警告

warning

注意

error

成功

success

information

MIさんの小さな庭,バラ,薔薇 ギスレーヌ・デ・フェリゴンドの投稿画像

2021/05/02
つるバラ 

あまり大きくならないつるバラというのでお迎えし地植えにしたつるバラのギスレーヌ ドゥ フェリゴンド
たくさんの蕾をつけてくれています。メインのシュートはかなり太くなりました。隣のお庭が近い狭い庭だと地下が果たしてどうなっているのか少し心配になってきています🤔
2021/05/02
おはようございます
竹とかだと心配あるかな?バラがひょっこり出てくることはないから大丈夫じゃないかな。
2021/05/02
@ぷに さん 薔薇がひょっこり、、は私なら嬉しいかもですが、根っこが隣のウッドデッキとか盛り上げないかとか、そんなことを想像しちゃいました😅💦
2021/05/02
こんばんは🌃
MIさんのお庭はバラも次々と咲き始めて華やかですね~✨🌹💗🌹✨

私は昨年🔰初めてバラをいくつか迎え、1つがやっと蕾を付けてくれて、今か今かと開くのを待っているところです🤗

☝️うちもお隣りと近いし、狭いです😆 地植えの花木などは出来るだけ離して植えてありますが、地下茎でニョキニョキ広がるものでなければ心配ないように思います😅

ご近所さんで、お隣りのハナトラノオ(地下茎で広がる)が越境して咲いちゃった🌼なんてことはありましたが💦
2021/05/03
@るっち さん こんばんは。バラの季節がやって来ました🌹るっちさんのバラの開花ももうすぐですね!楽しみです💓 同じようなお庭の環境ですね🤔まだバラに詳しくない初心者の頃につるバラを迎えたのでまさかこんなに育つとは!と驚いています。上部のつる部分に気を付けながら形よく仕立てていきたいと思います😊根の部分はなんとか大丈夫そうですね🙆‍♀️
2021/05/03
@MI さん
おはようございます☀️
元気に育ってくれるのは嬉しいですけど、お手入れもなかなか大変なんですね😂 頑張ってくださいねo(*⌒O⌒)b

それと‥質問です🙋
バラは消毒やら( ・∀・)r鹵~<マメにしなきゃないと教わりましたが、
お隣りさんと距離が近いもので😓
頻繁にやるのは気が引けると言うか🤔
とりあえずハンディタイプのベニカのようなスプレーを何本か用意しましたが。
皆さん、どうやっているのかなぁって❔
※ちなみにうちの地区はオープン外構で‥隣地との境はフェンス柵のみで、お互い丸見え状態なんです😩
2021/05/03
@るっち さん うちもるっちさんのお庭の状況と同じです。一応境目には植木がもともと植えられており、丸見えとまではいきませんが。
バラは定期的な消毒が必要です。もちろんオーガニックで無農薬の育て方もあります。まだバラの鉢の量が少ないようならばスプレータイプのもので事足りるかと思います。鉢植えならば動かしてお隣に近くないところで風のない晴れた日の午前中にスプレーし、また元の位置に戻されるのはどうでしょうか。もしお隣の方とお話しできる間柄ならば、スプレーをしたいのですが、と一言あるとトラブルが防げるかもしれません。念のために。。
2021/05/03
@MI さん
詳しくありがとうございます😊
うちはまだ🌹数鉢なので、隣家と離れた場所に移動させて→ベニカなどのスプレーをしたいと思います⤴️
ちょっと大きめの鉢が1つありますが、それは元々離れた側に置いてあるので大丈夫かな🤔

隣家にはそうですね、一応、声掛けしておくと良いかもしれませんね😌

初めて蕾を持ったバラが早速、虫に食べられていてc(>_<。)*
消毒しなきゃと焦っていたんです!
近々スプレーしてあげたいと思います🙆 ありがとうございました🎵
2021/05/04
@るっち さん せっかくの蕾を虫にかじられると悔しいですよねー😱特に待ちに待った蕾だと。。🐛。バラに虫はつきものなのですが、株が大きくなると蕾もたくさん付くのでそういうのもショックが少なくなるのかな、と思います。
2021/05/04
@MI さん
ありがとうございます♪

しかも‥蕾から出て来たイモムシみたいのを見てしまいました😣!!

今朝は早速、周囲に気を付けてシュシューっとスプレーしてみましたよ🌿

まだ、みんな株が小さめなのでいくつ咲いてくれるか分かりませんが
開花を楽しみに待ちたいと思います😺
2021/05/04
@るっち さん イモムシですねー🐛蕾の真ん中を穴開けて空洞にしたりするあれでしょうか😱 ヨトウムシとか太くて気持ち悪いですよねー。今年は私のところはバッタが多いかも😓むしゃむしゃ何でも食べちゃいますね😱
2021/05/04
@MI さん
蕾に3ヶ所くらいポツンポツンと穴が開いていて😵 そしたら、緑の小さめでしたがイモムシが顔を出しました😱😱
ヨトウムシはまだ出会ったことないのですが、その幼虫なんでしょーか😰

バッタもあまり見掛けないのですが‥困りましたね💧💧
うちは何と言っても例年、ナメクジ被害がすごくて(>д<)ノ
今年もすでに活動開始してますね💣️
2021/05/04
@るっち さん ナメクジはビオラなど食べまくりますね😓 その小さな緑なのがそうかは分かりませんがヨトウムシは大きな灰色のイモムシです。それとコガネムシ、ハバチ、バラゾウムシ、などなど、自然のことだから仕方ないですね🤔
2021/05/04
@MI さん
こわーーい😫😫
色々来ちゃいますね😣
バラゾウムシなんて出会ったことないですし😅

ナメクジだけでも大変なのに‥
心しておきます(*`・ω・)ゞ
2021/05/04
@るっち さん バラゾウムシは小さくて黒ゴマみたいですよ😊バラの新芽をシナッとさせる嫌なやつです!一緒にがんばりましょうね💚

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
72
2025/04/02

No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・

3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。
いいね済み
13
2025/04/02

家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨

最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
いいね済み
31
2025/04/02

NO87 川越八幡宮 2025年

川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日

花の関連コラム

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像
2025.04.01

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方の画像
2025.04.01

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?

小さな庭で好きな花を育てています🌹ガーデニングはまだまだ知らないことだらけです❣️

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

バラの育て方を徹底解説!地植えと鉢植え栽培のコツは?苗の植え付け方法は?

投稿に関連する花言葉

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?