warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
園芸
開花
お出かけ先,アケビかな?,花が咲いたの投稿画像
わーちゃんさんのお出かけ先,アケビかな?,花が咲いたの投稿画像
アケビかな?
いいね
74人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
わーちゃん
2021/04/07
これ
アケビと思うんですけどどうでしょう?
アケビは山に行かないと見れないとおもってたけど、近所のマンションの裏のフェンス所にありました💕
左下の花だけ大きい気がするけど💦
モコ
2021/04/07
アケビだね。
雌花と雄花が有るんだよ。
雌花は、萼の中に、バナナのようなシベを抱えてるよ。
ユビを丸めたようなのは、雄しべだよ。
色は違うけど、みどりのまとめにしたよ。「ムベ。アケビの花。雌雄同株、雌雄異花。」を見てね。
更新して、アケビも入れたの。
仲間だからね。
いいね
1
返信
わーちゃん
2021/04/07
@モコ
さん
ありがとうございます😄
まとめ見に行きますね⤴️
ちょうどウサギさんがムベ投稿してました⤴️
いいね
1
返信
ᵕ̈ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ᵕ̈
2021/04/07
奇麗˚*‧(ᵄ̴̶̷́ॢ ˙̮ ᵄ̴̶̷̀∗ॢ)·₊
いいね
1
返信
わーちゃん
2021/04/07
@ᵕ̈ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ᵕ̈
様
アケビの花初めて見ました⤴️
実も見れたらいいんだけど💦
(できれば取って食べたい💦)
いいね
1
返信
のん
2021/04/07
昔、実家の父も庭先で育ててました。育て方なのが、小さめの実がなって、甘かったけどすこーししか無かった記憶があります。懐かしいです。
いいね
0
返信
ガラス細工のうさぎ
2021/04/07
@わーちゃん
、
一緒だ、一緒だ、わーいわい🎶
でも、わーちゃんちのアケビさんの方が、お上品な色合いみたいよ。とっかえっこしよ!!
いいね
2
返信
ᵕ̈ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ᵕ̈
2021/04/07
なんか渋〜い素敵なアケビをアップしてる方もいらっしゃって、季節なんだな。と思ったよ。
いいね
1
返信
わーちゃん
2021/04/07
@ガラス細工のうさぎ
さん
同じだねー💕
えーでも、ウサギさんのが紫で可愛いよ(*´꒳`*)
いいね
0
返信
わーちゃん
2021/04/07
@ᵕ̈ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ᵕ̈
様アケビ食べたことある?私はお花初めて見たわ🤙
いいね
1
返信
わーちゃん
2021/04/07
@ᵕ̈ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ᵕ̈
様
渋ーぃアケビって🐰さんの事?
いいね
1
返信
ᵕ̈ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ᵕ̈
2021/04/07
@わーちゃん
さま、
実家の母の好物だったわ。
いいね
1
返信
わーちゃん
2021/04/07
@ᵕ̈ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ᵕ̈
様
何月くらいに実になるの?
実ができたらゲットして食べてみたい😍
いいね
1
返信
ᵕ̈ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ᵕ̈
2021/04/07
@わーちゃん
さま
スーパーに出るのは秋
いいね
1
返信
わーちゃん
2021/04/07
@ᵕ̈ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ᵕ̈
様
ありがとう⤴️
ちょいちょい見に行くわ🤙
いいね
1
返信
百合子
2021/04/08
うちにもアケビがありますよ。実も美味しいし、皮の味噌炒めも乙な味です。お酒に🍶合いますよ😊
いいね
1
返信
ひだまり
2021/04/09
たくさん見ていただき👍ありがとうございます。🤗
アケビとムベ私達は種周りの白い部分が半透明になった頃種ごと口に入れ甘い汁を飲みます。🤗💕💕
種は吐き出したり飲み込んだり人それぞれですが消化されないので食べ過ぎに注意です。🤗
甘さはアケビがパウダーシュガー ムベが三温糖くらいの差が有ります。🤗💕💕
いいね
1
返信
わーちゃん
2021/04/09
@ひだまり
さん
ムベも食べれるんですね⤴️
パウダーシュガーや三温糖なんてめっちゃ甘いんですね💕
期待が高まる⤴️⤴️⤴️
いいね
1
返信
わーちゃん
2021/04/09
@百合子
さん
皮の味噌炒め😱
それはますますゲットしたくなります⤴️⤴️⤴️
がんばらないと😊🤙
いいね
1
返信
ひだまり
2021/04/09
@わーちゃん
さん
私達は種周りの甘い所しか食べません関東以北の方達はアケビは調理して食べるようですが ムベは種の接する皮の内側部分が固く熟れたものほど剥きにくいのです。🤗💕💕
甘さの表現は私の主観です アケビは上品なさっぱり系ムベはコクがある黒砂糖と言うべきかも?( -_・)?
いいね
1
返信
わーちゃん
2021/04/09
@ひだまり
さん
細かく教えて頂きありがとうございます😊
ますます食べたくなりました😆
まずはゲットしないと👍
いいね
0
返信
かよちゅん
2021/04/13
アケビの花って、何気に可愛いよね。
友達の家、グリーンカーテンみたいに成ってるよ。
いいね
1
返信
わーちゃん
2021/04/13
@かよちゅん
それは良いなぁ⤴️
アケビ食べ放題⤴️
いいね
1
返信
かよちゅん
2021/04/13
@わーちゃん
…
それが、何年経っても実が生らないんだって。😭
いいね
1
返信
わーちゃん
2021/04/13
@かよちゅん
まさか😱そんな😱ガーン😱
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開花に関連するカテゴリ
接ぎ木
日当たり
水やり
剪定
挿し木
種まき
実生
植え替え
水耕栽培
地植え
花芽
子株
鉢植え
放置栽培
自己流
古典園芸・伝統園芸
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
開花のみどりのまとめ
44
2025/03/23
今日のお花見
春を届けてくれる庭のお花、梅の花に続いて今年は少し遅めでしたが、杏子の花がやっと咲き始めました。 お天気がいいので、朝からしばしお花見タイム‼️ 更に大船フラワーセンターに足を延ばしての、お花見DAYとなりました。暖かい春をお届けします。🤗
131
2025/03/19
冬の季語13
季語は四季折々の風情を愛でる日本文化の象徴です。季語に含められる動植物を中心に、写真付きの俳句歳時記風にまとめた「季語シリーズ」、今回は(もう春ですが)冬の第十三回です。猫凡というのは私の俳号です。
259
2025/03/14
我が家の種まきビオラパンジー2024
今年も種まきビオラパンジー開花の時期が来ました(◍•ᴗ•◍) 去年とれた種の自家採種まきをします。 どんな花が咲くかなー。
開花の関連コラム
2022.09.21
ヒヤシンスの球根は花が終わったらどうする?花がら摘みは必要?
2022.04.12
ハイビスカスの花が咲かない!蕾がならない、落ちる原因は?|三上真史のQ&A
2020.02.05
柚子の木に実がならない原因は?花が咲かない理由と対処法を紹介
2016.12.12
銀木犀の花を綺麗に咲かせるための育て方
2016.11.30
夏のヘビロテ曲「島唄」に出てくる デイゴの花ってどんな花?
2016.11.30
え? 地面にタコさんウインナー?? 正解は……「ザクロ」の花です。
開花の関連コラムをもっとみる
わーちゃん
もうnewじゃないので、わーちゃんに戻しました⤴️ 苔にハマってます💕
場所
お出かけ先
キーワード
花が咲いた
ご近所パトロール
春が来た
8月10日は苔の日
植物
アケビかな?
アケビと思うんですけどどうでしょう?
アケビは山に行かないと見れないとおもってたけど、近所のマンションの裏のフェンス所にありました💕
左下の花だけ大きい気がするけど💦