warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,ツツジ,グリーンの投稿画像
haruさんのお出かけ先,ツツジ,グリーンの投稿画像
ツツジ
いいね
22人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
haru
2021/01/13
ツツジの葉っぱ🌱がパ〜リパリ
家の近くは、霜が降りていて、しばらく歩くと氷付きの葉っぱありました🥶
何が違うのでしょうね❓
植物って不思議…細胞外凍結という現象で、氷点下の温度がさらに下がると、水分が凍り始める。外側の細胞間のすき間や細胞壁の水分が凍り始め、植物細胞の外側に氷の結晶ができるらしい。
細胞内には糖類やアミノ酸などが溶けていて濃度が濃いので凍りにくく、外に水分が出ていって凍り、中の細胞は凍らない仕組みになっている。ちゃんと内部は守られてるんですね。
寒さに萎びた葉っぱ🍃は、水分が外に出てるからなのか…
奈良八景「猿沢池の月🌕」ならぬ「猿沢池の朝日☀️」
こっちも凍ってパリパリ…
奈良八景は、室町時代に僧・蔭涼軒主が記したものがもとになっていて、「佐保川蛍・東大寺鐘・三笠山雪・春日野鹿・南円堂藤・猿沢池月・雲居坂雨・轟橋旅人」とあるようです。
さんそん
2021/01/13
素敵なのでイイネさせてくださーい
いいね
0
返信
haru
2021/01/13
@さんそん
さん
いいね👍ありがとうございます😊
池の氷の上にシラッと立っている鳥は🦆でなく、ただのドバト🐦ですので悪しからず😅
いいね
1
返信
もちっこ
2021/01/14
haruさん
おはようございます😃
霜になる葉と氷が付く葉の違いってどこにあるんでしょうね?不思議です。
植物は細胞壁があるので、細胞内が守られているんですね。中学?高校?で習った植物細胞と動物細胞の違いを思い出しましたよ。根を張って、動物のように動いて避難することができない故の仕組みなんですね。
haruさんの好奇心のおかげで、いろいろなことが繋がってきて面白いです🥰
いいね
1
返信
真理
2021/01/14
@もちっこ さん
0~5℃の非凍結の低温を数日から1カ月経験することで、低温馴化が向上するそうですね。
器官外凍結もあって細胞外凍結と並んだ生き抜く力(^_^)v
そして耐凍性が増すと、凍結障害で葉ものがやられていた農家も喜ぶ(⌒‐⌒)
いいね
2
返信
haru
2021/01/14
@真理
さん
低温順化によって「細胞内に糖類やアミノ酸、タンパク質などが蓄えられる。」ということだと、野菜🥬なんかだと栄養価が増すのでしょうね❓
秋から冬に徐々に気温が下がることは、冬に向かう植物にとって重要なことなのですね🤭
いいね
2
返信
真理
2021/01/14
@haru
さん
ホウレン草が美味しくなるのがシンプルに嬉しいです(^_^)v
いいね
2
返信
もちっこ
2021/01/15
@haru
さん
@真理さん
明日ちゃんと読んで考えます。
今週もがんばりました。おやすみなさい😴
いいね
1
返信
もちっこ
2021/01/16
@haru
さん
@真理さん
おはようございます😪😅
わたしはアフリカや中南米が好きで、数回行っています🥰
行かれるのは夏休みなので、季節ごとに行っているわけではないのですが、季節は主に雨季と乾季になるので、自然は豊かですが、時期による繊細な変化はあまりないんです。
日本には四季があり、1年間かけて徐々に気温が上がり、下がっていくことで
植物たちにとっても過ごしやすい環境なのでしょうね!進化しやすい。
日本語には天気に関係する言葉(雨に限っても小雨、大雨のようなものから時雨、氷雨、春雨など。雲の名前も半端ないですよね!)がとても多いですもんね。
四季があるので節分も4回あるわけですが、冬から春になる節分を一番大事にして、楽しみにしていたんだなぁということが、今年は(観察を始めたので)ものすごくよく分かるなあと思っています☺️
(おまけ 学生時代、学祭に向けてクラスのトレーナーを作る際に、背中に植物細胞をデザインして描いたわたしです😆コンペで勝ち取りました!)
いいね
1
返信
haru
2021/01/16
@もちっこ
さん
アフリカ、中南米って…ワァ😳
私にとって映像の世界でしかないわ😱
いいですね〜💕雄大な自然にどっぷりと浸りたいですね〜
植物園の温室に育つ植物🌵🌴を考えるとやっぱり、四季がちゃんと巡ってくる日本の植生は豊かですよね🤗
海外で植物を見ると日本と同じものでも当然、育つ環境が違うわけですから、その地にあった生き方(👈育ち方❓)している植物はたくましいです…😆
今年は、例年より1日早い2/2から節分〜立春〜初午が続く話をちょうど職場で昨日話題になってました。
「節分って4回あるんだよね😲」なんて話していたところです😉
今年は、植物で季節の移り変わりを節気を追いながら観察したら楽しいですね💕
学生時代❓私は生物室でシャチと恐竜🦕のハリボテ作ってました(なんのこっちゃ😆)
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
6
2024/11/26
竹駒神社⛩️リベンジ
前日の☁️から一転して🌤️
74
2024/11/26
No.518 散歩道の植物とお散歩ちゃん11月②2024/1124 サザンカ、モミジ、ヘリクリサム・・・
暖かな秋の日が続いたが、やっと晩秋の寒さが訪れた。どんな秋がまってるかな。
3
2024/11/26
No.409 ももこさん晴れ着Version②2024/0302 河津桜、リナリア、ミモザ、・・・
正統派の着こなしなら、ももこさん。早春の花を纏って。
花の関連コラム
2024.11.22
サイネリアの育て方|種まき時期や花の季節は?毎年咲くの?
2024.11.22
手作りポプリの作り方!簡単にできるコツを写真で詳しく解説
2024.11.22
手作り花束の作り方|花屋も実践する方法や下処理のコツは?
2024.11.22
スイートピーの育て方|種まき時期はいつ?摘心や冬越しの方法は?
2024.11.22
アザレアの育て方|剪定と挿し木の方法は?地植えで冬越しできる?
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
花の関連コラムをもっとみる
haru
場所
お出かけ先
キーワード
グリーン
ホワイト
出勤途上にて…
植物
ツツジ
投稿に関連する植物図鑑
ツツジの育て方|植え替え時期はいつ?挿し木で増やせる?枯れる原因は?
クルメツツジの育て方|水やりの時期や剪定方法は?
投稿に関連する花言葉
ツツジの花言葉|白・赤の色によって意味が違う?見頃の季節はいつ?
クルメツツジの花言葉|種類や花の特徴、室内で育てられる?
家の近くは、霜が降りていて、しばらく歩くと氷付きの葉っぱありました🥶
何が違うのでしょうね❓
植物って不思議…細胞外凍結という現象で、氷点下の温度がさらに下がると、水分が凍り始める。外側の細胞間のすき間や細胞壁の水分が凍り始め、植物細胞の外側に氷の結晶ができるらしい。
細胞内には糖類やアミノ酸などが溶けていて濃度が濃いので凍りにくく、外に水分が出ていって凍り、中の細胞は凍らない仕組みになっている。ちゃんと内部は守られてるんですね。
寒さに萎びた葉っぱ🍃は、水分が外に出てるからなのか…
奈良八景「猿沢池の月🌕」ならぬ「猿沢池の朝日☀️」
こっちも凍ってパリパリ…
奈良八景は、室町時代に僧・蔭涼軒主が記したものがもとになっていて、「佐保川蛍・東大寺鐘・三笠山雪・春日野鹿・南円堂藤・猿沢池月・雲居坂雨・轟橋旅人」とあるようです。