警告

warning

注意

error

成功

success

information

モニさんの家庭菜園,お出かけ先,ワラビの投稿画像

2020/09/05
菜園訪問シリーズ

さつま芋🍠
焼き芋が上手な先輩、春に余って芽が出ていたさつま芋を切ってじゃがいも植えるように植えたと。
切り苗からしか育てたことがないのでどのように育つのか、そしてかなりの遅植え(6月末)で収穫に間に合うのか?
チャレンジ中です😄

私の今までの経験では、5月中に植えないと収穫までに寒さがきてしまうと思っているのでどうかなぁ~

太陽を遮る物のない畑に、今年は夏が長いのでモリモリ採れるかなぁ😄
どれもこれもチャレンジなのです😊

ここでは先輩のお友達も育てていて、収穫しそびれた春菊が綺麗に咲いていました🏵️
私が見たことのなかったグラデーションの春菊の花、見れて嬉しかった❣️

ここは開墾前、小さな木が沢山と、ワラビがいっぱいだったと。
畑の横には伸びきったワラビがいっぱい。
来年はここでワラビが採れる🎶
2020/09/05
さつまいもはイノシシの大好物なので気をつけて下さいね💐
2020/09/05
@gogononopi さん
こんにちは😃
動物公園対策は考えなくてはですよね😥
こちらでイノシシはまだ見たこと無いのです。
今のところ、鹿とアライグマが出てるとのことで、天敵は居ますね😥
さつま芋を2匹が狙うのか調べておかねばですよね。
イノシシ対策は網で囲うとかですか?
2020/09/05
こんにちは。
北海道でもこんなに立派にサツマイモを
育てているなんて素晴らしいですね😊👏👏👏👏 最近は北海道でも栽培
出来るようになりましたね。
収穫時期はまだまだ先ですか?
ジャガイモと同じ要領で育つんですね。
来年チャレンジしようかなぁ😊👌

ワラビなんて最近見かけないよ😊
今や高級食材だね😲😋😋
2020/09/05
サツマイモとか蕎麦とか、やっぱり広い畑じゃないとな🤔
去年、土嚢袋でサツマイモを栽培したけど、細い芋しか採れなかったよ😅
2020/09/05
余っていたサツマイモで育てるのいいですね。サツマイモを水につけたときに芽が出て、植えたことがありますが、そこから収穫したことはないです。葉っぱがいっぱいで、きっとうまくいきますね!
春菊の花も綺麗なんですね。初めて見ました。
ワラビも好きですよ〜。伸び過ぎるとこんな感じになるのか。知らなかったです。
2020/09/05
@まな さん
この場所育てるのに良いかも😊
来年は私もここにしようかなぁ~なんて😁
ただ、植えた時期が遅いのが心配😥
北海道でもね、育つのですよ🎵
私も初めの2~3年は苦労したけど、しっかりマルチとトンネルとで上手く育つようになりました😊
ここは誰も住んで無いとこなので、トンネルは無理かな?
ジャガイモと同じ要領は、先輩が初めてやったことなので、それで採れるのかは…😅
私は切り苗、芋から育った茎を植えての栽培なのです。
なので茎だけ育てることになってるのでは?との不安もありの挑戦になってますね。
先輩の畑の情報はまた載せて行くのでジャガイモのようにで良いか収穫時期を待ってください😊
収穫は、最低気温10℃まで下がる前にしなくてはで、寒さが遅ければ長く育てれると言う感じです。
最低4ヶ月は育てないと太らないような…
遅植なので寒さとの戦いの収穫となると思う。
こちらも、葡萄同様に研究対象ですね😄

ワラビ我が家から近い所でちょこちょこ群生地ありますね。
毎年、どこかしらで採ってきては食べてるよ😋
2020/09/05
@hotiman さん
うん!間違いなく蕎麦は広くないと!
私はパン用の強力粉になる小麦育てたいと言ったら、1キロ作るのに1.5㎡必要と…
蕎麦はまだ聞いて無いのですが…
穂につく実の量を考えると…
今回どのくらいの量になるのかまた載せると思います😊
ここは2mー20mの40㎡位の目測

土嚢袋で育てたのですね😊
風通しが良かったとか?!
あれ?土嚢袋は肥料袋と一緒でしたか?

さつま芋は、私はいつも1畳半位のスペースに10位の苗植えて育ててます😊
採れる量から考えると…スペース使いすぎの、1年中使うから…😅

長くしつこく書きましたね😅
2020/09/05
@モニ ちゃん。了解です😊👌
サツマイモ🍠収穫楽しみに待ってますね😊👌 いろいろ研究しながらで
楽しそうです❣️😊👌
2020/09/05
@モニ さん

蕎麦は小麦より収量が少ないって聞いたことがあります。ウドンよりソバガーデン高いのはそのせいなんだって😅
サツマイモ、こちらだと、5月頃から10月頃まで、長い間、畑を使うので、どうしようか迷うんですよね😔
2020/09/05
@ロン さん
それで育つならば🤔
まだ半信半疑です…
何でも挑戦ですよね😅
あたしなら今年挑戦しなかった思うし(植えるに遅かったのと切り苗ないのと…)はい、つまらないこと言うチャレンジ足りないです。みたいなね😅

春菊も先日伯母の家で花咲くの見てね(黄色)投稿でグラデーションの見てね、見たいと思ってたら、この畑にありました😊
2020/09/05
[@id:1832132] さん
そうです!先輩が芋のまんま植えた、育つのか半信半疑のさつま芋🍠
ですよね。
春から育てて寒さで腐るの怖くて毎年10月中旬には掘ってます…
6月下旬に芋から植えられてるので収穫間に合うのかなぁ~

こちらも巨峰も、人の畑なのにね、自分の事のように楽しませて貰ってます😊
2020/09/05
@まな さん
うんうん!
これ実験途中と思って、経過を待ってて下さい😊
2020/09/05
@モニ さん
やってみないとわからないですね。
それで、成功したらラッキー🤞
最近は、季節がずれているので、大丈夫のような気がします!
2020/09/05
@ロン さん
そうですよね!チャレンジしてくれる先輩に感謝!
何でもやってみなきゃ分からない、やらないで何言える?と、いつも言われまーす😄
2020/09/05
@hotiman さん
確かに蕎麦粉売られてても高いですもんね。
小麦の方が収穫量あっても、1キロ分の小麦粉の為に畑使うのもなぁ~
農家の皆様が大規模農園で育てて下さることに感謝です😊
分かります…
去年から畑が変わり、去年は収穫ほぼ0
今年採れなかったら止めようと思ってました。
そんな気持ちでの先輩の畑話です😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
16
2025/04/02

🍄‍🟫でるまっしゅ しいたけ栽培🍄‍🟫

カネコ種苗さんの菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画に当選しました🎯 立派なしいたけ育てるぞ〜🍄‍🟫٩(ˊᗜˋ*)و ✨
いいね済み
71
2025/04/02

No.89 菌床キノコ、『でるまっしゅ』🍄‍🟫栽培記録📝。

カネコ種苗様のプレゼント企画に当選しました〜✌ 以前からGS投稿で、椎茸栽培を見ていて、「やってみたい‼️」と思ってました。 お家で椎茸🍄‍🟫栽培、ワクワクが止まりません。栽培〜収穫〜実食まで、楽しみます。 随時更新🆙
いいね済み
97
2025/04/02

『菌床キノコ栽培キットでるまっしゅ』楽しんでます😄

カネコ種苗株式会社  『菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画』 当選しました🤩✨ パッケージみたいに沢山採れるかなぁ⁉️ 早速育て始めましたが… 毎日変化があって楽しいので [みどりのまとめ]始めました😆 GreenSnap 様 カネコ種苗株式会社 様 ありがとうございます😊🎶 ※更新したところに🆕と入れておきます🍄‍🟫 #カネコ種苗 #でるまっしゅ #プレゼント企画

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
2025.03.19

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説の画像
2025.03.18

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説の画像
2025.03.18

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説

北海道で有機栽培の家庭菜園をしています。 こちらで、自分では育てられない野菜や果物を眺めることに癒されてます( ´∀`) お花や木は初心者で、初めて見るものも多く、お勉強させてもらいながら、最近は少しずつ育てる物が増えてきました(*^_^*)

場所

キーワード

植物