
🔸英名
Madagascar periwinkle
🔸由来
❇︎ 「Catharanthus 」「roseus」
ギリシャ語の「catharos(純粋な)+anthus
(花)」の意味。「roseus」は「バラ色の」と
いう意味。
❇︎「ニチニチソウ」
一日ごとに新しい花をつけることからきている
🔸原産地と分布
マダガスカル原産で、熱帯各地に野生化する
🔸花期
5月~10月
🔸花色
ピンク系濃淡 白 赤 紫 ワインレッド
🔸特徴
日本へは江戸時代の中期に渡来。
原種は小低木で、匍匐する傾向があるが、観賞用
に改良された品種は直立するものが多い。
本来は多年草。耐寒性がなく日本では一年草扱い。
開花期間が長く、暑さにも強い光にも強く、
手入れをしなくても咲き続けることなどから夏の
寄せ植え、花壇の定番の草花である。
葉は長楕円形で、対生する。
花は直径3~4cm程度で、花弁は5裂し、中心
だけ花弁の色と違うものもある。
咲き方もカクタス咲き 小輪種など、種類がとても
豊富。
花の後にできる実は細長いさや状の袋果(熟すと
果皮が自然に裂けて種子を放出する)である。
🔸毒性について
「ビンカアルカロイド」と総称される、10種
以上のアルカロイドが、全草に含まれる(毒性)。
そのうち、ビンクリスチンとビンブラスチンには、
細胞分裂阻害作用(チューブリン脱重合による)
があり、抗がん剤の原料とされるが、脱毛などの
副作用・毒性があり、素人の利用は危険。貪食
すると、嘔吐や下痢程度では済まない。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
11
2025/04/02
見切り品の苗から育てるジギタリス&ルピナス🌱
100円に値下げされていた苗を地植えで育ててみます! 24年12月末〜
31
2025/04/02
編集長の胡蝶蘭 ヤドカリD子の水栽培成長記録
2023.9.18 お祝いにいただいた花後の胡蝶蘭E 水栽培で育てます。
15
2025/04/02
編集長の胡蝶蘭C子 ほんのりピンク🩷さん水栽培成長記録
いただいたお祝いの胡蝶蘭成長記
花の関連コラム
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
2025.04.01
カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.27
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
2025.03.27
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?
2025.03.27
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?
花の関連コラムをもっとみる
luna
2021年4月にGSを知り4年目突入 のんびりとマイペースで投稿を続けています ベランダ園芸は 環境を考えながら、 一年草、球根植物を基本的に選んでプランターに植えています お世話して初めてぶつかる壁もあり 紆余曲折しながら花のある暮らしを楽しんでいます ベランダの花だけでは限りがあるので 公園散歩+花散歩をして見つけたお花も投稿しています ほぼそっち(。˃ ᵕ ˂ *) 皆さまからの いいね♡+コメント📝+フォロー🙌 とても嬉しく思います ありがとうございます 皆さまの投稿を拝見して 綺麗♡可愛い♡ステキ♡この花はなぁに?♡ と良い時間を過ごさせて頂いています たまに爆いいね♡をしていることにハタと気づくことがあります… また、深夜のいいね♡は控えるようにしていますが、拝見していて気がつくといいね♡をタップしてしまうことがあります 指が勝手に… ご迷惑お掛けしていましたらすみません どうぞ宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**: ※自分の備忘録として⌘メモ⌘に纏めて いますが以下を参考にしています。 「GS 図鑑」 「みんなの趣味の園芸」「樹木図鑑」 「植物図鑑 EVERGREEN」「松江花図鑑」
場所
お出かけ先
キーワード
花壇
白い花
ピンクの花
キョウチクトウ科
オオスカシバ
一年草扱い
有毒植物
「ニチニチソウ属」
キョウチクトウ科ニチニチソウ属
植物
ニチニチソウ
投稿に関連する植物図鑑
ニチニチソウは外で冬越しできない?種まき時期や育て方を徹底解説
投稿に関連する花言葉
ニチニチソウの花言葉|前向きな意味がたくさん?色別の意味や種類は?
ニチニチソウ(日々草)
さぁ、私(オオスカシバ)は
どこにいるでしょうか (*^^*)?
色が意外と保護色でした。
ホバリングしながら
花から花へ
すばしこいこと❗️
シャッターを押しても
写っていないこと何度となく
やっと撮れた一枚 (*´︶`*)
初めてこの虫を見た時は
日本にもハチドリがいた ???
o(≧▽≦)o .。.:*☆ と思いました。
主役をすっかりオオスカシバに奪われた
ニチニチソウですが、
ピンクと白と可愛いお花を元気よく咲かせていました💕
急に寒くなりました。
皆さまお身体大切に…🍀
☀️
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
キョウチクトウ科 ニチニチソウ属
🔸学名
Catharanthus roseus
🔸英名
Madagascar periwinkle
🔸由来
❇︎ 「Catharanthus 」「roseus」
ギリシャ語の「catharos(純粋な)+anthus
(花)」の意味。「roseus」は「バラ色の」と
いう意味。
❇︎「ニチニチソウ」
一日ごとに新しい花をつけることからきている
🔸原産地と分布
マダガスカル原産で、熱帯各地に野生化する
🔸花期
5月~10月
🔸花色
ピンク系濃淡 白 赤 紫 ワインレッド
🔸特徴
日本へは江戸時代の中期に渡来。
原種は小低木で、匍匐する傾向があるが、観賞用
に改良された品種は直立するものが多い。
本来は多年草。耐寒性がなく日本では一年草扱い。
開花期間が長く、暑さにも強い光にも強く、
手入れをしなくても咲き続けることなどから夏の
寄せ植え、花壇の定番の草花である。
葉は長楕円形で、対生する。
花は直径3~4cm程度で、花弁は5裂し、中心
だけ花弁の色と違うものもある。
咲き方もカクタス咲き 小輪種など、種類がとても
豊富。
花の後にできる実は細長いさや状の袋果(熟すと
果皮が自然に裂けて種子を放出する)である。
🔸毒性について
「ビンカアルカロイド」と総称される、10種
以上のアルカロイドが、全草に含まれる(毒性)。
そのうち、ビンクリスチンとビンブラスチンには、
細胞分裂阻害作用(チューブリン脱重合による)
があり、抗がん剤の原料とされるが、脱毛などの
副作用・毒性があり、素人の利用は危険。貪食
すると、嘔吐や下痢程度では済まない。