warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,オキザリス,公園の投稿画像
そらもようさんのお出かけ先,オキザリス,公園の投稿画像
オキザリス
いいね
77人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
そらもよう
2021/03/19
《GS句会》参加します☺
酢漿草の群れるひなたのなつかしさ そらもよう
酢漿草は夏の季語。ちょっと早めでした😅
公園の木の根元に赤に近いピンクのオキザリスが咲いています。
自然に生えたとは思えないので近くの方が植えたのかな。
点々とアチコチに咲いているのでもっと広がるかも😊
オキザリスはカタバミの仲間ですね。
片喰紋・酢漿草紋(かたばみもん)は日本の五大紋の一つに数えられます。
カタバミは繁殖力が強く、一度根づくと絶やすことが困難であることから、「(家が)絶えない」に通じ、武家の間では、家運隆盛・子孫繁栄の縁起担ぎの家紋として用いられました。
土佐長宗我部家の「七つ酢漿草」などが有名です。
さらに花言葉は復活祭の頃に咲くことから「喜び」「輝く心」
他に「母親の優しさ」「決してあなたを捨てません」
お馬のけーこ
2021/03/19
現状の方がふた足早く季節を纏うようで、季語とズレる、と私も思いました😄
いいね
1
返信
そらもよう
2021/03/19
@お馬のけーこ
さん、こんにちは☺
オキザリスはいろんな種類があって冬に咲くもの初夏に咲くものとか何かしら咲いていますね。
カタバミはまだ小さな葉っぱですが植物の根元に生えて厄介ですね。お花🌼はかわいいですけど。
季節も最近はわけが分からなくなってますね😅
季語も時々は入れ替えたりとかされているんでしょうけどね。
いいね
1
返信
こでまり
2021/03/19
こんばんは🙋🏻♀️
オキザリスは増えますね。
その特性からちなんだ家紋、納得です。
実家のは違ったかな。
家紋の花についても調べたくなりました😊
いいね
1
返信
そらもよう
2021/03/19
@こでまり
さん
こんばんは☺
オキザリスも増えていいのかなと思うけど、公園だからいいのかな❓
🌳の根元にムスカリが咲いているところもありました。
結構色んな人が勝手に?植えてるみたいです。
植物の家紋多いですね。
ヨーロッパなんかはいかにも強そうな鷲とかが好まれるそうだけど日本人の感性は素敵だと思います☺
いいね
1
返信
こでまり
2021/03/19
@そらもよう
さん
オキザリスの球根は増えるの速いのかも。
ムスカリも😊 うちはあまり増えないけど💦
皆さんが自由に植えている公園なんですね。
こちらにも道路沿いに花を植えてある場所あって
草取りしている方を見かけます。市の以来かと
思ったり、個人なのかなと🤔
一号線沿いをらゴミ拾いしている方も。
素敵な生き方だと思います😊
🦅もカッコイイ✨
日本の家紋は形が好きです😊
いいね
1
返信
そらもよう
2021/03/19
@こでまり
さん
ウチも目の前が公園なので草をとったりしてますよ。一応ボランティアグループで
週一で。大したことしてないけど😅
ボランティアグループもあれば個人でやってる方もいろいろですね。
家紋の本見たりするのも好きです😊
いいね
1
返信
こでまり
2021/03/19
@そらもよう
さん
家の前が公園なんて羨ましい❣️
花の種を蒔いていいなら散策しながら
蒔きたいです。でも叱られそうです😅
家紋の花見つけたら花と投稿してみたいです😊
いいね
1
返信
そらもよう
2021/03/19
@こでまり
さん
いいですね❣️
楽しみにしています👋
いいね
1
返信
琥珀
2021/03/21
たくさんのいいね
ありがとうございます
励みになります❣️
いいね
1
返信
琥珀
2021/03/21
家の前が公園って
いいですね💞
庭のない我が家だから
誰かが花を育ててくれたら大歓迎だけど
繁殖力の強い外来種とかだと
イカンのかもしれないですね
いいね
1
返信
そらもよう
2021/03/21
@琥珀
さん、
こんにちは☺
公園は結構広いのでなんか適当に植える人もいるようです。
ボランティア花壇もあります。
果実がなるもの以外なら大丈夫らしいです。
大きなものは困るけど、足元の小さなお花だと気づかない人も多いです。
私もGSをしていなかったら多分気づかなかったかも😅
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
104
2025/04/02
素敵な花時間・動物の癒やし・美味しい食事を堪能(新潟県新潟市へ🚗💨旅のひとこま)
新潟のGSの皆さん こんにちは☘️🐥☘️ 花空間のいくとぴあ🌸食育・花育センター🐇動物ふれあいセンターで幸せ時間を過ごしました お蕎麦屋さんでお腹を満たし😋てきました 新潟市内の⛽探しに迷いながら 都心の駅並に数km先にはIC 高速道路インターの数の多さにびっくりでしたね
4
2025/04/02
胡蝶蘭 桃月
実家から持ち帰り 胡蝶蘭
10
2025/04/02
カダン ボニータモニター2024
世界最大級のビオラ カダン ボニータの栽培の様子
花の関連コラム
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
2025.04.01
カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.27
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
2025.03.27
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?
2025.03.27
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?
花の関連コラムをもっとみる
そらもよう
お花🌸植物🌿🌳🌲大好きです(^.^) 小さなお庭でガーデニングやってます。 お散歩しながら植物ウォッチングも楽しんでます(^.^) 2024 4 26で5年生になりました🌿 コレからもよろしくです✨☺🌸
場所
お出かけ先
キーワード
公園
ピンクのお花
俳句
植物大好き
赤いお花
GS句会
十七文字
そらもようの句
植物
オキザリス
投稿に関連する植物図鑑
オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?
投稿に関連する花言葉
オキザリスの花言葉|怖い意味はある?由来や花の特徴は?
酢漿草の群れるひなたのなつかしさ そらもよう
酢漿草は夏の季語。ちょっと早めでした😅
公園の木の根元に赤に近いピンクのオキザリスが咲いています。
自然に生えたとは思えないので近くの方が植えたのかな。
点々とアチコチに咲いているのでもっと広がるかも😊
オキザリスはカタバミの仲間ですね。
片喰紋・酢漿草紋(かたばみもん)は日本の五大紋の一つに数えられます。
カタバミは繁殖力が強く、一度根づくと絶やすことが困難であることから、「(家が)絶えない」に通じ、武家の間では、家運隆盛・子孫繁栄の縁起担ぎの家紋として用いられました。
土佐長宗我部家の「七つ酢漿草」などが有名です。
さらに花言葉は復活祭の頃に咲くことから「喜び」「輝く心」
他に「母親の優しさ」「決してあなたを捨てません」