警告

warning

注意

error

成功

success

information

太陽の塔さんのヒヤシンス,太陽の塔さんの投稿画像

2021/02/22
この土曜・日曜日はお天気が良く、ヒヤシンスが更に成長しました。
ヒヤシンスは、花の色艶も良く元気ですが、太陽の塔さんは、何故か機嫌が悪く振り向いてくれません。
(背中の濃紺の太陽は「過去」の顔です)
2021/02/22
(‥ )ン?(* ᐕ)) ん? アハハ🤣🤣😎👍
2021/02/22
太陽の塔 さん
こんにちは😃
いつも 私のpic🌼観てくださり
ありがとうございます💕
ヒヤシンス だいぶ お花が開きましたね〜〜💜
手作りされてる ✨太陽の塔✨
今日は 恥ずかしがってるのかもしれないですね!😁
2021/02/22
@かよ 様、コメントありがとうございます。
南国の鹿児島でも雪が降るのですね。驚きました。
太陽の塔さんは、ヒヤシンスに背を抜かれて機嫌が悪いのかと思っていましたが、どうやら足元のカラスが怖いようです。万博公園はカラスが沢山います。
2021/02/28
あっ!やっぱり水栽培されてますね🎵🍀

みいつけた🎶 懐かしいです❤️🤗🙋
2021/02/28
@ミーロ
良く見て頂き、ありがとうございます。
きっと同じ色になるヒヤシンスだと思います。
この青と紫の色、とても気に入っているのですが、水栽培の場合は、来年花が咲かないですね?残念です。😢
2021/03/01
@太陽の塔 さん
おはようございます。
毎年水栽培してみえるのですね。
翌年は咲かないんですか?

栄養 肥料吸収できないからでしょうかねぇ⁉️
それを土にうめたらどうでしょう⁉️
2021/03/01
@ミーロ
アドバイスありがとうございます。水栽培のヒヤシンスに色艶を出すため、液体肥料は使っていました。
花が咲いて球根が小さくなったように思いますが、今から土に埋めて、来年、芽を出すか実験してみます。
2021/03/01
@太陽の塔
楽しみにしています。🙋🍀

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
222
2025/04/05

2018年からのパンジーと暮らす備忘録

普通のパンジーを秋から翌年春までのお迎えにフォトアルバムが容量溢れ写真保管場所にここを使用させて貰います。 ’23.11~’24.5はチョッピリ高めの名のある品種です。
いいね済み
128
2025/04/05

2025年 桜🌸の追い掛け写ん歩(車中の中から)と木の下から撮影

表紙の写真は知人がLINE写メでくれた🌸4/1 今年も桜を見られる季節に車でも行く事ができ、幸せを感じるアルバムにしたくて まとめ記事に載せます。お出掛け順番に記録。🌸
いいね済み
63
2025/04/05

イオナンタの開花 (2024.9~)

2024年秋以降のイオナンタの開花を、記録を兼ねてみどりのまとめに納めていこうと思います

花の関連コラム

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?の画像
2025.04.03

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?の画像
2025.04.02

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?の画像
2025.04.02

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?の画像
2025.04.02

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?の画像
2025.04.02

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

現在の「黄金の顔」は二代目です。初代はEXPO'70パビリオン別館にて展示しています。

植物

投稿に関連する植物図鑑

ヒヤシンスの育て方は球根の植え方が肝心?植えっぱなしにできる?

投稿に関連する花言葉

ヒヤシンスの花言葉|怖い意味の由来となった神話とは?楽しむ季節はいつ?