警告

warning

注意

error

成功

success

information

pipiさんの畑,イチヂク,ガーデニングの投稿画像

2020/10/20
イチヂク、
蕾がたくさんだけど、食べられるまで成長するのかな?
最近、寒くなってしまい残念かもです❣️
2020/10/20
たくさん実がなってますね。

食べられたらいいですね。

子供の頃は、イチジクなんて、食べた事がなかったんですが、大人になると、これが美味しいんですよね〜

熟することをお祈りします🙏

2020/10/21
熟すの待ち遠しいね。私も最近無花果好きになりました。今年何度も箱買いしました。美味しいよね💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニングに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

ガーデニングのみどりのまとめ

いいね済み
255
2025/04/02

【自家採種まき】種からアネモネパブニナ【随時更新】

大好きなアネモネパブニナ♡ 綿毛ができたので、オリジナルなお花を夢見てレッツ種まきしてみました🌼 ■育てている環境■ 東向きの軒下。 半分くらい雨も当たるので、水やりは結構雨任せ。 肥料は思い立ったらリキダス&薄めのハイポネックス (花が咲かなさそうな幼苗のタイミングって、肥料どの成分多めがいいんでしょう??) ■経過まとめ■ 2023.10月:種まき 2024.1月頃:発芽 :休眠・夏越し 2024.9月:発芽 2024.10月:ポット上げ 2025.2月:鉢増し 3号→3号ロング 2025.3月:つぼみ見つけた!
いいね済み
285
2025/04/02

パンジービオラ総まとめ(2025年の記録)🌸11月〜3月完結!

今シーズンのパンジービオラの記録です。 今シーズンは22品種、56株。 わが家の定番を求めて今年は色々な品種にチャレンジ! 来年のお買い物の参考メモです。 色の変化も記録したくて、撮影月順に並べてます。 11月から12月分をアップしました。 1月分をアップしました。 2月分をアップしました。 3月分をアップしました。 今年の総合評価も。
いいね済み
101
2025/04/02

ムスカリ ピンクサンライズちゃん(+紫のムスカリちゃん)生長記録 (R7.4/1 分)

ムスカリ ピンクサンライズちゃんを育てよう🌱 〜4年め

ガーデニングの関連コラム

ラベンダースティックの編み方|リボンの長さは?簡単な作り方を紹介の画像
2025.03.25

ラベンダースティックの編み方|リボンの長さは?簡単な作り方を紹介

ラベンダーの寄せ植え|相性のいい植物やおしゃれな組み合わせは?の画像
2025.03.25

ラベンダーの寄せ植え|相性のいい植物やおしゃれな組み合わせは?

ラベンダーの増やし方は挿し木が簡単?挿し木の時期や方法を解説の画像
2025.03.25

ラベンダーの増やし方は挿し木が簡単?挿し木の時期や方法を解説

この夏、おうち周りのヤブ蚊遭遇率を激減させて、快適に過ごしてみませんか?の画像
PR
2025.03.19

この夏、おうち周りのヤブ蚊遭遇率を激減させて、快適に過ごしてみませんか?

食品原料由来の「ロハピ」と食品100%の「やさお酢」を使い分けて病害虫対策をしよう!の画像
PR
2025.03.14

食品原料由来の「ロハピ」と食品100%の「やさお酢」を使い分けて病害虫対策をしよう!

徒長した葉牡丹の切り戻し方法とは?茎が伸びるのを防ぐには?の画像
2025.03.12

徒長した葉牡丹の切り戻し方法とは?茎が伸びるのを防ぐには?

こんにちは、 2020年3月に投稿しはじめて、身近な植物を育ててます。 2023年6月、埼玉県へ引越して茨城県で育てた植物達を大移動しました。 ロシアのダーチャに興味があり家族で、花・木・野菜を、衣食住に取り入れて、失敗したり、成功したりで楽しんでます。 基本的に食いしん坊なので、食べる楽しみがある花木が多いかも。 最近、GSに色々なpipiさんが現れてGSpipi 族の会ができるのではと、嬉しくなってきました。 pipiのシンボルは難を転ずるのナンテンの花で困った時には、GSの皆さんのアドバイスで無事に実を結びたいとの願いを表しています。 どうぞよろしくお願いします。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 以前の自己紹介 こんにちは。 使い方が慣れてきたので、自己紹介させていただきます。 小さな庭で、ガーデニングと家庭菜園を楽しんでます。 参加のきっかけは、庭先に咲いていた雑草の名前が知りたくて投稿したところ、AIのように素早く反応があり教えていただいて、全国に親切で楽しい仲間がいる事を知り、私もぜひ参加したくなりました。 色々なことを学ぶ良いサイトだと日々、感心、感謝してます。 皆さんの投稿楽しみしております。 どうぞよろしくお願いします。

場所

キーワード

植物