警告

warning

注意

error

成功

success

information

伊豆野サクラさんの二色風鈴オダマキ,花のある暮らしの投稿画像

2021/03/16
実はもう一個衝動買い😅
こちらは下向き、
ちっちゃくて可愛かったから
ついつい買っちゃいました( ^ω^ )
どうやって植えましょう⁈
みっつくらいまとめて鉢植えも可愛いかもね。 でも一個しかありません😅😅😅
2021/03/16
こんにちは♪
どちらのオダマキにコメント💬しようか悩みましたが、
お名前の可愛さからこちらにします😊
二色風鈴オダマキ💜可愛いですね💕
オダマキも沢山種類がありますが、
衝動買いされた気持ちが分かる可愛さです✨
どこに植えられても、伊豆野サクラさんに可愛がってもらえるから、
お花も幸せですね😊💕
2021/03/16
優しい色でお名前が可愛いですね✨
こんな可愛い子は衝動買いしちゃいます( *´艸)💖
2021/03/16
@TENTENN さん、

ありがとうございます。

こちらは、ちっちゃいけど、たくさんお花がついて、風が似合うお花です💕

風で、なかなか焦点があわず💦💦💦
雰囲気のあるお花ですね。

夏をこせるといいのですか(^^)
2021/03/16
@ますださん さん、

ありがとうございます🤗
普通のより、お花が小さいですが、それがまた可愛いかったです。
風が似合うお花ですね💕

ちいさな鉢にいれても可愛いかんじですね。
2021/03/18
おはようございます☀😊
可憐な風鈴🎐オダマキの美しい写真ですね😃
オダマキは宿根草ですが、二、三年くらいしか生きられない様にポール・スミザーさんの解説があります🤔
だから一昨年と三年前の種まきしたヤマオダマキ(黄緑掛かった黄色)とミヤマオダマキ(青紫じゃなくて白花)の春の発芽🌱があるか?最近ドキドキ💓です🥺💦

前段の話しはさておき、と言うことで、株の寿命は短めの日本のオダマキですが、スミザーさん曰く、こぼれ種子で増えるそうです🤔 我が家では増えません😂

と言うことで、
結論、交配しやすいので、オダマキは品種を距離空けて植えたり、鉢植え🪴を配置するのが良いそうです🤔
2021/03/18
@けんパパ さん、

おはようございます🤗

山ではいっとき自然にたくさん咲いてました。山の庭に植えたいのですが、鹿🦌の食害が心配で伊豆に植えることにしました。

鉢植えが可愛いと思ったんですが、ちょうど石の脇でいい場所がありました🤗
今日植える予定です。離して2ケ所ね(^^)

2、3年の寿命とは知りませんでした💦
こぼれ種でふえるかどうか、来年には、わかるでしょうか⁉︎

こんな、風に揺れるお花って、好きですね🤗 でも、強すぎる日が多い💦

また、教えてくださいね。
ありがとうございました💕🎶

2021/03/18
こんにちわ😊
早々フォローありがとうございます😊
繊細な花がステキですね。うっとりしました🌸💕
私もお返しします。よろしくお願いします。
2021/03/18
@にっしん さん、

こちらこそ、ありがとうございます💕🎶

庭の花が中心ですが、今後ともよろしくお願い致します。
ガーデン、フラワーライフ、情報交換しながら、楽しくやっていきましょうね(^^)
2021/03/18
@伊豆野サクラ さん
こんにちは☀️〜こんばんは🌆😊
スミザーさんのお話しは続きがあって…、
ヤマオダマキについて、種子を付け過ぎると(種子に栄養を奪られて)株が枯れることもあるとのことです🤔
私はそれをわかった上で、せっせと花柄詰みをしたので、溢れ種子は少なかったはずです😅 💦
2021/03/19
@けんパパ さん、

おはようございます🤗

ふふ、そうでしたか(^^)

我が家は、伊豆庭では、初めての植え付けなので、今回は自然に任せてみます。
種のつく様子も見たいし(^^)

けんパパさんのアドゥバイスを頭に入れながら、観察も楽しんでみますね♪( ´▽`)

ありがとうございました🤗💕🎶
2021/03/21
かわいいですね、先日見かけたけれどスルー あぁ やっぱお迎えすれば良かった
2021/03/21
@オードリー さん、

ありがとうございます💕

種類がたくさんありました(^^)
自分も、今思うともう一個欲しかったぁ!

また出会ったら買いましょう😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
2
2025/04/02

睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンク

睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンクを購入。1シーズンで花が咲くのか!?
いいね済み
13
2025/04/02

家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨

最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
いいね済み
31
2025/04/02

NO87 川越八幡宮 2025年

川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

伊豆の小さな庭で楽しんでいます。

キーワード

植物