警告

warning

注意

error

成功

success

information

けんパパさんのお出かけ先,紅葉,銀杏の投稿画像

2020/12/05

❝ 紅葉 in 日比谷公園 ❞

❛ 青空の許で、
 鶴の噴水のある雲形池に映える銀杏の木 ① ❜


おはようございます! 
コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね!


《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない写真にしたい》


 主役の銀杏の木だけでなく、背後のビルディングも写り込んでいます。写真上のモミジと左下隅の石は素晴らしい脇役。鶴の噴水も写り込みと併せて存在感あります。
 24mm(=実効)焦点距離ならではの撮影です。


 週毎に不定期な出勤日のランチタイムのササっと撮影です!
約一か月ぶりにビジネスバッグに加えて小さい方のカメラバッグを引っ提げて出勤です。
 月曜日に散り始めた雲形池の畔の銀杏を観て、“撮影は間に合うかなぁ?”って思っていましたが、なんとか、間に合いました。
 今朝~午前中の日比谷公園はみぞれ雨らしく、今年の有終の美かも知れません。
 晴天で撮影出来たのは幸運でした!

 ターゲットは雲形池畔の銀杏だけだったので、荷物を軽くしたかったので、単焦点・広角レンズ24mm一本にしました。

 しかし、“こうゆう時…”、になんですが、これまで望遠レンズを用意している時に出会えなかった❝カワセミ❞が数秒間の空中ホバリング&池面ダイビングしたではありませんか!
 24mm広角レンズでは、肉眼で観察するだけでした。。。

 有名なのか? その後、望遠レンズ構えた如何にも“野鳥撮っています”と言うアマチュア?カメラマンが集まってきました!
 

 パンフォーカスで解像度高いレンズでの撮影であり、オリジナルデータでは13.3MBあります。


 同じEOS Rで撮った感覚ではキャノンのレンズは全般に柔らかく写る感じですが、このタグ付けしたシグマのレンズは、“カリっと、硬め、ソリッド”な感じで写ります。開放で撮った方がその違いがより分かるようで面白く感じています。
 私の持っているオールドレンズとは対照的な性格で面白いです。


 なかなか、マイガーデンでの被写体が見つかりません・・・。
 お出かけ先写真が多くなっています。。。
 
  
 短い時間ながら、撮影設定でいろんな工夫を試みています。
 

撮影日:2020年12月4日 ランチタイム
焦点距離24mm(=実効) 単焦点・広角レンズ
絞り:F/9.0






追伸、
GSユーザーさんのご投稿で分かりましたが、この大銀杏は『首かけ銀杏』と言う、樹齢400年以上の有名な貴重な銀杏です。


2020/12/05
[@id:1815636] さん
こんにちは☂️😊
ありがとうございます♪😃
レンズをいろいろ交換するとどうしても違った写真になるので面白い🤣です😊
2020/12/05
いい写真ですね。フォローさせていただきます。楽しみにしてます。🤗
2020/12/05
@美 さん
こんにちは☂️☁️😊
フォロー、コメント📝ありがとうございます♪😃
フォローバックさせていただきますね😃
なんとも素晴らしい盆栽🪴、お部屋/インテリアですね!😃😆
アートギャラリーみたいです!😃

私は建築畑なのですが、東京フォーラムはバブル後期に国際設計コンペでイタリア人🇮🇹建築家が選定され、基本設計くらいを行って、詳細設計は日本の設計事務所と共同で行ったはずです🤔

贅沢な上から下までのアトリウム、空調費用のランニングコスト馬鹿にならないでしょうね🤔💦

たしか、魚🐟の背骨とかを構造体の形状のモチーフにしていたはずです🤔

私も好きな建築です😊 イタリア人🇮🇹建築家ですが、繊細な雰囲気なので日本的な感じもしますね😊
2020/12/19
けんパパさん、いいね、を
ありがとうございます。
美しい花たちの投稿の中で
この場所はもしや、と思ったら、
やはり日比谷公園でしたか。
都会のど真ん中の自然ですよね。

どの投稿も本当に素晴らしいお写真ばかりです。
アマチュアとのことですが、
長年、一眼レフカメラを愛用されている方の
お写真だなあ、と感じました。

私は最近はあまりGSを
チェックしていないのですが、
フォローさせていただきますね。
2020/12/20
@JJ さん
おはようございます☀😊
フォロー、コメント📝をありがとうございます♪😃
フォローバックさせていただきますね😃
日比谷公園でカワセミを観ることを出来たなんて、本当に驚きました😃
梅や桜🌸の咲く頃には日比谷公園の近くの公園や緑地でメジロを観ることも出来ます😊
広大な皇居も近くて、野鳥の楽園になっているのでしょうね🤔
メジロなんかは、郊外で観るよりも人馴れしている様で近くで観ることが出来ます。撮影に使う望遠ズームレンズの焦点距離は短くなります😊
2020/12/20
@けんパパ さん
フォローしてくださって、ありがとうございます。
東京は意外といろんな鳥がいるんですよね。
耳を傾けるとさまざまな鳥の鳴き声も
聞こえてきます。
夕方はコウモリも飛んでいます。

メジロが日比谷公園にもいますか!
それは知りませんでした。
とても可愛い鳥ですよね。
次の春は梅、桜を見がてらメジロを探してみようと
思います。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
72
2025/04/02

No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・

3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。
いいね済み
13
2025/04/02

家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨

最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
いいね済み
31
2025/04/02

NO87 川越八幡宮 2025年

川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日

花の関連コラム

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像
2025.04.01

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方の画像
2025.04.01

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?

"1枚1枚変化に富む、美しいor面白い、今を撮影したい!"『お出掛け』は公共物を撮る様にし許可必要な個人所有物は撮らぬ様にしています☺️ 許可無しは不味いですね😓 投稿はミラーレス一眼または一眼レフで撮影して"JPEG撮って出し"でしたが、昨秋からRAWで撮影しています。 10歳頃に父から中古のフィルム🎞式の一眼レフと標準レンズを買って貰ってから、40数年が過ぎました。それ以前の1〜2年は全くオートや電源無いシンプルなカメラ📷を使っていました。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

イチョウの育て方|銀杏の収穫や利用方法は?育てる場所は?

投稿に関連する花言葉

イチョウ(銀杏)の花言葉|種類や特徴、由来は?見頃の季節や名所は?