warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
小さな庭,セツブンソウ,冬の植物の投稿画像
chippiさんの小さな庭,セツブンソウ,冬の植物の投稿画像
セツブンソウ
いいね
134人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
chippi
2016/02/03
日本セツブンソウ
キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草
和名の由来は節分のころに咲くことからきているが、山地での開花は3月頃。
5弁の白い花びらのように見えるのは萼で、本当の花びらは退化して花の中心にある黄色い蜜槽と呼ばれるものになっている。
花の下には手のひら状に切れ込んだ総苞(花序全体を包む葉の変形したもの)がある。
ビリ
2016/02/03
コレ、イイすねー(´Д`#
いいね
3
返信
meme
2016/02/03
可愛い花ですね〜💕私も欲しくなっちゃいました😊
いいね
3
返信
クリ*
2016/02/03
可憐なお花〜♡
日本セツブンソウ🌸勉強になりました*\(^o^)/*
千葉なら地植えで節分に咲きそうですね
フォローさせて頂きました🎶宜しくお願いします
いいね
2
返信
miyuki
2016/02/03
勉強になりました!クリスマスローズといいラナンといいキンポウゲ科はどの花も優しい感じですね。
いいね
1
返信
Ai
2016/02/03
へ〜(*^^*)素敵な花!!
初めて知りました。探してみようセツブンソウ♪
いいね
2
返信
あおうみうし
2016/02/03
この子!!😳 ほんの1〜2時間前にTVで 節分 にちなんで取り上げていました(((o(*゚▽゚*)o)))
私、見惚れていたのでビックリ!
ちゃんと出回っているのですね💕
いいね
2
返信
chippi
2016/02/03
@ビリ
さん♪
福寿草とか雪割草とかはお店でも見かけるのですが、コレ初めて見ました!
来年も咲かせたいなぁ♡
いいね
2
返信
chippi
2016/02/03
@meme
さん♪
ほんとに小さい小さいお花ですが、とっても魅力的でしょう?
いいね
2
返信
chippi
2016/02/03
@クリ*
さん♪
我が家は夏に高温になりやすいので、このまま鉢植えで管理してなんとか来年も節分に咲かせたいと思います!
私もフォローさせて下さいね〜❀(*´◡`*)❀
いいね
2
返信
ビリ
2016/02/03
ぼくも初めてデス白くてちっこくて一重咲きの花、好きデス、、(´Д`#
いいね
2
返信
chippi
2016/02/03
@miyuki
さん♪
春を呼ぶ森の妖精かな?
キンポウゲ科の花、ホント優しくてかわいらしい花が多いですね♡
いいね
1
返信
chippi
2016/02/03
@Ai
さん♪
地上に顔を出している期間は短いけれど早春に咲く花は生命力にあふれていますね♡
いいね
2
返信
chippi
2016/02/03
@あおうみうし
さん♪
お、テレビで紹介されてたんだ!
かわいいですよね♡
私数年前、絵はがきで見てからずーーーっと探してたんです。
そしたら昨日やっと出会えた♡
ホントに節分の頃に咲くのね♪
いいね
2
返信
chippi
2016/02/03
@ビリ
さん♪
一見はかな気で守りたくなるようなかわいさと、媚びない美しさが山野草の魅力ですよね〜♡
いいね
3
返信
クリ*
2016/02/03
@chippi
さん♪
夏のお悩みもあるんですね〜
リフォロー頂きありがとうございます💕
息子が東金市に居ます🙂🏫12月に水仙が咲いてて‼︎驚きました♪
いいね
1
返信
hiromi
2016/02/03
運命だね!とても美しいです〜。
いいね
1
返信
さんぞう
2016/02/03
こんなに小さくて儚い花なのに 昔の方は見逃さずに春の兆しとして 見てたんでしょうね~(´∇`)美しいなぁ。
いいね
1
返信
ami
2016/02/03
@chippi
さん♪
初めて見ました〜♡
勉強になりました〜😄
いいね
1
返信
chippi
2016/02/03
@クリ*
さん♪
息子さん東金なんですね〜♪ そうですね千葉は暖かいです♡
今年はまだ雪らしい雪も降ってません。
そして明日はもう立春ですね!
いいね
1
返信
chippi
2016/02/03
@hiromi
さん♪
ふらっと立ち寄ったお花屋さんで見つけるとは〜!
運命ですよね!
興奮してオットに報告したら「ふ〜ん・・」だって。。。
いいの。GSではこの気持ちわかってもらえるから!笑
いいね
2
返信
chippi
2016/02/03
@さんぞう
さん♪
本当ですねぇ。。。
歳時記なんかを見ていると日本人の生活や文化って植物や自然とのかかわりの中で培われてきたんですよね。
自然から季節を敏感に感じとれたらいいですね♡
いいね
1
返信
chippi
2016/02/03
@ami
さん♪
山野草の世界もなかなか興味深いですね♡
いつか群生しているところを見てみたいです〜♪
いいね
1
返信
hiromi
2016/02/03
@chippi
さん、妖精の仕業ですね、間違いなく!旦那ちゃんの心の声『よかったな〜!!』だよ。もちろん、ここでは分かち合える!
いいね
1
返信
ami
2016/02/03
@chippi
さん♪
山野草なんですね♡
またまた勉強になりました😊
いいね
1
返信
chippi
2016/02/03
@hiromi
さん♪
そうそう!セツブンの妖精ちゃんが導いてくれたのね〜♡
半額セール付までセッティングしてくれるなんて気が利くぅ!
(←たぶん意地汚い私が食いつくと思ったのね。。。)
いいね
1
返信
chippi
2016/02/03
@ami
さん♪
野山に咲く花達も可憐でいいですね♡
いいね
1
返信
hiromi
2016/02/03
@chippi
さん、日頃の行いだよ!妖精は知ってるから〜✌️。
いいね
1
返信
ami
2016/02/04
@chippi
さん♪
同感です😊💕
いいね
1
返信
chippi
2016/02/04
@hiromi
さん♪
そうかぁ。じゃあ悪いことも見られてるわね(;゚д゚)。笑
いい子にしてなくちゃ♡
いいね
1
返信
chippi
2016/02/04
@ami
さん♪
ウンウン。
華やかでも目立たなくてもみんなかわいい花ですね♡
いいね
1
返信
tam tam☆
2016/02/04
白い花びらも可愛いですね💕
私の節分草は黄色い花びらです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
いいね
1
返信
chippi
2016/02/04
@tam tam☆
さんとこの子もかわいかった〜♡
地面近くで咲く黄色い山野草は『早春』のイメージにぴったり♪
来年も咲かせたいですね!!
いいね
1
返信
tam tam☆
2016/02/04
@chippi
さん
夏越し、頑張りましょうね٩(ˊᗜˋ*)و
いいね
1
返信
chippi
2016/02/04
@tam tam☆
さん!
ハイ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
来年もこの時期に投稿できますように!
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
19
2025/02/23
家族でボニータ🌼🏵️💐
フマキラーさんの世界最大パンジー、ボニータのモニターに当選しました! 生育の様子を記録します🌼
196
2025/02/23
セントポーリアの記録
2024.11.13〜 室内にもお花が欲しくなって買ってしまった セントポーリアの生長記録です(≧▽≦)(インディアナ) 2025.1.18〜見切り品¥100の子も加わりました(^_^;)(サラ)
12
2025/02/23
季節の植物:2025購入分
2025年に購入した季節の植物
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
chippi
マンション一階の小さな庭で植物のある暮らしを楽しんでいます。 植物から学ぶことはたくさんで、そんな発見をみなさんと共有できたらなと思いSNSを始めました🍀 ここ数年は塊根植物やケープバルブの実生にハマっています🌱 限られた空間ですが、四季の花や木々、野菜に囲まれて豊かな暮らしができたらなと思っています。 よろしくお願いします🌱
場所
小さな庭
キーワード
冬の植物
素朴
一足早い春
節分
植物
セツブンソウ
投稿に関連する植物図鑑
セツブンソウ(節分草)の育て方|種まきや水やりの方法は?植え替えは必要?
投稿に関連する花言葉
セツブンソウの花言葉|意味や花の特徴、節分の誕生花
キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草
和名の由来は節分のころに咲くことからきているが、山地での開花は3月頃。
5弁の白い花びらのように見えるのは萼で、本当の花びらは退化して花の中心にある黄色い蜜槽と呼ばれるものになっている。
花の下には手のひら状に切れ込んだ総苞(花序全体を包む葉の変形したもの)がある。