warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,ゴールデングロー,トリネンシスの投稿画像
けんパパさんの部屋,ゴールデングロー,トリネンシスの投稿画像
ゴールデングロー
トリネンシス
ゴールデングローの花芽
だみーのじゃぐち
いいね
354人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
けんパパ
2021/01/29
❝ トリネンシス & ゴールデングロー at my home ❞
❛ 窓越しの吹抜けからの朝陽を浴びて!
避寒の吹き抜け上部の2階の居室前室より
主役にしたトリネンシス、手前にはゴールデングロー、
背後には丸いガラスフードの5連シャンデリアの2つ
& 吹抜けの南向きの窓、
一日で窓越しの自然光が最も明るい時間帯に ❜
こんにちは!
コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね!
《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない写真にしたい》
この2つの多肉植物は2019年7月6日に衝動買いでお迎えし、7月8日に初投稿した子たちです。手すり手前にある英国のアンティークのビューローの上と手すりの上に置いています。
お迎え当時はそれぞれ1株だけでしたが、真冬以外は屋外で育てており、陽当たりと遣り過ぎない水遣り管理だけでしたが、トリネンシスはこの今日の写真のようにとてもたくさんの子株、数えたら大小18株になって窮屈になっています。元気で何よりですが、ここままでは良くないのでしょうね…。
どなたか、多肉に詳しいユーザー様!アドバイスください!
一方でゴールデングローは1株のままですが、昨年は花芽が2本伸びて、2本とも開花しました。現在も春に向けて既に花芽が伸びています。
24mm単焦点レンズ(=実効)なので、広角レンズならでは、このアングルで手前の多肉植物と背後の窓まで写り込む撮影です。
しかしながら、視野が人間の眼より広くて、写真上はこのような歪曲が生じます。歪曲もダイナミックさを出すのには貢献してくれていると良い様に解釈しています。
窓の縦軸が写真端部に向けて拡がっています。
この撮影は朝特有の背後からのガラス越し眩しい陽射しでコントラスト差が大きい条件でしたので、補助光のストロボまたはレフ板を使いたいところでした。
しかし、私のミラーレス一眼も一眼レフも補助ストロボは装備されておらず、外付けストロボはいつも私の優先順位がレンズやカメラの後になってそれらより安価なのですが、いまだに買えません。レフ板も使える条件ではなかったです。
フィルム式の一眼レフに少年時代に外付けストロボを使って以来約40年間以上も外付けストロボは使っていません。
ですから、部屋のすべての照明をONにして、読書・学習用のスタンドライトを無いよりはマシとして引っ張り出しています。
SIGMAのこのレンズは解像度等とても素晴らしいのですが、私が複数を所有するCanonレンズに比べて、硬く・シャープ・ドライ・スマートに写る感じになるので、この写真はそれを考えて出来るだけマイルドになる様にまたこのレンズの優れた特性を生かす様に工夫をしています。工夫と言っても、後で写真データをいじくる化粧直しはしておらず、JPEG出しの撮り下ろしの ❛ 無加工・無修正 ❜ です。
カメラ以上にレンズで写真の仕上がりや雰囲気は変化するように思います。SIGMAのカリカリ・くっきりレンズも魅力的で面白いです。優しい柔らかい被写体の植物撮影には特別に向いているとは思いませんが。
また、絞り開放にすればF/1.4になり、それはこのレンズの魅力でもあるのですが、一般に少し絞った方が画質は良化すると謂われており、特にこの撮影では開放に拘る撮影ではないのでF/2.8まで絞っています。
短い時間ながら、実物の ❛ トリネンシス ❜ が持つ自然・ナチュラルな色合い、柔らかさなど、を活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。
撮影日:2021年1月29日 朝
焦点距離24mm(=実効)
絞り:F/2.8
けんパパ
2021/01/30
[@id:1009733] さん
おはようございます☀😊
ありがとうございます♪😃
そうなんですよ😊
育てています多肉植物🪴は少ないので😅💦
一年半くらい枯らさないで、一応、順調に育っている様です😊
いいね
0
返信
志穂
2021/02/10
素敵な写真ですね。
キャノンA-1を使っていた頃は、35ミリレンズや外付けストロボを使っていました😊使いやすいレンズでした☺️
いいね
1
返信
けんパパ
2021/02/10
@志穂
さん
こんばんは🌇😊
ありがとうございます♪😃
カメラ専門店のベテラン店員さんから聞きますが、ツァイス、Canon、タムロンは甘い、柔らかい、しっとり系、ライカ、Nikonニッコール、SIGMAは硬い、キッカリ、シャープ、ドライ系、
タムロンの90mmマクロはどちらかと言えばCanonに似たような雰囲気ですね🤔😃
SIGMAレンズはそうなので、この撮影ではカメラ📷設定やフィルターで雰囲気を変えようとしています😊
外付けストロボはお預けになります。今年はCanonのRFとSIGMAのARTのレンズをひとつづつ、計2本買う予定です☺️
いいね
1
返信
志穂
2021/02/10
@けんパパ
さん
レンズによって、随分雰囲気が変わるのですね😃
新しいレンズ、楽しみですね☺️
いいね
1
返信
けんパパ
2021/02/10
@志穂
さん
志穂さんはレンズや新しいカメラ📷ボディとかを購入する予定はありますか?🤔😊
いいね
1
返信
志穂
2021/02/11
@けんパパ
さん
こんにちは😊
これから購入予定はありませんが、先日、主人のオールドレンズ(インダスター61)を借りて撮ってみました。
難しかったですが、何とか六星ボケ⭐️が撮れました☺️
面白いレンズでした❗️
いいね
0
返信
志穂
2021/02/11
@けんパパ
さん
1月12日と1月19日に投稿した写真です😊
いいね
0
返信
けんパパ
2021/02/12
@志穂
さん
こんにちは☀️😊
以前も拝見しましたが、再度拝見しました♪😊
六星⭐️六角⭐️ボケは絞りの条件ありそうですが、出すと面白い🤣ですね!😃
インダスター61をネットでちょっと見てみました😊
かなり古そうな感じのオールドレンズですね🤔
私はデジタル以前のフィルム🎞時代の単焦点レンズは1997年、2002年くらいの当時新品で買ったものを持っています🤔 それ以外のあまり特長無いズームレンズは今は使わないで保管庫で眠りっぱなしです☺️
1997年辺りのは135mmソフトフォーカス機能付きレンズですが、フィルム🎞時代にはピント合わせが微妙で、取り扱い難く、フィルム🎞浪費を恐れて殆ど使うことがありませんでしたが、デジタルになってからの方がまた使っています。失敗気にしないので😊
ボケやソフトフォーカスが独特なオールドレンズではないレンズベビーには興味はありますが、今のところ買うまでは行かないです🤔 インダスター61同様にマニュアルフォーカスしか使えません😅
ミラーレス一眼を一年前からメイン機にしましたが、ファインダーやモニターで写す前からボケ具合が分かるのはとても便利ですよ😃
以下はカメラのナニワさんのブログ記事より
_____
ファインダーで露出や色調などを確認しながら撮影できるのはミラーレス一眼の大きなメリットです。これは鉄道写真においても同じで、一眼レフでの撮影の場合、列車が来る前に数回シャッターを切って、液晶で露出を確認するといった動作をします。これは光学ファインダーだから撮影してみないと結果がわからないので、そのような動作が必要となってしまうのです。
ミラーレス一眼だと電子ビューファインダーですので、撮影時に露出や色合いまでもが反映されていますので、ダイヤルやボタンで瞬時に数値の設定・変更ができるのです。
いいね
1
返信
志穂
2021/02/12
@けんパパ
さん
ミラーレスは、写す前にボケ具合が分かるのはいいですね❗️
フィルム時代は、現像、プリントするまで、ちゃんと撮れているか分からないし、フィルムの残数を考えながらなので、一枚一枚じっくり撮りましたよね☺️
デジタル一眼レフにしてからも、しばらくはその癖が抜けませんでした😄
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
12
2024/03/31
室内の植物 2024年3月
シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
けんパパ
"1枚1枚変化に富む、美しいor面白い、今を撮影したい!"『お出掛け』は公共物を撮る様にし許可必要な個人所有物は撮らぬ様にしています☺️ 許可無しは不味いですね😓 投稿はミラーレス一眼または一眼レフで撮影して"JPEG撮って出し"でしたが、昨秋からRAWで撮影しています。 10歳頃に父から中古のフィルム🎞式の一眼レフと標準レンズを買って貰ってから、40数年が過ぎました。それ以前の1〜2年は全くオートや電源無いシンプルなカメラ📷を使っていました。
場所
部屋
キーワード
多肉植物
無修正
無加工
多肉男子
ミラーレス一眼
金曜キラキラ
SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art
Canon EOS R
新型コロナウィルスに負けるな
コロナに負けるな!
おうち園芸
こんな時こそ花を
【ちから配布】ガーデニング:カメラ=50:50
お部屋と多肉植物
植物
ゴールデングロー
トリネンシス
ゴールデングローの花芽
だみーのじゃぐち
❝ トリネンシス & ゴールデングロー at my home ❞
❛ 窓越しの吹抜けからの朝陽を浴びて!
避寒の吹き抜け上部の2階の居室前室より
主役にしたトリネンシス、手前にはゴールデングロー、
背後には丸いガラスフードの5連シャンデリアの2つ
& 吹抜けの南向きの窓、
一日で窓越しの自然光が最も明るい時間帯に ❜
こんにちは!
コロナウィルス感染、気を緩めずに! ですね!
《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない写真にしたい》
この2つの多肉植物は2019年7月6日に衝動買いでお迎えし、7月8日に初投稿した子たちです。手すり手前にある英国のアンティークのビューローの上と手すりの上に置いています。
お迎え当時はそれぞれ1株だけでしたが、真冬以外は屋外で育てており、陽当たりと遣り過ぎない水遣り管理だけでしたが、トリネンシスはこの今日の写真のようにとてもたくさんの子株、数えたら大小18株になって窮屈になっています。元気で何よりですが、ここままでは良くないのでしょうね…。
どなたか、多肉に詳しいユーザー様!アドバイスください!
一方でゴールデングローは1株のままですが、昨年は花芽が2本伸びて、2本とも開花しました。現在も春に向けて既に花芽が伸びています。
24mm単焦点レンズ(=実効)なので、広角レンズならでは、このアングルで手前の多肉植物と背後の窓まで写り込む撮影です。
しかしながら、視野が人間の眼より広くて、写真上はこのような歪曲が生じます。歪曲もダイナミックさを出すのには貢献してくれていると良い様に解釈しています。
窓の縦軸が写真端部に向けて拡がっています。
この撮影は朝特有の背後からのガラス越し眩しい陽射しでコントラスト差が大きい条件でしたので、補助光のストロボまたはレフ板を使いたいところでした。
しかし、私のミラーレス一眼も一眼レフも補助ストロボは装備されておらず、外付けストロボはいつも私の優先順位がレンズやカメラの後になってそれらより安価なのですが、いまだに買えません。レフ板も使える条件ではなかったです。
フィルム式の一眼レフに少年時代に外付けストロボを使って以来約40年間以上も外付けストロボは使っていません。
ですから、部屋のすべての照明をONにして、読書・学習用のスタンドライトを無いよりはマシとして引っ張り出しています。
SIGMAのこのレンズは解像度等とても素晴らしいのですが、私が複数を所有するCanonレンズに比べて、硬く・シャープ・ドライ・スマートに写る感じになるので、この写真はそれを考えて出来るだけマイルドになる様にまたこのレンズの優れた特性を生かす様に工夫をしています。工夫と言っても、後で写真データをいじくる化粧直しはしておらず、JPEG出しの撮り下ろしの ❛ 無加工・無修正 ❜ です。
カメラ以上にレンズで写真の仕上がりや雰囲気は変化するように思います。SIGMAのカリカリ・くっきりレンズも魅力的で面白いです。優しい柔らかい被写体の植物撮影には特別に向いているとは思いませんが。
また、絞り開放にすればF/1.4になり、それはこのレンズの魅力でもあるのですが、一般に少し絞った方が画質は良化すると謂われており、特にこの撮影では開放に拘る撮影ではないのでF/2.8まで絞っています。
短い時間ながら、実物の ❛ トリネンシス ❜ が持つ自然・ナチュラルな色合い、柔らかさなど、を活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。
撮影日:2021年1月29日 朝
焦点距離24mm(=実効)
絞り:F/2.8