警告

warning

注意

error

成功

success

information

天空のバラの五線譜さんのバルコニー/ベランダ,バラ・ミニバラ,立体的な庭造りの投稿画像

2021年10月7日(木)、晴れ。
メチャクチャに多忙。
午前中は、昨日に続き、東側のアーチ・トンネルの製作、午後は1年4ヶ月ぶりの義母との10分間のウェブ面会。妻にとっては、実母に合うには、精神安定が困難だったので、こんなに長くなった。

10月4日の妻の祖母の月命日の日に、妻の祖母のささやきがあったそうだ。それで、ウェブ面会を申し込んだ。
初めて画面に妻の実母が映し出されたとき、妻もお母さんも涙ぐんでいた。
結果として、とても良い面会となった。
それを終えると、東側のアーチ・トンネルの誘引と剪定を行った。夕飯を済ませると、次は、秋祭りの御幣作りに参加した。
午後9時過ぎに帰宅して、妻と1時間ばかり、『SENSE8』を見て、妻は眠りに入った。

今日は、もうクタクタ。
アーチ・トンネルの工作の指導実習をしてくれている先輩から、今日も色々と教わった。
師匠から見ると、ことごとく、ミスをする予想にしっかりと応えていたようだ。師匠にとっては、へそが茶を沸かすぐらい、見ていて面白かったそうだ。

投稿写真は、バラのジャングルになりかけている南側の写真。ここをどのように発展させるか、夢を膨らませている。

師匠は本当に有り難い。明日も来てくれるそうだ。
今日も帰るときに、バラを10本ぐらい摘み取って差し上げた。とても喜んでくれた。
2021/10/08
五線譜さんのお庭が
ちょwww〜楽しみで~す😆✨
頑張ってねぇ~«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
でも無理なさらずに時々は奥さんと
ゆったり過ごして下さ~いꉂꉂ📣
@パピー さまへ
こんにちは🤗🤗🤗
今日は、ドライブへ連れて行ってと妻が言うので、周南市までドライブです。午前中に2時間ほどつるバラの誘引をして、午前10時過ぎに出発しました。今は、ランチ中です。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

バルコニー/ベランダのみどりのまとめ

いいね済み
91
2024/08/03

ベランダ ケルヒャー で大掃除

ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
いいね済み
128
2024/06/22

3年目のアジサイ

ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
いいね済み
117
2024/06/10

ヒヤシンス

昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。

バルコニー/ベランダの関連コラム

バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説の画像
2025.03.11

バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説

キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?の画像
2025.03.06

キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?の画像
2022.02.15

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?の画像
2021.12.09

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法の画像
2021.11.24

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法

ベランダで植物を育ててみようの画像
2017.02.13

ベランダで植物を育ててみよう

義父母の介護のため、妻の療養のため、62歳直前の2017年3月で退職して、園芸を始めたので、園芸歴は9年目に入りました。そして、GS歴は8年目となりました。つるバラ/シュラブ・ローズ計30種、ブッシュ・ローズ21種、ミニバラ14種(バラ合計65種)、クレマチス21種、洋ラン6種、多肉植物20種以上、サボテン7種、その他100種類弱の植物を庭で育てています。やっと、土、肥料、病害虫対策の基本、誘引、剪定の知識と技術をを身につけかけたところです。まだまだ、試行錯誤が続きます。80歳まで健康で続けることができたら幸せです。

場所

キーワード